ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

安房山(あぼうやま)

都道府県 長野県 岐阜県
最終更新:Junjapa
基本情報
標高 2219.4m
場所 北緯36度11分26秒, 東経137度35分42秒
カシミール3D
乗鞍連峰北端の山。三等三角点がある(点名は「池ノ上」)。無雪期は一般的に登頂の目的とならず振り返られない山。以前は乗鞍岳への縦走路があったが、スカイラインの開設により一時ササヤブに埋もれていた。最近、頂上に人工物が設置され登山道が再開した。残雪期にはアクセスが可能で東側の中ノ湯温泉などからも直接安房峠を経ずにアクセスされている。穂高連峰の好展望台である。
安房山の歴史については以下を参照。
http://www2.ocn.ne.jp/~ynhida/yamagatari/katari2/anbousan.html
山頂
展望ポイント 穂高連峰

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「安房山」 に関連する記録(最新10件)

槍・穂高・乗鞍
09:1815.0km1,529m4
  44     12 
2025年04月12日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
04:3811.3km1,002m3
  6    11 
2025年04月06日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
09:1813.2km1,471m4
  1    9 
2025年04月05日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
07:5311.9km1,087m3
  37    30 
2025年04月05日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
06:017.0km658m2
  21   
2025年03月23日(日帰り)
東海
07:0610.4km1,032m3
  5    19 
2025年03月21日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
08:4413.4km1,411m4
  8    4 
2025年02月01日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
06:1711.2km1,062m3
  10     8 
2025年01月25日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
05:585.9km741m2
  43     31 
2025年01月24日(日帰り)
槍・穂高・乗鞍
05:4711.7km1,051m3
  17     21 
2025年01月12日(日帰り)