ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1013073
全員に公開
トレイルラン
日光・那須・筑波

生瀬富士と月居山と鍋足山で紅葉狩り

2016年11月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
--:--
距離
30.4km
登り
2,012m
下り
1,911m

コースタイム

袋田駅 7:45
生瀬富士 8:31
月居山 10:00
持方駐車場 11:21
釜の平 12:03
鍋足山 12:56
里美支所 14:17
天候 曇時々晴
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
釜の平から鍋足山は多少の倒木あり
久しぶりに袋田駅スタート
2016年11月23日 07:45撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
11/23 7:45
久しぶりに袋田駅スタート
滝川ともみじ
2016年11月23日 07:56撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
4
11/23 7:56
滝川ともみじ
ここから生瀬富士にGO!
2016年11月23日 08:02撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
11/23 8:02
ここから生瀬富士にGO!
生瀬富士頂上。風が強いです。
2016年11月23日 08:32撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
11/23 8:32
生瀬富士頂上。風が強いです。
男体山と長福山。あまり見ないアングル。
2016年11月23日 08:33撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
11/23 8:33
男体山と長福山。あまり見ないアングル。
遠くには日光連山も見えました。
2016年11月23日 08:33撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
11/23 8:33
遠くには日光連山も見えました。
かずま付近の紅葉はまだ残ってました。
2016年11月23日 09:07撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
11/23 9:07
かずま付近の紅葉はまだ残ってました。
あと1週間早ければ、よりよかったのだが。
2016年11月23日 09:09撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
5
11/23 9:09
あと1週間早ければ、よりよかったのだが。
袋田の滝を上から。
2016年11月23日 09:14撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
4
11/23 9:14
袋田の滝を上から。
観瀑台を見下ろす。
2016年11月23日 09:16撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3
11/23 9:16
観瀑台を見下ろす。
滝上展望台というようです。
2016年11月23日 09:16撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
11/23 9:16
滝上展望台というようです。
お約束の徒渉だが、本日はやたら水量が多い。
2016年11月23日 09:25撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
11/23 9:25
お約束の徒渉だが、本日はやたら水量が多い。
靴下脱いでGO!
2016年11月23日 09:28撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3
11/23 9:28
靴下脱いでGO!
冷たくて気持ちよかった〜〜(負け惜しみ)
2016年11月23日 09:30撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
11/23 9:30
冷たくて気持ちよかった〜〜(負け惜しみ)
月居山への途中で、さっき登った生瀬富士を望む。
2016年11月23日 09:45撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3
11/23 9:45
月居山への途中で、さっき登った生瀬富士を望む。
月居観音堂。
2016年11月23日 09:50撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
11/23 9:50
月居観音堂。
鐘をついてみました。いい音でますよ。
2016年11月23日 09:53撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
11/23 9:53
鐘をついてみました。いい音でますよ。
月居山頂。紅葉の最後という感じ。
2016年11月23日 10:00撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
11/23 10:00
月居山頂。紅葉の最後という感じ。
少し黄色いですが、3週前よりはいいです。
2016年11月23日 10:00撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
3
11/23 10:00
少し黄色いですが、3週前よりはいいです。
beautiful!
2016年11月23日 10:05撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
11/23 10:05
beautiful!
鍋転山。本日はatatatataさんはいませんでした。
2016年11月23日 10:26撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
11/23 10:26
鍋転山。本日はatatatataさんはいませんでした。
第2展望台からお約束の下界。
2016年11月23日 10:33撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
11/23 10:33
第2展望台からお約束の下界。
白木山分岐。今回はここを直進します。
2016年11月23日 11:12撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
11/23 11:12
白木山分岐。今回はここを直進します。
10mほど進むと草地。その先に林道が見えます。
2016年11月23日 11:12撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
11/23 11:12
10mほど進むと草地。その先に林道が見えます。
林道から見上げる。
2016年11月23日 11:13撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
11/23 11:13
林道から見上げる。
持方駐車場。知っている車はありませんでした。
2016年11月23日 11:21撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
11/23 11:21
持方駐車場。知っている車はありませんでした。
安寺への道は、どんどん進化しており、道のりも短くなります。
2016年11月23日 11:34撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
11/23 11:34
安寺への道は、どんどん進化しており、道のりも短くなります。
安寺から釜の平におります。
2016年11月23日 11:50撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
11/23 11:50
安寺から釜の平におります。
降りたところは、OSJ奥久慈のエイドポイント。
2016年11月23日 12:04撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
11/23 12:04
降りたところは、OSJ奥久慈のエイドポイント。
OSJのコースを逆走して、鍋足山登山口。
2016年11月23日 12:34撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
11/23 12:34
OSJのコースを逆走して、鍋足山登山口。
500m進むとこの標識。左に進みます。
2016年11月23日 12:38撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
11/23 12:38
500m進むとこの標識。左に進みます。
鍋足山山頂。いつ来ても展望良です。
2016年11月23日 12:54撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
11/23 12:54
鍋足山山頂。いつ来ても展望良です。
シンボルの松
2016年11月23日 12:57撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
11/23 12:57
シンボルの松
大石へ下る道はグリップ良で走りやすい。
2016年11月23日 13:12撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
11/23 13:12
大石へ下る道はグリップ良で走りやすい。
正面に里美富士。
2016年11月23日 13:22撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
11/23 13:22
正面に里美富士。
里美に降りると、かかし祭やってました。
2016年11月23日 13:39撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
11/23 13:39
里美に降りると、かかし祭やってました。
茨城県知事賞のピカチュウ。
2016年11月23日 13:40撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
2
11/23 13:40
茨城県知事賞のピカチュウ。
ねばーる君のいとこの、くめーる君
2016年11月23日 13:40撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
11/23 13:40
ねばーる君のいとこの、くめーる君
7-11で給油。
2016年11月23日 13:49撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
11/23 13:49
7-11で給油。
里美支所でゴールとしました。この後、バスで常陸太田駅へ。
2016年11月23日 14:16撮影 by  COOLPIX S02, NIKON
1
11/23 14:16
里美支所でゴールとしました。この後、バスで常陸太田駅へ。
撮影機器:

感想

当初計画では雲取山から奥秩父の山を縦走する予定でしたが、天候が悪そうなので、11月2回目の奥久慈に予定変更しました。
生瀬富士の素晴らしい紅葉を見ないと年越しできないので、本日は迷わず生瀬富士を選択。早朝にも関わらず、10名くらいの方が登っていました。
また、いままで濡れたことがなかった生瀬滝上の徒渉は、なぜか水量が多く、ずぶ濡れになりました。いつものコースで持方まで進んだ後、kilkennyさんのモチモチ40でOSJ奥久慈のコースは問題ないことがわかりましたので、コースを逆走して鍋足山へ。里美支所から茨交バスの14時の最終バスで常陸太田駅まで運んでもらいました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:976人

コメント

楽しそうな勤労感謝の日
mnakanoさん、こんにちは 。当方は出勤日でした(勤労に感謝しない会社なのか?)が楽しそうな休日でなによりです
写真を拝見した感じ、鍋足山の紅葉は終盤ですかね?。モチモチ40に少しひねりを入れて寄り道しとけばよかったかな(そんな余裕はなかったが)。小生の偵察をコース取りに活かしていただいてありがとうございました。筋肉痛になった甲斐がありました
2016/11/23 21:08
Re: 楽しそうな勤労感謝の日
kilkennyさん、こんにちは。
モチモチ40レコ、大変参考になりましたが、安寺の石仏付近のくっつき虫は報告されていませんでしたので、一杯くっついてしまい、びっくりでしたよ
2016/11/24 12:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら