ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

将棊頭山(しょうぎがしらやま)

都道府県 長野県
基本情報
標高 2730m
場所 北緯35度48分23秒, 東経137度49分39秒
カシミール3D
・稜線上には冬期ルート、西駒山荘を通る東側にはトラバースルートがある。
・南側の登山道に、遭難記念碑がある。(1913年、箕輪中学校の集団遭難事故)
【山小屋】山頂の東側に西駒山荘がある。小屋のすぐ東に天命水の湧水とその給水施設がある
 http://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=2758
【将棊頭山から望む御嶽山】
 https://www.miyajima.net/ebook/panorama/011/
山頂
展望ポイント

山の解説 - [出典:Wikipedia]

将棊頭山(しょうぎかしらやま)は、木曽山脈(中央アルプス)にある標高2730mの山。木曽駒ヶ岳の北に位置し、山体すべてが長野県に属する。
山の姿が将棋の駒に似ているところから名前がついた。「桂小場」から日帰り登山ができる山で、高山植物コマクサ群生の山である。
日本の分水界が山頂の間近まで迫っているが、将棊頭山の山頂に降った雨は、東は天竜川、西は木曽川へと集まり、いずれも太平洋へ注いでいる。ちなみに、分水界は、山頂の北西約1kmの胸突ノ頭付近で、日本海に注ぐ信濃川水系の奈良井川の源流となっている。

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「将棊頭山」 に関連する記録(最新10件)

中央アルプス
10:5617.7km1,719m5
  38    17 
Kaucham, その他1人
2025年03月10日(日帰り)
中央アルプス
08:1114.3km2,100m5
  24    13 
2025年03月09日(日帰り)
中央アルプス
14:0423.7km2,080m6
  88     137  6 
2025年03月09日(日帰り)
中央アルプス
10:2917.8km1,718m5
  67    21  2 
2025年03月09日(日帰り)
中央アルプス
09:5219.2km1,812m5
  11    11 
2025年03月09日(日帰り)
中央アルプス
16:0620.1km2,019m5
  39    93  20 
2025年03月09日(2日間)
中央アルプス
10:1621.4km1,928m5
  18    34 
2025年03月07日(日帰り)
中央アルプス
08:1623.2km2,094m6
  43    16 
2025年03月01日(日帰り)
中央アルプス
09:2624.4km2,154m6
  32     40  2 
2025年03月01日(日帰り)
中央アルプス
09:3917.2km1,668m5
  41    28  2 
2025年02月27日(日帰り)