ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1038398
全員に公開
ハイキング
丹沢

震生湖〜浅間台〜八国見山【渋沢丘陵】

2017年01月03日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:37
距離
11.0km
登り
313m
下り
244m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:21
休憩
0:06
合計
2:27
距離 11.0km 登り 317m 下り 245m
10:45
52
11:37
12
11:49
45
12:34
12:40
32
13:12
渋沢駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:小田急線 秦野駅から徒歩
帰り:小田急線 渋沢駅まで徒歩
コース状況/
危険箇所等
危険箇所は特にありません。
今日は晴天の中、秦野駅北口からスタート。
2017年01月03日 10:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/3 10:35
今日は晴天の中、秦野駅北口からスタート。
権現山・弘法山方面に向かって進むと・・・
2017年01月03日 10:37撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/3 10:37
権現山・弘法山方面に向かって進むと・・・
歩道の車止めに「弘法の清水」の文字があったので、ここを曲がってみます。
2017年01月03日 10:39撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/3 10:39
歩道の車止めに「弘法の清水」の文字があったので、ここを曲がってみます。
小さなせせらぎを発見!
2017年01月03日 10:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/3 10:40
小さなせせらぎを発見!
ここが弘法の清水。道を間違えたら見つけられなかったかもしれません。
2017年01月03日 10:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/3 10:40
ここが弘法の清水。道を間違えたら見つけられなかったかもしれません。
踏切で待っていたらロマンスカーが来たので、すかさず鉄分補給(笑)
2017年01月03日 10:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/3 10:42
踏切で待っていたらロマンスカーが来たので、すかさず鉄分補給(笑)
反対から急行の列車も来ました。
2017年01月03日 10:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/3 10:42
反対から急行の列車も来ました。
高取山(左端)と念仏山(右端)が良く見えます。
2017年01月03日 10:44撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
1/3 10:44
高取山(左端)と念仏山(右端)が良く見えます。
秦野駅南口まで一旦戻ってきて、ここから震生湖を目指します。
2017年01月03日 10:46撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/3 10:46
秦野駅南口まで一旦戻ってきて、ここから震生湖を目指します。
ここは震生湖?
2017年01月03日 10:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/3 10:51
ここは震生湖?
震生湖だと思った公園は、今泉名水桜公園というそうです。
2017年01月03日 10:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/3 10:52
震生湖だと思った公園は、今泉名水桜公園というそうです。
池ではオオバンなどの水鳥がゆったりと泳いでいました。
2017年01月03日 10:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
1/3 10:53
池ではオオバンなどの水鳥がゆったりと泳いでいました。
池の中から水が湧いているようで、水が非常に澄んでいました。
2017年01月03日 10:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
1/3 10:53
池の中から水が湧いているようで、水が非常に澄んでいました。
いつの間にか住宅地を抜けて、辺りに田園風景が広がり始めました。
2017年01月03日 10:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/3 10:56
いつの間にか住宅地を抜けて、辺りに田園風景が広がり始めました。
ホトケノザ。もう春ですね。
2017年01月03日 10:56撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
1/3 10:56
ホトケノザ。もう春ですね。
白笹稲荷神社にちょっと寄り道。関東三大稲荷の一つだそうです。
2017年01月03日 11:07撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
1/3 11:07
白笹稲荷神社にちょっと寄り道。関東三大稲荷の一つだそうです。
お腹が減ってきましたが、うどんはまた次の機会に・・・
2017年01月03日 11:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/3 11:08
お腹が減ってきましたが、うどんはまた次の機会に・・・
白笹稲荷の境内は、参拝客と出店で賑わっていました。
2017年01月03日 11:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/3 11:08
白笹稲荷の境内は、参拝客と出店で賑わっていました。
一風変わったお狐様の配置。
2017年01月03日 11:13撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
1/3 11:13
一風変わったお狐様の配置。
権現山(左)と吾妻山(右)。"大山南山稜の先っちょ"に位置する低山です。
2017年01月03日 11:21撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
1/3 11:21
権現山(左)と吾妻山(右)。"大山南山稜の先っちょ"に位置する低山です。
畑の脇から、大山〜丹沢表尾根〜鍋割山稜までが一望できました。
2017年01月03日 11:23撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
1/3 11:23
畑の脇から、大山〜丹沢表尾根〜鍋割山稜までが一望できました。
この分岐から、震生湖へ向かって少し下ります。
2017年01月03日 11:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/3 11:29
この分岐から、震生湖へ向かって少し下ります。
震生湖。写真には写っていない(写していない)ものの、釣り客が大勢居ました。
2017年01月03日 11:31撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
1/3 11:31
震生湖。写真には写っていない(写していない)ものの、釣り客が大勢居ました。
震生湖南岸にも踏み跡が続いていましたが、今回はパスしました。
2017年01月03日 11:33撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/3 11:33
震生湖南岸にも踏み跡が続いていましたが、今回はパスしました。
林内を通る道は、とても良く整備されています。
2017年01月03日 11:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/3 11:40
林内を通る道は、とても良く整備されています。
市民が手入れしている雑木林。下草はバリバリ刈り込んでありますが、コナラなどの高木が成長し過ぎているようです。
2017年01月03日 11:42撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
1/3 11:42
市民が手入れしている雑木林。下草はバリバリ刈り込んでありますが、コナラなどの高木が成長し過ぎているようです。
震生湖から車道へ戻った後、すぐに右の農道?へ入ります。
2017年01月03日 11:45撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/3 11:45
