ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1024477
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

『伊勢辻山〜赤ゾレ山〜国見山』台高の稜線はガスもついに”あの方”に遭遇

2016年12月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
いか十 その他1人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:47
距離
14.4km
登り
1,369m
下り
1,328m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:45
休憩
0:53
合計
5:38
9:32
83
10:55
10:59
23
11:22
11:28
17
11:45
11:50
31
12:21
12:51
4
12:55
12:57
12
13:09
13:14
16
13:30
13:31
98
15:09
15:09
1
15:10
ゴール地点
天候 曇り(稜線ガス)
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
大又駐車場までアクセス。
コース状況/
危険箇所等
池小屋ショートカット(?):登山道ではありませんが踏み跡があります。たまに不明瞭箇所あり。
その他周辺情報 やはた温泉:500円
いつも気になっていた右側の橋の先には何があるのか検証。
(そのまままっすぐは正規の登山道)
2016年12月11日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
12/11 9:25
いつも気になっていた右側の橋の先には何があるのか検証。
(そのまままっすぐは正規の登山道)
やや不安定な橋です。
2016年12月11日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
12/11 9:25
やや不安定な橋です。
いきなり難所(?)。
2016年12月11日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/11 9:26
いきなり難所(?)。
直登(^^;
2016年12月11日 09:29撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
12/11 9:29
直登(^^;
私も・・・。
とんでもない直登ですw。さすがに普通ではないようです(><。
2016年12月11日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
12/11 9:31
とんでもない直登ですw。さすがに普通ではないようです(><。
ちょっと落ち着いてきました。
2016年12月11日 10:06撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/11 10:06
ちょっと落ち着いてきました。
最初の急登を越えれば明瞭になってきます。
2016年12月11日 10:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/11 10:16
最初の急登を越えれば明瞭になってきます。
上の方はガスってるみたいですね。
2016年12月11日 10:27撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
12/11 10:27
上の方はガスってるみたいですね。
針葉樹林帯です。
2016年12月11日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
12/11 10:31
針葉樹林帯です。
この辺まで来ると傾斜も楽です。
2016年12月11日 10:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
12/11 10:34
この辺まで来ると傾斜も楽です。
蜘蛛の巣に粉雪が付着。
2016年12月11日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
13
12/11 10:35
蜘蛛の巣に粉雪が付着。
残念ながらガスってますね。
2016年12月11日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
12/11 10:36
残念ながらガスってますね。
あと少し。
2016年12月11日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
12/11 10:37
あと少し。
苔に砂砂糖のように・・。
2016年12月11日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
23
12/11 10:37
苔に砂砂糖のように・・。
稜線にぶつかりました。ここから西側の池小屋山を目指します。
2016年12月11日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
12/11 10:46
稜線にぶつかりました。ここから西側の池小屋山を目指します。
稜線の霧氷はわずかに・・。
2016年12月11日 10:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/11 10:48
稜線の霧氷はわずかに・・。
ちょっとした広場へ。
2016年12月11日 10:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
12/11 10:50
ちょっとした広場へ。
伊勢辻山です。展望は良さそうですね(晴れてたら)。
2016年12月11日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
13
12/11 10:54
伊勢辻山です。展望は良さそうですね(晴れてたら)。
松のエビ。
2016年12月11日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
12/11 11:01
松のエビ。
良く見れば幻想的(?)。
2016年12月11日 11:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/11 11:05
良く見れば幻想的(?)。
折り返します。
2016年12月11日 11:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
12/11 11:10
折り返します。
白いサンゴが地色に映えます。
2016年12月11日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/11 11:21
白いサンゴが地色に映えます。
これは馬酔木かな?。
2016年12月11日 11:21撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/11 11:21
これは馬酔木かな?。
赤ゾレ山到着〜。
