ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

都道府県 神奈川県
最終更新:subaru🍷
峰見通りは、トレランの人が多かった。82号鉄塔は弾佐衛門ノ峰669mのピーク上に立つが、道はピークの南側についている。620m圏の森久保沢ノ頭は東にも北にも道がある。東に行ってもすぐの鞍部から北へ向かえば合流するらしい。この日はピークから北へ。写真は入山峠手前の83号鉄塔。
基本情報
標高 620m
場所 北緯35度38分29秒, 東経139度09分42秒
カシミール3D
■国土地理院地形図に標高標記あり。
■現在は巻き道がメインルートとなっているが、かつてはこのピークを通るルートがメインだったと思われる。
山頂

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

「620m圏峰」 に関連する記録(最新10件)

奥多摩・高尾
05:2417.8km1,083m3
  13    7 
2025年03月17日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:0523.3km1,436m4
  4    11 
2025年03月15日(日帰り)
奥多摩・高尾
04:4417.3km993m3
  8    6 
2025年03月15日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:3918.8km1,305m4
  31    16 
2025年03月15日(日帰り)
奥多摩・高尾
07:3716.8km1,168m4
  13    23 
summer68, その他7人
2025年03月15日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:4140.0km2,682m8
  1    19 
2025年03月15日(日帰り)
奥多摩・高尾
05:4316.5km1,099m4
  57    16 
2025年03月14日(日帰り)
奥多摩・高尾
--:--13.2km889m-
  33    1 
ss-kai, その他4人
2025年03月13日(日帰り)
奥多摩・高尾
06:2521.6km1,228m4
  8    64 
2025年03月09日(日帰り)
奥多摩・高尾
03:3521.5km1,029m4
  4    5 
2025年03月09日(日帰り)