震生湖から車道へ戻った後、すぐに右の農道?へ入ります。
浅間台近くから東側の展望。
2017年01月03日 11:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/3 11:48
浅間台近くから東側の展望。
ここが浅間台と思われる場所。ヤマユリ保護のためにロープが張られていて、山頂には入れません。
2017年01月03日 11:49撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/3 11:49
ここが浅間台と思われる場所。ヤマユリ保護のためにロープが張られていて、山頂には入れません。
巨大なタンクと電波塔を抜けると・・・
2017年01月03日 11:51撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/3 11:51
巨大なタンクと電波塔を抜けると・・・
ついに舗装道が終わって土の道になりました。
2017年01月03日 11:52撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/3 11:52
ついに舗装道が終わって土の道になりました。
超巨大なススキ・・・と思ったら、パンパスグラスでした。
2017年01月03日 11:54撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
3
1/3 11:54
超巨大なススキ・・・と思ったら、パンパスグラスでした。
渋沢丘陵の尾根は、北側(右)が雑木林、南側(左)が畑になっている場所が多いようです。
2017年01月03日 11:58撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/3 11:58
渋沢丘陵の尾根は、北側(右)が雑木林、南側(左)が畑になっている場所が多いようです。
舗装道の急坂を下ると・・・
2017年01月03日 12:01撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/3 12:01
舗装道の急坂を下ると・・・
正面に真ん丸の山を発見。山容は頭高山っぽいですが、頭高山よりもずっと手前にある名無しのピークのようです。
2017年01月03日 12:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/3 12:02
正面に真ん丸の山を発見。山容は頭高山っぽいですが、頭高山よりもずっと手前にある名無しのピークのようです。
渋沢丘陵の真ん中あたりまで来ると、表尾根〜鍋割山稜に加えて、西丹沢の山々も見え始めました。
2017年01月03日 12:02撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
1/3 12:02
渋沢丘陵の真ん中あたりまで来ると、表尾根〜鍋割山稜に加えて、西丹沢の山々も見え始めました。
打ち捨てられたビニールハウス。こういうのを見ると悲しくなってきます。
2017年01月03日 12:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/3 12:11
打ち捨てられたビニールハウス。こういうのを見ると悲しくなってきます。
【重要】八国見山の南に延びる道は通行止めです。
2017年01月03日 12:12撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/3 12:12
【重要】八国見山の南に延びる道は通行止めです。
栃窪神社。注連縄が新しそうです。
2017年01月03日 12:14撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/3 12:14
栃窪神社。注連縄が新しそうです。
栃窪神社の本殿。山中にある神社にしては、建物が立派です。
2017年01月03日 12:15撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
1/3 12:15
栃窪神社の本殿。山中にある神社にしては、建物が立派です。
栃窪神社から戻って八国見山への道へ戻ると、ちょっと登山道らしくなってきました!
2017年01月03日 12:20撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/3 12:20
栃窪神社から戻って八国見山への道へ戻ると、ちょっと登山道らしくなってきました!
明るい場所ではアズマネザサ?が繁茂していて、渋沢丘陵らしい感じです。
2017年01月03日 12:22撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/3 12:22
明るい場所ではアズマネザサ?が繁茂していて、渋沢丘陵らしい感じです。
立て札の誘いに乗っかって、ちょっと八国見山に寄り道してみます。
2017年01月03日 12:27撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
1/3 12:27
立て札の誘いに乗っかって、ちょっと八国見山に寄り道してみます。
八国見山までは車道を400mほど歩いていきます。
2017年01月03日 12:29撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/3 12:29
八国見山までは車道を400mほど歩いていきます。
登山口?は、前に来た時よりも刈り込まれているようです。
2017年01月03日 12:34撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/3 12:34
登山口?は、前に来た時よりも刈り込まれているようです。
最後の階段を登って・・・
2017年01月03日 12:35撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/3 12:35
最後の階段を登って・・・
八国見山の山頂に到着!
2017年01月03日 12:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
2
1/3 12:36
八国見山の山頂に到着!
振り返ると、山頂の標識がもう一つ増えてました!
2017年01月03日 12:36撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/3 12:36
振り返ると、山頂の標識がもう一つ増えてました!
八国見山の山頂は、ベンチが6脚あって休憩に良さそうです。
2017年01月03日 12:38撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/3 12:38
八国見山の山頂は、ベンチが6脚あって休憩に良さそうです。
先程の登山口?に戻ると、スイセンが咲いてました。
2017年01月03日 12:40撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
6
1/3 12:40
先程の登山口?に戻ると、スイセンが咲いてました。
八国見山から戻る道すがら、木々の間から大山(右)、岳ノ台(中央)、二ノ塔+三ノ塔(左)が良く見えました。
2017年01月03日 12:41撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
4
1/3 12:41
八国見山から戻る道すがら、木々の間から大山(右)、岳ノ台(中央)、二ノ塔+三ノ塔(左)が良く見えました。
お腹が減ってきたので、頭高山へは寄らず、渋沢駅へ直帰することに・・・
2017年01月03日 12:48撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/3 12:48
お腹が減ってきたので、頭高山へは寄らず、渋沢駅へ直帰することに・・・
渋沢の方は、こんな雄大な景色を毎日目にしているんですね・・・
2017年01月03日 12:53撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
5
1/3 12:53
渋沢の方は、こんな雄大な景色を毎日目にしているんですね・・・
最後は渋沢駅前の神社でお参りして・・・
2017年01月03日 13:08撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1/3 13:08
最後は渋沢駅前の神社でお参りして・・・
渋沢駅南口にゴール!
2017年01月03日 13:11撮影 by  PENTAX K-5 II s , PENTAX
1
1/3 13:11
渋沢駅南口にゴール!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 ザック 飲料 GPS 保険証 携帯 時計 サングラス カメラ
備考 低い位置からの日差しが強かったので、サングラスを持って行って正解でした。