2016年12月11日 11:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
16
12/11 11:23
赤ゾレ山到着〜。
白いススキに白いツリーという組み合わせも珍しいかも。
2016年12月11日 11:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
12/11 11:29
白いススキに白いツリーという組み合わせも珍しいかも。
赤ゾレ山付近にて・・・なんとKazuzoPapaさんに遭遇!。びっくらポン!でした♪。シェーで記念撮影♪。
2016年12月11日 11:32撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
42
12/11 11:32
赤ゾレ山付近にて・・・なんとKazuzoPapaさんに遭遇!。びっくらポン!でした♪。シェーで記念撮影♪。
幻想の森へ・・・。
2016年12月11日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
12/11 11:33
幻想の森へ・・・。
たまに明るくなる程度ですね。
2016年12月11日 11:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/11 11:33
たまに明るくなる程度ですね。
ここが有名(?)なハート池です。見方によればそう見えなくもない(?)。
2016年12月11日 11:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
17
12/11 11:36
ここが有名(?)なハート池です。見方によればそう見えなくもない(?)。
この通り凍結中〜。
2016年12月11日 11:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
12/11 11:37
この通り凍結中〜。
裏側から。
2016年12月11日 11:40撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/11 11:40
裏側から。
草木がまだある時期は貴重な景観かもしれません。
2016年12月11日 11:42撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/11 11:42
草木がまだある時期は貴重な景観かもしれません。
馬場ヶ辻です。
2016年12月11日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
8
12/11 11:47
馬場ヶ辻です。
白いサンゴは育ってきましたね〜。
2016年12月11日 11:47撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/11 11:47
白いサンゴは育ってきましたね〜。
茶色の大地がポイントかな〜。
2016年12月11日 11:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/11 11:49
茶色の大地がポイントかな〜。
もう冬景色ですよね。
2016年12月11日 11:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
12/11 11:51
もう冬景色ですよね。
縦走路の標識。
2016年12月11日 11:54撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/11 11:54
縦走路の標識。
先週とは比べ物にならないくらい寒いです。
2016年12月11日 12:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/11 12:06
先週とは比べ物にならないくらい寒いです。
バイケイソウが霧氷化(?)。
2016年12月11日 12:09撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/11 12:09
バイケイソウが霧氷化(?)。
苔の上にエビが落ちてます。
2016年12月11日 12:14撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
12/11 12:14
苔の上にエビが落ちてます。
見上げると豪快な木。
2016年12月11日 12:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
12/11 12:16
見上げると豪快な木。
横から。
2016年12月11日 12:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/11 12:22
横から。
上から。
2016年12月11日 12:22撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/11 12:22
上から。
いよいよかな〜。
2016年12月11日 12:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/11 12:26
いよいよかな〜。
国見山到着♪。
2016年12月11日 12:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
12/11 12:27
国見山到着♪。
霧氷の花は満開です。
2016年12月11日 12:29撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/11 12:29
霧氷の花は満開です。
ここで昼食休憩。座ると寒いので立って食べました。
2016年12月11日 12:36撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
14
12/11 12:36
ここで昼食休憩。座ると寒いので立って食べました。
バックが暗いと白が良い感じ(?)。
2016年12月11日 12:51撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/11 12:51
バックが暗いと白が良い感じ(?)。
杉はややモンスター化。
2016年12月11日 12:52撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/11 12:52
杉はややモンスター化。
ちょっと明るくなってきたのでサンゴを撮影。
2016年12月11日 12:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
8
12/11 12:57
ちょっと明るくなってきたのでサンゴを撮影。
2016年12月11日 13:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/11 13:03
霧氷の状態は概ね良好。あとは光だな。
2016年12月11日 13:05撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/11 13:05
霧氷の状態は概ね良好。あとは光だな。
ちょっと狭い稜線。このあたりが水無山だったのだろうか。

