記録ID: 100
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
九州・沖縄
西表島縦走
2004年04月29日(木) ~
2004年05月07日(金)
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
コースタイム
西表島縦走のコースタイム
5/1(土)
10:00 浦内川出発(川の上流部へボートで移動)
10:30 軍艦岩(ボート着場)
11:15 マリウドの滝
11:40 カンピラーの滝
12:05 縦走路入口
13:40 第二山小屋跡
14:10 イタジキ川出合
17:05 第一山小屋跡(テント泊) コースタイム6:35
5/2(日)
7:50 出発
8:00 古見分岐
9:30 縦走路出口(大原側)
10:15 展望台
11:55 大富集落到着 コースタイム4:05
5/1(土)
10:00 浦内川出発(川の上流部へボートで移動)
10:30 軍艦岩(ボート着場)
11:15 マリウドの滝
11:40 カンピラーの滝
12:05 縦走路入口
13:40 第二山小屋跡
14:10 イタジキ川出合
17:05 第一山小屋跡(テント泊) コースタイム6:35
5/2(日)
7:50 出発
8:00 古見分岐
9:30 縦走路出口(大原側)
10:15 展望台
11:55 大富集落到着 コースタイム4:05
天候 | 4/29〜5/4 晴れ 5/5〜5/7 雨(梅雨入り) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2004年04月の天気図 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・西表縦走は現地の竹富町役場と営林署の2ヶ所に計画書を提出し、2名以上で縦走可 能。 ・縦走にかかるコースタイムは8時間でその日の内に抜けることも可能だが浦内川から の入山で はボート始発が10時と遅いため途中で1泊するのが無難。 ・テン場は第一、第二山小屋跡地で平なスペースがあり水場も近くて良好。ただし各場 所ともテ ント4張りぐらいが限度 ・ルートの途中には沢が多く、水場には困らない。 ・普段の山での山行とは違い、密林の中を歩くため見通しが悪い。風もなく非常に蒸し 暑い。夜 は蚊やヒルが多い。 ・西表島に唯一の温泉「西表島温泉」が由布島近くにある。¥1200とちょっと高めだが 観光客 を意識して設備も整っていていいかも。 |
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3923人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する