ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1013157
全員に公開
ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

二等三角点・毛牧村・瀬音村(鈴鹿50名山・西山)

2016年11月23日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:03
距離
4.8km
登り
389m
下り
397m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:55
休憩
0:05
合計
3:00
11:03
15
甲賀町上出S
11:18
11:19
15
二等三角点「毛牧村」
11:34
11:35
56
甲賀町上出G
12:31
12:31
40
土山町大河原S
13:11
13:14
49
14:03
土山町大河原G
天候 はれ
過去天気図(気象庁) 2016年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
「毛牧村」県道51号線沿いの広場に駐車させていただきました。

「瀬音村」国道477平子峠の南1kmあたりから林道に入る。路肩に駐車させてもらいました。
コース状況/
危険箇所等
「毛牧村」
獣害対策のフェンスを開けて、中に入ると、足元は田んぼ跡のようでゆるいです。すぐに尾根に取り付き、ゴルフ場とのフェンス沿いに登ると三角点に至ります。
「瀬音村」
谷筋から入りましたが、すぐに中部電力の巡視路があり、伊勢幹線No139の道標に従い、尾根の急登を鉄塔まで登ります。鉄塔より伊勢幹線No138方向へ進み、鈴鹿幹線No138の道標から、笹と植林の際を山頂まで登ります。三角点より北に下り、コルから東に下りました。仕事道に時々引っ張られてしまいました。470m付近の南に戻る登山道ははっきりせず、東にのびる尾根をくだり適当なところで林道に出ました。
その他周辺情報 宇奈月
https://tabelog.com/shiga/A2502/A250202/25000425/ 
ラーメンとお寿司のセットを楽しみにしていましたが、祝日は営業されていません。
二等三角点「毛牧村」甲賀町上出から登りました。甲南町からのアプローチと思われる踏み跡の方がはっきりしていました。
1
二等三角点「毛牧村」甲賀町上出から登りました。甲南町からのアプローチと思われる踏み跡の方がはっきりしていました。
獣害フェンスを開けて、中に入ると田んぼの跡。いきなり片足がどろんこになりました。
1
獣害フェンスを開けて、中に入ると田んぼの跡。いきなり片足がどろんこになりました。
二等三角点「毛牧村」271.6m
4
二等三角点「毛牧村」271.6m
目印がつるしてあったので、すぐにわかりました。
1
目印がつるしてあったので、すぐにわかりました。
二等三角点「瀬音村」ここも谷地形から取り付きます。谷筋は登山道がはっきりしないので、苦手です。
1
二等三角点「瀬音村」ここも谷地形から取り付きます。谷筋は登山道がはっきりしないので、苦手です。
巡視路に乗れました。一つ目のランドマークは、急登の尾根を登りきったところの鉄塔なので、これで安心。
1
巡視路に乗れました。一つ目のランドマークは、急登の尾根を登りきったところの鉄塔なので、これで安心。
伊勢幹線NO139
エキスパンの橋。至れり尽くせり。
1
エキスパンの橋。至れり尽くせり。
植林された尾根の急登。直登しかけたけれど、ジグザグに巡視路がつけてあったので、ぼちぼち登ります。単独行動だし、体力は温存。そして、もう若くはない!
1
植林された尾根の急登。直登しかけたけれど、ジグザグに巡視路がつけてあったので、ぼちぼち登ります。単独行動だし、体力は温存。そして、もう若くはない!
鉄塔の足元が見えるころには、下草の笹が見られるようになった。
1
鉄塔の足元が見えるころには、下草の笹が見られるようになった。
最初のランドマーク。
2
最初のランドマーク。
野洲川ダムをはさんで、奥草山とサクラグチ。
1
野洲川ダムをはさんで、奥草山とサクラグチ。
御在所、鎌ヶ岳もくっきり。
5
御在所、鎌ヶ岳もくっきり。
仙ヶ岳と御所平・ベンケイの稜線、手前の能登ヶ峰
2
仙ヶ岳と御所平・ベンケイの稜線、手前の能登ヶ峰
高畑山、溝干山、那須ヶ原山と思う。
1
高畑山、溝干山、那須ヶ原山と思う。
雨乞かな?カメラを向けた方向を失念。
2
雨乞かな?カメラを向けた方向を失念。
伊勢幹線NO138方面へ
1
伊勢幹線NO138方面へ
鎌ヶ岳〜鎌尾根〜水沢岳 senrakuyaさん、登山道整備ありがとうございます。帰ってから、APRSでわかりました。
5
鎌ヶ岳〜鎌尾根〜水沢岳 senrakuyaさん、登山道整備ありがとうございます。帰ってから、APRSでわかりました。
水無山と綿向山
鈴鹿幹線NO138へ
南部は晴れ間が広がり、稜線もくっきり。
4
南部は晴れ間が広がり、稜線もくっきり。
踏み跡はわかります。
1
踏み跡はわかります。
テープはわりとありました。
1
テープはわりとありました。
笹が低いのですぐにわかりました。
1
笹が低いのですぐにわかりました。
二等三角点「瀬音村」
5
二等三角点「瀬音村」
鈴鹿50名山「西山」でもあります。
3
鈴鹿50名山「西山」でもあります。
地形図のがけ(土)マークのところ。
4
地形図のがけ(土)マークのところ。
奥草山、サクラグチ、能登が峰、御所平、舟石、ベンケイ。鈴鹿南部もまだまだ、楽しみたいところがたくさんあります。
2
奥草山、サクラグチ、能登が峰、御所平、舟石、ベンケイ。鈴鹿南部もまだまだ、楽しみたいところがたくさんあります。
懐の深さが、いいんだよ。
2
懐の深さが、いいんだよ。
布引丘陵、太郎坊、繖山方面
1
布引丘陵、太郎坊、繖山方面
比良山系の雲も取れていた。
2
比良山系の雲も取れていた。
秋も終盤。
最後の黄葉かな。
2
最後の黄葉かな。
踏み跡に誘われて、あらあら、尾根に近づきすぎました。
1
踏み跡に誘われて、あらあら、尾根に近づきすぎました。
地形図にある登山道と思ってすすみ始めた。この尾根を越えたところで、方向が違っていた。
1
地形図にある登山道と思ってすすみ始めた。この尾根を越えたところで、方向が違っていた。
藪歩きはもう御免と、落ち葉でふかふかの道をすすむ。
4
藪歩きはもう御免と、落ち葉でふかふかの道をすすむ。
東に延びる尾根を下って、できるだけ駐車地の近くの林道の適当なところへ出ました。
1
東に延びる尾根を下って、できるだけ駐車地の近くの林道の適当なところへ出ました。
林道から、最初のランドマークの鉄塔が見えた。
1
林道から、最初のランドマークの鉄塔が見えた。
樹形がきれい。
平子峠の南より西山。
1
平子峠の南より西山。

