ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1039724
全員に公開
ハイキング
赤城・榛名・荒船

朝陽・水沢山〜酉年ってことで烏帽子ヶ岳

2017年01月04日(水) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
1.9km
登り
275m
下り
275m

コースタイム

日帰り
山行
1:30
休憩
1:00
合計
2:30
10:20
11:20
30
11:50
11:50
20
12:10
ゴール地点
天候 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
※水沢観音大駐車場に停めました。
 正月は、初詣の方々で駐車場は一杯
コース状況/
危険箇所等
※特に危険な所はありませんでした。
 心配した凍結も全く無く、今年も雪不足の予感・・・(;´・ω・)
ま:ライトアップされて煌びやか〜♪
1
ま:ライトアップされて煌びやか〜♪
ま:大晦日には百八つ
叩かれたばかり?(^.^)
4
ま:大晦日には百八つ
叩かれたばかり?(^.^)
ま:4日ともなると静かで どなたもいらっしゃらない。手を合わせて出発です♪
1
ま:4日ともなると静かで どなたもいらっしゃらない。手を合わせて出発です♪
ま:願い事がいっぱいでした。サクラサク。叶うと良いですね♪
2
ま:願い事がいっぱいでした。サクラサク。叶うと良いですね♪
ま:すぐそばにある急階段。暗闇では危ない(^_^;)
ま:すぐそばにある急階段。暗闇では危ない(^_^;)
ま:東ノ肩(十二仏) 風が強い。山頂で待たないように時間を調整してくれています。
11
ま:東ノ肩(十二仏) 風が強い。山頂で待たないように時間を調整してくれています。
ま:赤城山シルエット。
2
ま:赤城山シルエット。
ま:山頂に到着。−1℃。気温高め。
1
ま:山頂に到着。−1℃。気温高め。
だ:出たよ〜

ま:ほどなく・・来たんじゃない?
4
だ:出たよ〜

ま:ほどなく・・来たんじゃない?
だ:どれどれ?
だ:出た〜!!
ま:雲が良い色
だ:空が良い色
だ:赤城山は少し舞っているかも?
3
だ:赤城山は少し舞っているかも?
だ:常連さん達は、下山しました
2
だ:常連さん達は、下山しました
ま:良い朝陽だったね。でも・・さむい。
9
ま:良い朝陽だったね。でも・・さむい。
ま:子持山
ま:小野子三山
ま:相馬岳〜二ッ岳方面
6
ま:相馬岳〜二ッ岳方面
ま:上越方面に雲が増えてきちゃいました。到着時には結構見えていたんですけどね。
ま:上越方面に雲が増えてきちゃいました。到着時には結構見えていたんですけどね。
ま:下山しながら 今年の干支。なんの鳥さんかな。
ま:下山しながら 今年の干支。なんの鳥さんかな。
ま:雪もない。凍ってもいない。
1
ま:雪もない。凍ってもいない。
だ:烏帽子ヶ岳登山口手前
だ:烏帽子ヶ岳登山口手前
ま:車で びゅーっと来ました。マンホールは榛名富士とゆうすげ。
2
ま:車で びゅーっと来ました。マンホールは榛名富士とゆうすげ。
ま:ここ行きます♪
4
ま:ここ行きます♪
だ:お稲荷様です
だ:お稲荷様です
ま:おっ!?さるかけ橋?申年の時も狙い目?(笑)
2
ま:おっ!?さるかけ橋?申年の時も狙い目?(笑)
ま:しわしわだけれど ムラサキシキブ。
4
ま:しわしわだけれど ムラサキシキブ。
ま:風の音以外・・静かだ・・
ま:風の音以外・・静かだ・・
ま:ザクザクあるき。
1
ま:ザクザクあるき。
だ:ここから急登になります
だ:ここから急登になります
ま:きつねさん あちこち。
1
ま:きつねさん あちこち。
だ:金色のモノが置いてありました・・・
だ:金色のモノが置いてありました・・・
ま:数年前 ここで初めて アサギマダラを見ました。ふわり ふわり優雅な舞いでした。今年もやって来るかな♪
1
ま:数年前 ここで初めて アサギマダラを見ました。ふわり ふわり優雅な舞いでした。今年もやって来るかな♪
ま:笹が少し高め。夏場はしっかりと脚の両サイドが濡れます(^_^;)
ま:笹が少し高め。夏場はしっかりと脚の両サイドが濡れます(^_^;)
だ:山頂です

ま:とりあえずね〜
5
だ:山頂です

ま:とりあえずね〜
だ:こんな感じ
ま:掻き分け 進んでいきましょう。
ま:掻き分け 進んでいきましょう。
だ:少し先へ進むと展望台
だ:少し先へ進むと展望台
ま:崖になっています。気を付けて。
2
ま:崖になっています。気を付けて。
ま:ここから見る榛名が一番好きなんです♪
10
ま:ここから見る榛名が一番好きなんです♪
ま:低山ながらも 榛名はこんなにも魅力的な山♪
3
ま:低山ながらも 榛名はこんなにも魅力的な山♪
ま:見る位置で変化する 榛名富士・相馬山・・・
4
ま:見る位置で変化する 榛名富士・相馬山・・・
ま:ゆうすげの道は春を待つ。
1
ま:ゆうすげの道は春を待つ。
ま:うっすら浅間山。もう少し早めだったら遠くもよく見えただろうな。日光方面や富士山も見えるらしい。
1
ま:うっすら浅間山。もう少し早めだったら遠くもよく見えただろうな。日光方面や富士山も見えるらしい。
だ:展望台でモーニング
4
だ:展望台でモーニング
だ:お雑煮
だ:出来上がり
ま:親戚が搗いた餅だから 美味しいですよ♪
6
ま:親戚が搗いた餅だから 美味しいですよ♪
ま:あらあら 雲が増えてきちゃったよ〜
ま:あらあら 雲が増えてきちゃったよ〜
ま:陽射しが戻ってきてよかった♪太陽ってありがたい。。
3
ま:陽射しが戻ってきてよかった♪太陽ってありがたい。。
ま:家族にお土産。http://www.seihoutei.com/ こしあん。安定の美味しさ。
4
ま:家族にお土産。http://www.seihoutei.com/ こしあん。安定の美味しさ。

感想

新年が明けました・・・
あっ!初日の出、見逃した!!これはイケません。
毎年どこかで見ていたような気がして。そう言えば水沢山、最近
歩いてない。
と言う事で、休みの最終日に朝陽(私にとって初日の出 笑)を
見てきました。
ついでに?今年の干支「酉」にちなんで、烏帽子ヶ岳も登りましょうと
manaさんに付いて行くことに・・・。

山頂先の展望台で、暖かいお雑煮いただきました。
ご馳走さまでした。

吾妻山・大小山・・地元の小さな山に登っていました。
遠くには行けないけれど 朝陽を見て過ごした年末年始。
年末30日 赤城 鍋割山で富士山を見てから
4日のこの日まで連続して見られました〜♪
そんな年は 今までにないから 良いことありそうな(^.^)

お正月 水沢山で朝陽を見るのは4度目かな。
4日だったので比較的静かでしたし 良い山です。

干支だからと ついでのように行った感のある烏帽子岳ですが
実は 一番好きなんです。
毎回思う ここで朝陽が見られたら最高だろうな〜(//▽//)

行ってみたい山があります。
見てみたい景色があります。

楽しく安全に美味しく〜そんな1年になれたらいいな。
今年もよろしくお願いします♪

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:670人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら