ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1026977
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

金立山〜全14ルートを歩く〜

2016年12月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:28
距離
22.0km
登り
1,958m
下り
1,945m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:57
休憩
0:31
合計
7:28
距離 22.0km 登り 1,960m 下り 1,960m
8:30
85
スタート地点
9:55
9:59
76
11:15
11:19
40
11:59
12:20
96
13:56
13:57
76
15:13
15:14
44
15:58
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自転車
正現神社前の駐車場に駐輪
コース状況/
危険箇所等
どのルートも標識やテープがあるので迷いにくいですが、何か所か間違えやすい点があります。(写真参照)
ルート名と歩いた道(赤線)をまとめました
3
ルート名と歩いた道(赤線)をまとめました
ヂ臾臉照根からスタート
金立高所配水所の先に登山口があります。
2016年12月17日 08:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
12/17 8:48
ヂ臾臉照根からスタート
金立高所配水所の先に登山口があります。
大門西尾根の途中に眺めの良い場所があります。
2016年12月17日 09:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
12/17 9:00
大門西尾根の途中に眺めの良い場所があります。
ピーク2
大門西尾根は結構な急坂です
2016年12月17日 09:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/17 9:16
ピーク2
大門西尾根は結構な急坂です
ピーク1
ピークがあるということは降りて登って…
2016年12月17日 09:24撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/17 9:24
ピーク1
ピークがあるということは降りて登って…
途中で整備途中の林道に出ます
階段を下りて道を渡ると標識があります。
2016年12月17日 09:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/17 9:31
途中で整備途中の林道に出ます
階段を下りて道を渡ると標識があります。
要注意ポイント!
先ほどの場所から階段を下りていくのですが、そのまま階段を下りてしまうと九電の作業道に入ってしまいます。
写真のとおり右に進みます。(奥に標識あり)
1
要注意ポイント!
先ほどの場所から階段を下りていくのですが、そのまま階段を下りてしまうと九電の作業道に入ってしまいます。
写真のとおり右に進みます。(奥に標識あり)
登頂(1回目)
2016年12月17日 10:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/17 10:03
登頂(1回目)
観音沢ルートで下ります。
緩やかな勾配で下りやすいです。
2016年12月17日 10:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/17 10:13
観音沢ルートで下ります。
緩やかな勾配で下りやすいです。
ケルンがあるので沢を渡ります。
2016年12月17日 10:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/17 10:15
ケルンがあるので沢を渡ります。
吹上観音
登山の成功を祈りました。
2016年12月17日 10:19撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/17 10:19
吹上観音
登山の成功を祈りました。
奥の細道へショートカット
2016年12月17日 10:26撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/17 10:26
奥の細道へショートカット
奥の細道といえば、とおりゃんせの杉
2016年12月17日 10:38撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/17 10:38
奥の細道といえば、とおりゃんせの杉
切通でいろんなルートと合流
2016年12月17日 10:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/17 10:45
切通でいろんなルートと合流
トラバースルートに進みます。
東側の斜面なので木漏れ日が差して気持ちがいい
2016年12月17日 10:54撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/17 10:54
トラバースルートに進みます。
東側の斜面なので木漏れ日が差して気持ちがいい
東南尾根とづ貳根の分岐点
ここはづ貳根へ
(2回目の登頂後にここへ戻ってきで東南尾根でまた登ります)
2016年12月17日 10:58撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/17 10:58
東南尾根とづ貳根の分岐点
ここはづ貳根へ
(2回目の登頂後にここへ戻ってきで東南尾根でまた登ります)
づ貳根と上宮沢ルートの分岐点
右に進んでづ貳根へ
2016年12月17日 11:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
12/17 11:01
づ貳根と上宮沢ルートの分岐点
右に進んでづ貳根へ
東尾根の急登を登って登頂(2回目)
2016年12月17日 11:22撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/17 11:22
東尾根の急登を登って登頂(2回目)
山頂直下から東側を望みます
いい天気!
2016年12月17日 11:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/17 11:23
山頂直下から東側を望みます
いい天気!
下山開始
湧出御宝岩なるパワースポット
2016年12月17日 11:30撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/17 11:30
下山開始
湧出御宝岩なるパワースポット
上宮
2016年12月17日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
12/17 11:31
上宮
上宮から上宮沢ルートへ
2016年12月17日 11:31撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/17 11:31
上宮から上宮沢ルートへ
水場があります!
補給ポイント
2016年12月17日 11:33撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/17 11:33
水場があります!
補給ポイント
東南尾根から登り返し
ここも結構急です…
2016年12月17日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/17 11:47
東南尾根から登り返し
ここも結構急です…
登頂(3回目)
ちょうどお昼になったので昼食をとりました。
2016年12月17日 12:07撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/17 12:07
登頂(3回目)
ちょうどお昼になったので昼食をとりました。
上南尾根で下ります。
緩やかな勾配の杉林をサクサク下ります
2016年12月17日 12:41撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/17 12:41
上南尾根で下ります。
緩やかな勾配の杉林をサクサク下ります
切通から一旦∪妓充劵襦璽箸
2016年12月17日 12:44撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/17 12:44
切通から一旦∪妓充劵襦璽箸
∪妓充劵襦璽箸鉢南尾根の分岐
ここは左に進んで南尾根へ
2016年12月17日 12:46撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/17 12:46
∪妓充劵襦璽箸鉢南尾根の分岐
ここは左に進んで南尾根へ
南尾根も緩やかで下りやすいです
2016年12月17日 12:48撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/17 12:48
南尾根も緩やかで下りやすいです
南尾根と丸山尾根の分岐
丸山尾根へ
ちなみに丸山尾根は杉の植樹帯を金立いこいの広場へショートカットするコースなので面白くはないです…
2016年12月17日 12:51撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/17 12:51
南尾根と丸山尾根の分岐
丸山尾根へ
ちなみに丸山尾根は杉の植樹帯を金立いこいの広場へショートカットするコースなので面白くはないです…
ここから∪妓充劵襦璽畔面へ
2016年12月17日 13:00撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/17 13:00
ここから∪妓充劵襦璽畔面へ
ちょっとわかりにくいですが、右側にシャワーロードへ行く道があります。
2016年12月17日 13:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/17 13:03
ちょっとわかりにくいですが、右側にシャワーロードへ行く道があります。
ちゃんと標識があるので見落とさないように
2016年12月17日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/17 13:04
ちゃんと標識があるので見落とさないように
遅咲きの紅葉〜
ちょっと癒されました
2016年12月17日 13:06撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
12/17 13:06
遅咲きの紅葉〜
ちょっと癒されました
いい色です
2016年12月17日 13:09撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
12/17 13:09
いい色です
正現神社への階段
2016年12月17日 13:13撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/17 13:13
正現神社への階段
正現神社から佐賀平野を一望!
2016年12月17日 13:15撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
12/17 13:15
正現神社から佐賀平野を一望!
正現神社からシャワーロードへ
ブナの黄葉
2016年12月17日 13:23撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
12/17 13:23
正現神社からシャワーロードへ
ブナの黄葉
展望台があります
ここで少し休憩
2016年12月17日 13:27撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
12/17 13:27
展望台があります
ここで少し休憩
こちらもいい眺めです
2016年12月17日 13:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/17 13:28
こちらもいい眺めです
正現岳
2016年12月17日 13:39撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/17 13:39
正現岳
∪妓愁襦璽箸砲△訐妓修梁
このルートは沢沿いで気持ちがよい道です
2016年12月17日 13:45撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/17 13:45
∪妓愁襦璽箸砲△訐妓修梁
このルートは沢沿いで気持ちがよい道です
奥の院
頂上はすぐ上
2016年12月17日 14:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/17 14:01
奥の院
頂上はすぐ上
登頂(4回目)
2016年12月17日 14:03撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/17 14:03
登頂(4回目)
桧沢ルートで下ります
2016年12月17日 14:14撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/17 14:14
桧沢ルートで下ります
文字通り、桧と沢があるルートです(笑)
2016年12月17日 14:34撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/17 14:34
文字通り、桧と沢があるルートです(笑)
最後に^貳姪仍各擦ら登りかえして5回目の登頂
2016年12月17日 15:16撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/17 15:16
最後に^貳姪仍各擦ら登りかえして5回目の登頂
^貳姪仍各擦砲△覬鏃襪售
・・・自分には無縁
2016年12月17日 15:28撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/17 15:28
^貳姪仍各擦砲△覬鏃襪售
・・・自分には無縁
一般登山道経由の桧沢ルートで最後の下り
緩やかコースと急坂コースがありますが、あえて急坂で
2016年12月17日 15:36撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/17 15:36
一般登山道経由の桧沢ルートで最後の下り
緩やかコースと急坂コースがありますが、あえて急坂で
ケルンと木漏れ日
2016年12月17日 15:50撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
12/17 15:50
ケルンと木漏れ日
最後にシャワーロード25番の紅葉
さすがに見ごろは過ぎてました
2016年12月17日 16:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
3
12/17 16:01
最後にシャワーロード25番の紅葉
さすがに見ごろは過ぎてました
2016年12月17日 16:01撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
1
12/17 16:01
2016年12月17日 16:02撮影 by  Canon PowerShot G7 X, Canon
2
12/17 16:02
撮影機器:

