記録ID: 103224
全員に公開
ハイキング
奥秩父
帯那山
2011年03月05日(土) [日帰り]


- GPS
- 03:25
- 距離
- 8.1km
- 登り
- 449m
- 下り
- 450m
コースタイム
市戸10:05ー林道横断10:50ーアヤメ平11:15ー帯那山11:20ー11:40奥帯那山11:55ー帯那山12:05ー林道12:10ー林道分離12:20ー電波塔12:40ー帯那林道12:50ー大良ヶ峠13:10ー市戸13:30
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
・切差バス停横に約10台(無料) ・戸市バス停少し先の廃業した釣り堀の駐車場に10台(横の畑に居た方に聞いたら車止めてよいと言っていました) ・登山道入り口付近の路肩に1台 |
コース状況/ 危険箇所等 |
戸市からはほとんど歩かれていないようです。 水ヶ森林道から行くなら頂上まで散歩程度です。 帰り、帯那山から電波塔までは林道で行けますが、尾根道でも行けます。ただし標識はありません。踏み跡はありませんでした。 電波塔からは水ヶ森林道と帯那山林道の合流点までバリルート並みの荒れ方です。踏み跡らしきものはあります。夏は藪が深そうです。しかし途中からは広い防火帯となりますが、注意して見ると脇の林の中に道があります。 広い防火帯に出るまでは地図読技術と感が必要です。 |
写真
感想
一日中誰にも合わない静かな山歩きが出来ました。
バス便が悪いので、バスを利用できる人は高尾発の一番列車に乗れる人だけです。
バスが利用出来れば帯那山から弓張峠や水ヶ森を経由して西の昇仙峡や東の塩平へも下れます。
奥帯那山から先は、藪が芽吹く前の季節が良いと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1538人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する