ちょっとアルプス気分な七種槍~七種山縦走
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 07:38
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 872m
- 下り
- 862m
コースタイム
- 山行
- 6:56
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 7:38
天候 | 晴れ、時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日雨でしたが、ぬかるむことはなく、歩きやすかった。 急登、急降下の多いルート。痩せ尾根、岩場も点在しており、バリエーション豊富。 危険個所にはロープもあり。 福崎町のHPより登山マップをダウンロードできます。 |
その他周辺情報 | トイレは青少年野外活動センターと作門寺山門にあるが、シーズンオフにトイレは使えないと思った方が良さそう。今回は使えなかった。 登山後はかさがた温泉・せせらぎの湯を利用(登山口から車で約20分くらい) |
写真
ちょっと降りたところで少し早めのお昼。
七種山で遅めの昼ご飯の予定でしたが、息子、気力の限界。
写真撮り忘れましたが、今回は時短のため、山専ボトルでカレーメシやスープでサクッとすませました。
装備
個人装備 |
ライトシェル
フリース
長袖シャツ
長袖下着(ジオラインLight)
ドライテック
長ズボン
タイツ
フリースネックウォーマー
帽子
手袋
合羽
ダウンベスト
携帯座布団
水
行動食
地図
コンパス
十徳ナイフ
スマートフォン(カメラ
GPS記録)
|
---|---|
共同装備 |
インスタントライス
保温ポット
インスタントコーヒー
はちみつレモン
ココア
レジャーシート
|
感想
満足度高いというか、歩き甲斐ある縦走ルートです。393mピークあたりから、ちょっとした岩場や痩せ尾根が出てきて、アルペンムードも高くなります。全体的に、急斜度でアップダウンが多いルートでした。足にくると危険度が増しそうです。今回、七種槍→七種山の順に登りましたが、逆ルートは疲労度が増してからの痩せ尾根、岩場を歩くことになるので、慎重な行動が必要になりそうです。
3度目の七種ですが、こちらはあまり人が入っていないようで、今回は山では誰にも会わず。駐車場でおみかけした車の方が「うちらも登ってきたけど、寂しい山だね〜」とおっしゃってました。
なかなか面白いコースなので、人の多い山はいや!という方にはお勧めです。
久しぶりに家族そろっての山行。3度目の七種でちょっと難度の高いコースに挑戦。
先月の伊吹山山行で息子から「もうしばらく山には連れてかんといて」と言われつつもチャンスをうかがっていたのですが、「もしかしてクリスマス頃にパパと山に行けるかもしれないけど(もともと予定していた息子の用事と)山とどっちにする?」と質問したら・・
「そりゃー山に決まってるでしょ!」ですと(笑)
そういうわけで息子リクエストの「縦走」コース。
10月連休に計画をたてながらも天候悪くてあきらめた、南八ヶ岳「縦走」以来、
「『縦走』ってどんなん?自分にできるん?」と気になっていたらしい・・・・
息子は岩場は案外怖がらず、急登も私がついていけないようなハイペースで歩き・・
さすがに後半は「早く帰りたい〜!」とぼやきつつも最後まで歩ききりました。
しかも一番面白かったのは?という質問に「岩にはりついて歩いたところ」だとか。
1回1回の山行で成長ぶりを感じます。
次はここの近くの雪彦山に挑戦したいな。
junくん大好きの岩々ですね〜、
楽しそう!
kouも行きたーいと言っているので、
またまた、お誘いください。
兵庫県遠征します(^^♪
ただ、kouはシャボン玉
目当てだったりしますが(^-^;
3連休のどこかで行こうか〜、という不確定な予定なのとそちらからはちょっと遠いかな??というのでお声掛けしなかったのですが、そう言っていただけるなら次回はぜひ!
といか、我が家次回は雪彦を狙うかも。
高所恐怖症のkoumamaさんは絶対下を見てはなりませぬ!っていう絶壁ですよ。
今回の山で、来年は遭難対策保険に入っておこう、とかもしものときのロープワークをちゃんと学んでおこう・・とか考えちゃいました。
冬はやっぱり体力の消耗が少なくて歩きやすいです。
シャボン玉目当てでもぜひ、ご一緒しましょうね〜!
ちなみに佐中バンガロー+多紀アルプスちょっとハイキングをやりたいな〜とも思ってます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する