2016年12月11日 13:07撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/11 13:07
ちょっと狭い稜線。このあたりが水無山だったのだろうか。

ここから一気に下ります。
2016年12月11日 13:19撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/11 13:19
ここから一気に下ります。
あっ!あの小屋は・・・。
2016年12月11日 13:27撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/11 13:27
あっ!あの小屋は・・・。
ザ、明神平です。ガスすぎてわかりませんでした。

2016年12月11日 13:28撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/11 13:28
ザ、明神平です。ガスすぎてわかりませんでした。

例の小屋が見えてきましたよ。
2016年12月11日 13:33撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
6
12/11 13:33
例の小屋が見えてきましたよ。
ここでmiさんからおすそわけ〜(いつもありがとうございます)。
2016年12月11日 13:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
19
12/11 13:37
ここでmiさんからおすそわけ〜(いつもありがとうございます)。
これでしょうか?明神のシンボルツリーは。
2016年12月11日 13:48撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
13
12/11 13:48
これでしょうか?明神のシンボルツリーは。
この角度から撮るのかな?。
2016年12月11日 13:49撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
12
12/11 13:49
この角度から撮るのかな?。
寒すぎるので即下山w。
2016年12月11日 13:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/11 13:50
寒すぎるので即下山w。
しばらく霧氷帯を歩く。
2016年12月11日 13:58撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/11 13:58
しばらく霧氷帯を歩く。
この辺の冬桜もすばらしかった。
2016年12月11日 14:01撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/11 14:01
この辺の冬桜もすばらしかった。
雪はまだこれからのようです。
2016年12月11日 14:02撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/11 14:02
雪はまだこれからのようです。
こっから見る薊の稜線も美しかった。
2016年12月11日 14:03撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
7
12/11 14:03
こっから見る薊の稜線も美しかった。
霧氷の波ですね〜すばらしい。
2016年12月11日 14:06撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
10
12/11 14:06
霧氷の波ですね〜すばらしい。
2016年12月11日 14:11撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/11 14:11
下から霧氷帯を眺める。
2016年12月11日 14:15撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
5
12/11 14:15
下から霧氷帯を眺める。
先週を思い出したw。
2016年12月11日 14:16撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
4
12/11 14:16
先週を思い出したw。
明神の滝へ。
2016年12月11日 14:18撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/11 14:18
明神の滝へ。
ここで本日初の青空♪。
2016年12月11日 14:26撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
16
12/11 14:26
ここで本日初の青空♪。
颯爽と下山。
2016年12月11日 14:31撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
1
12/11 14:31
颯爽と下山。
最近ケルンが流行ってるんでしょうか?。(といいながらこれは私の作品)。
2016年12月11日 14:37撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
12/11 14:37
最近ケルンが流行ってるんでしょうか?。(といいながらこれは私の作品)。
また次回に期待しましょう。
2016年12月11日 14:50撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
2
12/11 14:50
また次回に期待しましょう。
林道へ。
2016年12月11日 14:57撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
3
12/11 14:57
林道へ。
橋のところに戻ってきました。
2016年12月11日 15:10撮影 by  DSC-RX100M3, SONY
9
12/11 15:10
橋のところに戻ってきました。

装備

備考 手袋はいよいよ冬用が必要かも。

感想

大又の登山口にあったあの緑の橋の先には何があるのか?。
どうも、情報によると伊勢辻山への直登ルートがあるようです。
積雪するとバリルートなので挑戦(?)出来なくなるのでその前に
登ってみようと思い立ちました。
このルートはけっこうな直登でスタートからかなりの急斜面が続きます。
積雪時や下りでここをつかうのはあまり良くないのでは?と思いました。
ただ伊勢辻まで一気にショートカット出来ますのでこれをつかって
うまく周回出来るなあと思います。
ちなみに薊への直登ルートもあるようでこちらは本当に不明瞭なようなんで
ちょっと個人では難しいかな〜と思いました。
また経験者と共に機会があれば行ってみようと思います。

ところで赤ゾレ山付近でなんと「かずぞーパパの山歩き」の
KazuzoPaPaさんにお会いしました。マニアックな場所でユーザーに
お会いすることは珍しいと思ったんですが逆にかずぞーさんであるからこそ
の場所だったかもしれませんね。いずれにせよ、予期せぬ出会いだったんで
一瞬、高見山から来られたと聞いてどっち側かピンときませんでした(><。
そうですね・・・縦走路になってたんですね。
私は霧氷号でしか高見は登ったことがないので
位置関係がはっきりしてませんで(^^;。
負傷明けだと思いますがロングルートに驚かされました。

霧氷ですがやはり風速10m以上の氷点下の条件通りしっかりありました。
・・・が天候回復せずで明神平もガスガスでありました。
いや〜冬山はいろいろ難しいですね(><。
当日はやっぱり運だということを再認識しました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:944人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら