記録ID: 1035384
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
パパッと鷲が峰
2016年12月29日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp96ea0c49baa6b9e.jpg)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:03
- 距離
- 3.1km
- 登り
- 161m
- 下り
- 144m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 0:58
- 休憩
- 0:04
- 合計
- 1:02
距離 3.1km
登り 161m
下り 158m
16:45
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | 上諏訪駅前のいずみ屋は地元の方々も多く利用する郷土料理店。 諏訪湖畔の素泊まり民宿あひるは、セルフチェックアウトなので早い出発でも問題ありません。 |
写真
感想
白樺高原国際スキー場で、今シーズン初のテレマークスキーを楽しみました。初日だったので3時に切り上げたものの、宿のチェックインにはまだ時間があるので、霧ヶ峰へ。
八島が原湿原駐車場まで車を進めると、鷲ヶ峰がすぐ近くに見えます。そこなら往復1時間で帰ってこられるだろうということで、急遽登ることにしました。近くの鷲ヶ峰ひゅってには何度か宿泊させていただいたことはあるのですが、その名の鷲ヶ峰に登るのは初めてです。
駐車場から見えるのが山頂だと思っていましたが、登ってみると山頂はその奥の奥でした(^^; 山頂では、沈む夕日に周辺の山々や富士山が赤く輝き、美しい風景を見ることができました。メローな斜面が気持ちよい三峰山は、雪がほとんどありません。またあの斜面を滑りたいな〜
下山後は、上諏訪駅前のいずみ屋さんで諏訪の郷土料理を楽しみ、上諏訪温泉の素泊まり民宿あひるさんに投宿。質素ですが、アウトドアのベースにもってこいの宿だと思います。本当は年末年始はお休みなのですが、無理を言って泊めていただきました。
翌日は、初めて訪れたやぶはら高原スキー場に。なかなか良いスキー場で、ファンになりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:398人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する