記録ID: 1013880
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
生瀬富士 〜サクッと半日登山〜
2016年11月23日(水) [日帰り]
茨城県
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.2km
- 登り
- 513m
- 下り
- 497m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:25
天候 | 曇りときどき晴れ 風はやや強め 視界は良好 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・無料駐車場は、ここと町営第二のみ。 ・第二駐車場は、午前9時からしか入れません。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
【駐車場〜生瀬富士】 ・伐採地まで沢沿いの道。危険箇所はないものの、泥濘が多数あり。 ・伐採地〜主稜線の間(支尾根)は、急登。落ち葉で滑りやすい。 ・主稜線の乗越〜山頂までは、岩場の急登。 【生瀬富士〜立神山〜滝見展望台〜生瀬滝上】 ・稜線上アップダウン多。特に、生瀬富士からの下りは急坂。落ち葉で滑りやすい。 ・ルートは明瞭。 ・ほぼ全区間、右側は断崖のため要注意。(特に滝見展望台付近) 【生瀬滝上(渡渉)〜袋田自然研究路〜袋田の滝〜駐車場】 ・渡渉は増水時注意。ストックがあると便利。 ・袋田自然研究路に合流してからはコンクリート階段。 ・他危険箇所は特になし。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
食器
調理器具
地図(地形図)
コンパス
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
ポール
|
---|
感想
午後から予定があるので、午前中だけで歩けそうな生瀬富士へ。
行程は短いものの、岩場はあり、展望はあり、紅葉はあり、盛りだくさんな山行でした。天気はすっきりしなかったものの、展望は良く、日光連山や高原山もくっきりとみることが出来ました。
しかし、何といっても目玉は渡渉でした。
川岸に下りてみると、ぱっと見では到底渡れそうにない水量。ちょっと戸惑っていたところに、対岸から渡ってくる方がいました。その方は渡り切って難なく通過されました。そのルート取りがとても参考になった上、靴濡れるけれどしっかりした岩を踏んでいった方がいい、とアドバイスまで頂きました。ありがとうございました。
そのおかげもあり、無事(?)通過することが出来ました。
流されたくは…ないですね。だって、もし流されたら、観瀑台から大勢の人々が見つめる中、袋田の滝を落っこちて行かなきゃならないんですから(笑)。あ、その前に生瀬滝がありましたw
さて、奥久慈の紅葉もそろそろ見納めのようです。
今年の秋は、それぞれの予定が忙しく、ほとんど家族4人で行けることがありませんでした。冬になれば少しは落ち着くかな?と思いますが。
冬の里山も、疲れすぎない程度に、ぼちぼち楽しんでいきたいと思います。
まずは体調のほうから…。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1234人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
tonebubuさん、こんばんは。時刻的に序盤に抜かせていただいたようです。
例の徒渉の水量がいつになく多く、当方瞬間的に靴下脱いでGO! で、じゃぶじゃぶ行きました。竹馬でも使わない限り、靴濡れてしまいますよね?寒い日は涼しすぎて困ります。
mnakanoさん、こんにちは。
渡渉、登山靴のままでゲイターだけ付けて行きました。
確かに靴は水の中に入ってしまうのですが、いちおう登山靴なので靴の中まではしみこまずにわたり切ることができました。
あともう少し水量が多かったら駄目だったと思います。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する