富士・御坂
日吉浅間神社(ひよしせんげんじんじゃ) / 富士山東泉院
静岡県
最終更新:マックライオン
基本情報
場所 | 北緯35度10分00秒, 東経138度41分14秒 |
---|
別名、東泉院。
文保年中(1317-1318年)に村山浅間神社(興法寺)で富士行を始めた修験僧である頼尊(よりたか)に属した渡来僧妙行によって創建されたと伝えられる。
富知六所浅間神社を首座とする、富士山浅間大社(富士宮市)の下方五社の一つ。
単なる神社ではなく、出城のような結構。
東泉院の山伏は戦国期今川の忍者として活躍したという説もある。
1865年(慶応元年)第二次長州討伐親征のために京都に向かった14代将軍徳川家茂(いえもち)も宿泊している。
(参考:富士山村山古道を歩く 畠堀操八)
文保年中(1317-1318年)に村山浅間神社(興法寺)で富士行を始めた修験僧である頼尊(よりたか)に属した渡来僧妙行によって創建されたと伝えられる。
富知六所浅間神社を首座とする、富士山浅間大社(富士宮市)の下方五社の一つ。
単なる神社ではなく、出城のような結構。
東泉院の山伏は戦国期今川の忍者として活躍したという説もある。
1865年(慶応元年)第二次長州討伐親征のために京都に向かった14代将軍徳川家茂(いえもち)も宿泊している。
(参考:富士山村山古道を歩く 畠堀操八)
トイレ |
---|
付近の山
この場所を通る登山ルート
この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。
「日吉浅間神社」 に関連する記録(最新10件)
富士・御坂
39:3497.2km3,996m10
92 22 2
2024年06月21日(3日間)