感想

[コース]
今回のコースは、山と渓谷社の「新・分県登山ガイド13 神奈川県の山」の渋沢丘陵のコースを少しアレンジしたものです。
計画では頭高山に立ち寄る予定でしたが、昼食を持ってこなかったのでさっさと下山しようと思い、代わりに手近な八国見山に立ち寄ってみました。
全体的にアップダウンが少ないコースですが、所々に好展望地があってので、家族連れの方や初めて一人でハイキングする方に向いていると感じました。

[展望・景色]
・震生湖:雑木林に囲まれた静かな池ですが、釣り客がかなり多いので、なるべく静かに歩かないとトラブルになりそうです。震生湖近くの尾根は大山から表丹沢の山々を一望できます。
・浅間台:山頂はヤマユリ保護のため、ロープが張られていて入れませんでしたが、木々に覆われていて展望は無いと思います。
・八国見山:山頂周辺は木々に囲まれているため、真冬でも展望はありませんでした。

[動植物]
今泉名水桜公園ではオオバンなど水辺の鳥が居ましたが、震生湖では釣り客が多いためか、水辺の鳥は全く居ませんでした。
震生湖〜浅間台〜八国見山の間で、ヤマガラ・エナガ・コゲラ・シロハラなど森林性の野鳥を見つけましたが、この時期の低地で広く見られる「カラ類の混群」は見られませんでした。
※あまり野鳥が多くなさそうなのに、震生湖は「神奈川の探鳥地50選」に登録されているそうです。

[飲食・お土産]
正月三が日ということで、渋沢駅前の商店街はほぼシャッターが閉まっていました。

[その他]
弘法の清水は秦野駅近くの住宅地内にありますが、道を一本間違えると気が付かないほどの小ささです。湧き水は飲用可能らしいですが、道路脇なので飲む気になれませんでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1264人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
秦野駅から頭高山へて渋沢駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら