近畿
滋賀県
最終更新:綿はる
基本情報
標高 | 122m |
---|---|
場所 | 北緯35度07分35秒, 東経136度07分49秒 |
書籍 近江蒲生郡志第八巻
発行所 弘文堂書店
P286に以下の通り書かれています。
出雲山は武佐村大字御所内に屬す小丘なり、出雲神社鎮座ありて出雲山と稱す、高百二十三米突二なり。
点名:出雲
基準点コード:TR35236515001
種別等級:三等三角点
緯度:N35度07分35.7209
経度:E136度07分49.5359
標高:122.8
以下のHPに出雲山の記述があります。
https://kotobank.jp/word/%E5%87%BA%E9%9B%B2%E7%A5%9E%E7%A4%BE-30892
出雲神社いずもじんじや
滋賀県:近江八幡市御所内村出雲神社
[現在地名]近江八幡市御所内町
御所内町北部の出雲山(123メートル)山麓に位置する。祭神は素盞嗚尊・稲田姫尊・大国主尊。旧村社。近世には御所内・杉森・長田・野田・友定・西宿・大手・九之里八ヵ村の氏神で、「輿地志略」は寛弘8年(1011)草創という伝承を記すが、貞観17年(875)5月29日に、ともに正六位上から従五位下に神階が上った「牟佐上神、牟佐下神」のうち(三代実録)、牟佐上神を当社に、同下神を牟佐神社に比定する説もある(蒲生郡志)。
発行所 弘文堂書店
P286に以下の通り書かれています。
出雲山は武佐村大字御所内に屬す小丘なり、出雲神社鎮座ありて出雲山と稱す、高百二十三米突二なり。
点名:出雲
基準点コード:TR35236515001
種別等級:三等三角点
緯度:N35度07分35.7209
経度:E136度07分49.5359
標高:122.8
以下のHPに出雲山の記述があります。
https://kotobank.jp/word/%E5%87%BA%E9%9B%B2%E7%A5%9E%E7%A4%BE-30892
出雲神社いずもじんじや
滋賀県:近江八幡市御所内村出雲神社
[現在地名]近江八幡市御所内町
御所内町北部の出雲山(123メートル)山麓に位置する。祭神は素盞嗚尊・稲田姫尊・大国主尊。旧村社。近世には御所内・杉森・長田・野田・友定・西宿・大手・九之里八ヵ村の氏神で、「輿地志略」は寛弘8年(1011)草創という伝承を記すが、貞観17年(875)5月29日に、ともに正六位上から従五位下に神階が上った「牟佐上神、牟佐下神」のうち(三代実録)、牟佐上神を当社に、同下神を牟佐神社に比定する説もある(蒲生郡志)。
山頂 | 出雲山 |
---|
付近の山
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。