記録ID: 1021201
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
御岳山〜大岳山で体力維持
2016年12月05日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:38
- 距離
- 13.9km
- 登り
- 1,451m
- 下り
- 1,008m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:40
- 合計
- 5:39
距離 13.9km
登り 1,451m
下り 1,022m
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
8:23発 中野駅ー9:46着 御嶽駅ー9:53発 ケーブル下行き西東京バスー10:03着 ケーブル下 (復路) 16:40発 御岳山ケーブルカー16:52発 御嶽駅行き西東京バスー17:10発 御嶽駅ー18:41着 中野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大岳山山頂付近の岩場は落ち葉が濡れて滑り易く危険 |
その他周辺情報 | 御岳山 山香荘 日帰り入浴500円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル(防寒着)
ズボン
靴下
手袋
雨具
帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料(1L)
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
ポケットティッシュ
保険証
携帯電話
時計(GPS)
サングラス
タオル
Suica
カメラ
シート
ヘッドライト
日焼け止め
お金
スパッツ
|
---|
感想
昨年の今頃は、まだ体力が無くて秩父や多摩の山に登ってトレーニングをしていた。御岳山や大岳山をウロウロしていた昨年のことを思い出し、今年もトレーニングに行って来た。本当は、日の出山側へ下山してツルツル温泉にも寄りたかったが、日没が早いので三時半に御岳山で山行を終了。山香荘のラドン砂鉱泉で入浴し体がポカポカしたまま、ケーブルカーで下山した。百名山を巡る時は、どこも初めてで勝手が解らず緊張するが、その点、御岳山は勝手知ったる近場の山なので気が楽だ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:710人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾 [日帰り]
大岳山+ 縦走を楽しめる御岳山・大岳山ちょっと延長ルート
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する