ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

最終更新:翔亀
基本情報
標高 36m
場所 北緯37度04分56秒, 東経138度13分46秒
カシミール3D
かつて南葉山の中腹にあった後谷(うしろだに)集落の生活道として使われた里道の黒田集落の入り口。
上越市灰塚から南葉山へ向かう林道が開通する以前、山のふもとにあった後谷集落の住民は、生活道として山中を巡る里道を使っていた。薪や炭を背負って高田に売りに出かけたり、学校への通学路として。また黒田小学校の遠足やスキーの授業などにも活用されていた。昭和46年、後谷集落が廃村になると、里道の利用は減り、荒れ果てた状態になっていた。
それから数十年、忘れられていたこの里道を後世に伝え、活用してもらおうと、灰塚の地元有志が今年3月に「後谷・名水桜清水の会」を設立し、2度にわたって整備してきた。

「上越妙高タウン情報」(2017年)より
https://www.joetsu.ne.jp/17056
登山口
バス停 黒田バス停(くびき野バス 高田南循環線)

付近の山

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「里道・黒田口」 に関連する記録(最新10件)

甲信越
10:2423.1km1,367m4
  155    21 
2024年05月14日(2日間)
妙高・戸隠・雨飾
02:0610.3km540m2
  4    1 
2023年10月28日(日帰り)
妙高・戸隠・雨飾
01:4914.5km546m2
  2    3  2 
2023年10月28日(日帰り)
甲信越
06:1235.0km1,842m6
  3   
2023年10月28日(日帰り)
妙高・戸隠・雨飾
04:2335.1km1,888m6
  53    39 
2023年10月28日(日帰り)
甲信越
04:1833.5km1,791m5
  5    3 
2023年10月28日(日帰り)
妙高・戸隠・雨飾
02:0714.3km552m2
  34    9 
2022年10月29日(日帰り)
甲信越
07:1534.7km1,763m6
  22    1 
2022年10月29日(日帰り)