ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 102200
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

川乗山 花粉の本場

2011年03月06日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:25
距離
13.4km
登り
1,301m
下り
1,272m

コースタイム

古里駅855 ズマド北峰905 三戸山923 赤久奈山1100 おニュー林道1112 エビ小屋山おおよそ1200 狼住所(おおかみずんど)1233 川乗山頂1250-ご飯昼寝ー下山1335 鳩ノ巣駅1530
天候 晴ればれ
過去天気図(気象庁) 2011年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR古里駅 JR鳩ノ巣駅
コース状況/
危険箇所等
トイレは古里駅南口 鳩ノ巣駅そと 
古里駅北口 南口より空いてます。こちらはトイレ無し。
by  NS01, KDDI-KC
古里駅北口 南口より空いてます。こちらはトイレ無し。
ナイス土蔵
道を踏み外して排水溝を歩いてしまった。後からつられて女性の登山者1名様も。ごめんなすって
by  NS01, KDDI-KC
道を踏み外して排水溝を歩いてしまった。後からつられて女性の登山者1名様も。ごめんなすって
こちらがまっとうな道筋
by  NS01, KDDI-KC
こちらがまっとうな道筋
外しちゃならない人の道(登山道)
by  NS01, KDDI-KC
外しちゃならない人の道(登山道)
晴ればれと花粉の舞い飛ぶ 浅き春の日
by  NS01, KDDI-KC
晴ればれと花粉の舞い飛ぶ 浅き春の日
丸五のジョグ地下足袋 お薦め品 沢登りスパッツ併用
by  NS01, KDDI-KC
1
丸五のジョグ地下足袋 お薦め品 沢登りスパッツ併用
巻き道が崩壊していてコワイそうなので
by  NS01, KDDI-KC
巻き道が崩壊していてコワイそうなので
向かって右の尾根を直登
by  NS01, KDDI-KC
向かって右の尾根を直登
ズマド北峰721m高点に出ました。おおげさな響き
by  NS01, KDDI-KC
ズマド北峰721m高点に出ました。おおげさな響き
ところどころ正規の登山道を踏み外し、小ピークを訪ねました。さんのへやまー?
by  NS01, KDDI-KC
ところどころ正規の登山道を踏み外し、小ピークを訪ねました。さんのへやまー?
ご褒美にサインペン拾えました。
by  NS01, KDDI-KC
ご褒美にサインペン拾えました。
こちらも寄らなくて良い赤久奈山
by  NS01, KDDI-KC
こちらも寄らなくて良い赤久奈山
雪と地下足袋 ロンちゃんに負けずに頑張る。hasytterさんの説、「蒸れなければ寒くない」を実証したいです。
by  NS01, KDDI-KC
3
雪と地下足袋 ロンちゃんに負けずに頑張る。hasytterさんの説、「蒸れなければ寒くない」を実証したいです。
おニュー林道の交差する地点。
by  NS01, KDDI-KC
おニュー林道の交差する地点。
どちらも同じに思えますが、右手の迂回路を選びます。
by  NS01, KDDI-KC
どちらも同じに思えますが、右手の迂回路を選びます。
迂回路をまわって、再び林道と出会う。正面尾根を左に巻きすぎてひと苦労。
by  NS01, KDDI-KC
迂回路をまわって、再び林道と出会う。正面尾根を左に巻きすぎてひと苦労。
迂回路を振り返る。
by  NS01, KDDI-KC
迂回路を振り返る。
尾根の上。使用前
by  NS01, KDDI-KC
尾根の上。使用前
曲ヶ谷北峰てまえの三叉路。狼住所。(まがりがだにほっぽう、さんさろ、おおかみずんど)
by  NS01, KDDI-KC
曲ヶ谷北峰てまえの三叉路。狼住所。(まがりがだにほっぽう、さんさろ、おおかみずんど)
三角点と足。泥水しみてグッチョリ。
by  NS01, KDDI-KC
三角点と足。泥水しみてグッチョリ。
山頂付近、残雪があります。軽アイゼンは念のためご持参ください。
by  NS01, KDDI-KC
1
山頂付近、残雪があります。軽アイゼンは念のためご持参ください。
とっとと下山 工事現場手前
by  NS01, KDDI-KC
とっとと下山 工事現場手前
通れませんので
右を高巻いてください
by  NS01, KDDI-KC
右を高巻いてください
こちらに出ます
ご迷惑をおかけしておりますが
by  NS01, KDDI-KC
ご迷惑をおかけしておりますが
ご覧の通り工事は忙しいです。
登山者は邪魔しないで通過しましょう。
by  NS01, KDDI-KC
ご覧の通り工事は忙しいです。
登山者は邪魔しないで通過しましょう。
電車に乗る前に履き替え。丸五刺10枚地下足袋。落ち着いた配色が足元をダンディーに引き締めます。
by  NS01, KDDI-KC
3
電車に乗る前に履き替え。丸五刺10枚地下足袋。落ち着いた配色が足元をダンディーに引き締めます。

感想

足をなまらせないように馴染みの川乗山お気楽ハイク。実際は林道工事に惑わされて道を誤り、それほどお気楽では済みませんでした。

エビ小屋山で単独行の頼もしい女性と出会って話を聞くとエビ小屋尾根を下降するとの事でした。偶然に帰りの電車でもご一緒となり、方々のマイナー尾根道の情報を教えて戴き、しばしのヤブ談義となりました。佳きかな佳きかな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1863人

コメント

花粉
ヤバそうですね…
先週みた感じではまだまだでしたが、もう満開ですかね。

足は寒くなかったですか?

kanemaru
2011/3/7 12:09
RE・花粉
満開まっさかり。ボリュームたっぷり。という感じでございます。

ショック療法にどうぞ

昨日は気温が高かったので、濡れてもあまり寒さを感じないで済みました
2011/3/7 14:01
水濡れ注意
僕もきのう丹沢稜線上で裸足系3名と鍋してまして、
移動中は水濡れなしだったのですが食事中、土の上で胡坐かいてたら
地下足袋がビチョビチョになってしまいました。

おそるべし毛細血管現象ww

濡れるとちべたいですね。初体験でした。
2011/3/7 13:15
RE・水濡れ注意
しみたらおしまい。蒸れたらおしまい。ですね。低温の雪なら何の心配もいらないなーと歩いてましたが、山頂付近の融けかけ雪にやられました

本日、あわててソフトシェル用防水スプレーをかけてます
2011/3/7 14:07
地下足袋
かっちょいい〜

オレも履きてぇ〜

ロン
2011/3/7 13:20
RE・地下足袋
ロンちゃんに合うサイズは無いなー。それにロンちゃん偶蹄目じゃないしうーん 昔、馬わらじってあったらしいけど。

グリップ軍手のゆび部分を切り取って、ソックス風にしたらどう?

ロンちゃん、履いてくれる?
2011/3/7 14:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(大沢バス停から鳩ノ巣駅)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
川乗山(鳩ノ巣駅からピストン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら