記録ID: 1011511
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山 (黒檜〜駒ケ岳〜覚満淵)
2016年11月20日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.9km
- 登り
- 526m
- 下り
- 544m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
で、駐車場内にあるレストランで、自分の中では恒例になりつつある、ノンアルコールビールをグビグビ。さてさて〜黒檜登山口に今回は駐車したので出発すっかな〜・・・遠いな・・・てな時に、ganko師匠から電話が(^^)。なぜ電話が・・・は後ほど説明します。
装備
個人装備 |
雨具
ゲイター
細引き
ザックカバー
行動食
非常食
飲料
コンロ
カップ
ライター
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
今回は、友人と今年最後の山行をと(自分は最後ではありませんが)2人で来る予定でしたが、急遽友人が前日の結婚式披露宴にて誰かを抱っこしたら腰を痛めて朝起きれないということで、今日は一人でのんびりと登ってきました。2,3日前にganko師匠の山行計画を知っていましたので参加させていただこうと思いましたが、スタート時間を自分たちは遅めにしたので・・・諦めてソロでいくことに。ganko師匠のことだから電話したら時間ずらしてでも待っててくれそうな予感がしたので、あえて電話しませんでした。師匠はそうゆう人です(^^)
今回の山行は、何度か登ってる黒檜・・・いつもと何ら変わりない1日でした。その代わりのない山が・・・なんかな〜・・・てな1日で楽しかったです!
ganko師匠!またまたチャリ爆走計画お願いします!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:496人
ほぼ同じ時間に大沼周辺にいたようです。
(私はチャリのデポのため)
駒ケ岳から篭山へのルートはほぼトレースありますが、
一部でルートを見失い易いので地形図とコンパス必携です
一日天気よくて、気分良かったですね
電話してみればよかった・・・(TT)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する