記録ID: 1016477
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
本仁田山 歩荷訓練
2016年11月27日(日) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,059m
- 下り
- 1,038m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:55
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 5:23
距離 9.4km
登り 1,067m
下り 1,038m
14:37
天候 | 曇りのち小雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年11月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪の影響は全く無く積雪は極少量です。 他、危険箇所も有りません。 |
その他周辺情報 | 奥多摩駅で餃子を食べようとなったのですが残念、満席だったとの事。 今回は休日お出かけパスの利用者が多かったです。 電車山行では交通費軽減に貢献してくれますね。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
計画書
ヘッドランプ
ガイド地図(ブック)
タオル
水(歩荷用 18リットル)
|
---|
感想
冬山に向けて、また縦走に向けての歩荷訓練です。
雨の予報でしたが、なんとか下山まで天気がもって幸いでした。
今回は、女性で10kgから20kg 男性で15kgから25kgを背負っての山行でした。
なかなかの急登も有り、負荷をかけていることもあって、けっこう登りごたえが有りました。
本仁田山の頂上では、ぜんざいをみんなで食べたのですが、甘くて温かくとても美味しかったです。
寒いかな❓と防寒対策してる人が多く、気温が高めで、みんな暑さで参り気味でしたね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:598人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する