感想

3週連続の金立山(501.8m)
水曜登山会が作られた金立山の地図(概念図)に描かれている全14ルートを歩いてみました。
概念図→http://iorisisiga.exblog.jp/22543352/

今回のチャレンジ前に3回下見してコースを検討
・斜度がきつく、落ち葉で滑りやすいルートは登り
・緩やかな沢沿いのルートは下り
といった感じで効率的に周れるように設定
(たぶん効率的に周れる方法があるかもしれません。)

登るときは山頂まで行くという無駄な縛りをかけたんで結果的に5回山頂を踏むことになりました。

身近な低山でここまでハードな山行ができてとても満足です!

参考:歩いたルート
ヂ臾臉照根→B臾臠根→山頂(1回目)→観音沢ルート→奥の細道→トラバースルート→づ貳根→山頂(2回目)→上宮沢ルート→東南尾根→山頂(3回目)→上南尾根→南尾根→丸山尾根→∪妓充劵襦璽箱山頂(4回目)→桧沢ルート(上南尾根経由)→^貳姪仍各拶山頂(5回目)→桧沢ルート(一般登山道経由)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6152人

コメント

ごくろうさまです
と、いうかウソでしょう(^^;

shin33 さんの金立山x2のレコで、全ルートを1日で踏破のことが書かれていたのでまさかとは思っていましたが、、、早速実施されたのですね、すごいです。しかも、毎回山頂を踏む、という律儀なところに笑い、、、じゃなくて感動しました。

私も12月10日に金立山を歩きながら、全ルートを歩くことを想像したのですが、1日での踏破は無理なので麓のキャンプ場に1泊して、2日間は必要だな、などと考えていました。

金立山でお会いするのを楽しみにしています。
2016/12/20 13:22
Re: ごくろうさまです
こんにちは!

なんとか1日で回ることができました。
改めて金立山の懐の広さを感じましたね

帰ってからtatsu_uさんのレコを見て、幸せのベンチも寄れば良かったなぁと思い、翌日いこいの広場から東南尾根を経由して登って来ました(笑)
2016/12/20 20:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら