また山に行きたくなる。山の記録を楽しく共有できる。

Yamareco

権現山(ごんげんやま)

最終更新:Q_B
基本情報
標高 1749.3m
場所 北緯35度48分45秒, 東経137度53分21秒
カシミール3D
頂上三角点の種別は二等三角点で名称は権現山。
標高は1,749.3mでイナヨクミエル(伊那良く見える)という語呂合わせがある。

●伊那市観光協会公式ホームページより http://inashi-kankoukyoukai.jp/cms2/?p=937
「かつて江戸時代に高遠藩士や宣教師W・ウェストン(日本アルプスを世界に紹介したことで有名)等が通ったとされるルート。
登山口権現山頂上まで の道は、地元の学生の遠足などに利用されています。
なお、西駒山荘までのルートは長年整備されずに、権現山頂上以降は廃道同然になっていました が、平成9年より地元の有志などが集まって登山ルートを整備しており、現在はルートもはっきりしています。
御来光はすばらしく、元旦に地元有志 の方々が毎年登っています。その会に参加してみるのもいいでしょう。
【モデルコース】
伊那スキーリゾート〜権現山頂上
〈距離、時 間〉
約4.0km
約1時間50分
〈特徴〉
伊那スキーリゾート向かって左脇の林道を上がっていきます。
1,749m(1749= 伊那よく見える と覚えて下さい)の頂上からの眺望は最高で、蓼科山・八ヶ岳・南アルプスそして天竜川・三峰川の流れる伊那谷の風景がきれいです。」
山頂 二等三角点

付近の山

この場所に関連する本

この場所を通る登山ルート

この場所を通る登山ルートはまだ登録されていません。

「権現山」 に関連する記録(最新10件)

中央アルプス
  17    3 
2023年04月23日(日帰り)
中央アルプス
  17    9 
2023年04月20日(日帰り)
中央アルプス
  5    4 
2023年03月17日(日帰り)
中央アルプス
  27    15 
2023年02月27日(日帰り)
中央アルプス
  8    6 
2022年12月10日(日帰り)
中央アルプス
  26    20  2 
yama2399, その他3人
2022年12月03日(日帰り)
中央アルプス
  5    3 
2022年11月05日(日帰り)
中央アルプス
  33     64 
2022年11月02日(2日間)
中央アルプス
  23    1 
2022年10月16日(日帰り)
甲信越
  16     11 
2022年10月08日(日帰り)
ページの先頭へ