記録ID: 1034753
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
奥多摩駅ー本仁田山ー川苔山ー古里駅ー御岳駅
2016年12月30日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 05:14
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,618m
- 下り
- 1,721m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:48
- 休憩
- 0:19
- 合計
- 5:07
距離 20.8km
登り 1,627m
下り 1,727m
13:34
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし。残雪あるがアイゼンは不要。オオダワから舟井戸までのトラバースが若干の危険あり、慎重に行けば大丈夫。 |
写真
感想
青春18切符で奥多摩登山。年末は混雑してるのかな?と心配していたが、新宿からのホリデー快速奥多摩号もガラガラ。奥多摩駅についても今まで見たことないくらいガラガラでびっくり。
今日は、本仁田山から川苔山を経由して東日原まで抜けるつもりだったけど、昨晩、ベットの角で左膝を打ち付けた結果、打撲痛がひどく無理はできない感じがしたので川苔山からは古里駅に降りることにした。
幸い快晴に恵まれて気持ちよく登ることができた。本仁田山は初めてだったけど、登山口からあんなに長い急登が続くとは予想外だった。でも頑張って登ったら山頂からは綺麗に富士山が見えたのはご褒美だったのかな。
川苔山は今回で3回目。いつもは混雑している山頂も今日は空いてた。山頂からは富士山も雲取山もバッチリ。雲ひとつない青空はなんて素敵なんでしょう。
下山は赤坑尾根で古里駅へ。駅で電車が合わず、コンビニでビールをグビる。ビール飲んだら強気になり御岳まで歩くことに。御岳のセブンでさらにビールをグビりようやく電車に。
帰りは河辺駅の梅の湯で汗を流して帰りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:900人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する