記録ID: 1020628
全員に公開
トレイルラン
東北
いわき七峰縦走
2016年12月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:32
- 距離
- 26.6km
- 登り
- 1,803m
- 下り
- 1,662m
コースタイム
天候 | 晴れ後薄曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
・各コースのゴールから湯ノ岳まではバス送迎あり(30分毎)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
・昨年同様、田場坂〜湯ノ岳が登山道と伐採道が混在していて分かり難い箇所があった。 ・湯ノ岳〜剣ヶ峰までは整備されたコースで歩きやすいと思います。 ・剣ヶ峰から小玉ダムへの下りが足場も悪くかなり急なの要注意。 ・途中に水場なし(水石手前のエイドで少しは飲めるが・・)。 |
写真
感想
今年も恒例のいわき七峰を縦走してきました。
時期的にも今年の締めくくりの登山です。
当日は天気にも恵まれ(ちょっと暑い位でしたが)、辛くも楽しい縦走を満喫し
てきました。ここ1月程山に行けなかったからか、前日の二ッ箭山を楽しみ過ぎ
たからか、中間でペースダウンしてしまいましたが、今の自分を計れたので満足
でした。
以下、来年に向けての備忘録
<服装>
頭:手ぬぐい
上:メリノロンT。
下:薄手の膝丈タイツ&ゲイター&短パン
手:指無し手袋(暑くて脱いだ)
足:五本指メリの靴下&トレランシューズ
※早朝から寒くなく下界の気温も日中17度。縦走中は半袖でも良かった感じ。
<食べた物>
食:エナジーゼリー×4(1時間に1個)、チョコと飴
飲:ポカリ&アクエリ各500ml(前年も同じ量消費)
※縦走後半、塩っぱいものが食べたかったので、来年は持って行く。
<ザックの中>
衣:薄手ダウン上下&雨具上下(下は膝丈の)
危:トイレットP
食:おにぎり&バナナ&水500ml(帰り用)
他:携帯(カメラ用)、GPS(ログ用)、ヘッデン、カギ
※帰りのバスで喉が乾くので水は必要。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1551人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
syasyu さんへ
おはようございます。
syasyu さんの、この「いわき七峰縦走」レコを拝見すると「年末だなぁ」と思うようになりました(笑)
定点観測も「今年はどんな感じかな?」と訪れる楽しみになりますね。
エイドはメッチャ重要!たっぷり色んなものが用意されてるエイド、良いですね〜♫♫♫
以前参加した大会で、私の足が遅かったせいもあり、ことごとく「エイド終了、水のみ提供」というバツゲームみたいなポイントを「うぅぅ…」と半泣きしながら通った事があります^^;
15分の遅れ、来年は大幅アップで上書きできるでしょうか⁈
頑張ったご褒美のはらこ飯、最高ですね!
自分が走る気にはなれないけれど毎年syasyu さんのレコを見て追体験させてもらっています☆
お疲れ様でした。
うちのレコは年末の風物詩ですか
定点観測は、何回か通ってると気になる場所が出てきますからね。つい何となく写真を撮っしまいます
「エイド終了、水のみ提供」なんてあるんですか
今回は中盤、足つりそうで歩いてたので見事タイムダウンしてしましましたが、来年こそはもうちょっとスピード感のあるレコに仕上げたいなと思ってます
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する