感想

二等三角点を巡る
まず一つ目は「毛牧村」。
点名の「毛牧村」を調べてみると、
明治の町村制移行で、1889年(M22)に、和田村・毛牧村・五反田村・高嶺村・上野村・油日村・田堵野村・滝村が合併して、油日村となる。1955年(S30)に、佐山村・大原村・油日村が合併して甲賀町となる。2004年(H16)に水口町・土山町・甲賀町・甲南町・信楽町が合併して甲賀市となった。明治の初めからしばらく、M22年まで毛牧村としてあったようだ。
ゴルフ場近くで、フェンス沿いの尾根を登ると、三角点に出た。展望はなし。

二つ目は、「瀬音村」。
1874年(M7)に音羽野村・市ノ瀬村が合併して瀬ノ音村となる。1889年(M22)に南土山村・北土山村・青土村・瀬ノ音村・平子村・野上野村・大沢村が合併して、土山村になる。1916年(T5)に 土山村が町制施行して土山町となる。1955年(S30)に、大野村・土山町・山内村・鮎河村が合併し、改めて土山町が発足。2004年(H16)に水口町・土山町・甲賀町・甲南町・信楽町が合併して甲賀市となった。
現在も土山町瀬ノ音・東瀬音・西瀬音として地名が残る。
三角点は、大河原区、鮎河区、青土区に囲まれている。
点の記を閲覧して調べれば、もう少し詳細が分かるだろう。

「瀬音村」は、鈴鹿50名山の一座「西山」の山頂に設置されている。
鉄塔や山頂付近からは、南鈴鹿の山並みの展望が素晴らしい。
サクラグチを登れば、さらに間近に鎌尾根や南鈴鹿の山並みが楽しめるだろう。仙ヶ岳は、道迷いしながら登ったきり。しっかり読図して、もう一度チャレンジしないといけない。軽い笹原をあるいたが、やはり、「鹿の楽園」を一度歩いてみたい。御所平にも笹原がある。
まだまだ、歩いていない山や稜線ばかり。
いろいろテーマを思いついては歩いているが、こうして素晴らしい眺めに出会うと、やはり足を運びたくなる。気持ちが先で、理由はあとから(笑)
三重側から見ると、伊勢平野にすっと立つ鈴鹿山系だが、滋賀側からは、山々の峰の奥にそのピークを見ることができ、山の奥深さを感じ取ることができる。奥深いだけに、アプローチや行動計画、ルートの選定はそれなりの準備が必要となる。幸い、先輩諸氏の山行記録が検索すれば簡単に見ることができる。自分と足前の違いを十分考慮して、計画に役立てたい。
一番良いのは、信頼できる方と一緒に歩くことだ。このごろ、単独で行動し、本日も山行中は誰とも会わなかった。リスクは高まるばかりだ。二等三角点巡りも難しそうな山を残している。熱くなり過ぎず、冷静に計画していきたい。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:888人

コメント

渋い山行!
こないだはどうも!
渋い山行してはるね〜!
お名前を出していただいたので久しぶりにコメントを(笑)
やればやるほど単独行は怖いな〜と思います。
さすがにchuraさんくらいになると道迷いはないやろうけど、
つまづいて骨折、行動不能、低体温症なんてことはいとも簡単に起こりえます。
(もちろん、私も・・・)
リスクマネージメントは山岳会と警察、家族への届けとAPRSですよ(笑)
2016/11/25 9:33
Re: 渋い山行!
こんばんは
独り歩きが増えてます
道迷いは、地形図やGPSなどでリカバーするようにしてますが、
それでも、今回、降りてきてからの登山道がイメージと違ったので、ちょっとうろうろしてしまいました

迷惑をかけないように、気を付けます。
自己責任なんて自分ではとれませんものね。
結局、まわりにご迷惑をかけているだけですから。
2016/11/25 18:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら