記録ID: 1042406
全員に公開
ハイキング
四国
五剣山(徳島県牟岐町)
2017年01月07日(土) [日帰り]
- GPS
- 03:00
- 距離
- 4.4km
- 登り
- 1,097m
- 下り
- 18m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 1:30
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:30
13:30
90分
スタート地点
15:00
ビラを頼りに行ったものでまったく土地勘もなく、1箇所微妙な交差点がありましたが、その後、看板に従って登山口へ向かいました。
地図に書いてある駐車場が見つけられなくて、林道入り口300mほど手前の空きスペースに置きました。
林道歩きしばらくで登山道に入ります。歩く人が少ないせいか石がごろごろしてますが、概ね良い道です。炭窯跡をすぎて、沢を渡って左上後、右へ直角カーブで右上。しばらくで左鋭角折れなのですが、これを見落とし、直進。新しい赤テープはあるし一応道だし進んで行くと傾斜がきつくなり踏み跡はあるものの、滑ったら滑落しそうなので引き返しました。そして鋭角折れを見つけました。お恥ずかしい。20分ほどのロス。
やがて、急斜面を両手使いながら上がると尾根に出て駅からの道と合流。その後もぐんぐん上がり、稜線に出て、二剣着。細かいアップタウンを繰り返し五剣山着。
最後、林道入り口へ下山したら、入り口脇の民家のおじさんがチェーンソーで杉の手入れしてて、話したら、昔は、みんなで登ったそうです。先日にも「最短ルート」で登ったそうです。今の登山道よりも最短ルートがあるそうですが、私が登ると足場傾斜が悪くて難儀するのかもしれません。その最短ルートというのは、おそらく、五剣へ直接上がるルートなのでしょう。今の道は二剣へ上がるしジグザグなので。
当然ながら山中だれとも会いませんでした。
地図に書いてある駐車場が見つけられなくて、林道入り口300mほど手前の空きスペースに置きました。
林道歩きしばらくで登山道に入ります。歩く人が少ないせいか石がごろごろしてますが、概ね良い道です。炭窯跡をすぎて、沢を渡って左上後、右へ直角カーブで右上。しばらくで左鋭角折れなのですが、これを見落とし、直進。新しい赤テープはあるし一応道だし進んで行くと傾斜がきつくなり踏み跡はあるものの、滑ったら滑落しそうなので引き返しました。そして鋭角折れを見つけました。お恥ずかしい。20分ほどのロス。
やがて、急斜面を両手使いながら上がると尾根に出て駅からの道と合流。その後もぐんぐん上がり、稜線に出て、二剣着。細かいアップタウンを繰り返し五剣山着。
最後、林道入り口へ下山したら、入り口脇の民家のおじさんがチェーンソーで杉の手入れしてて、話したら、昔は、みんなで登ったそうです。先日にも「最短ルート」で登ったそうです。今の登山道よりも最短ルートがあるそうですが、私が登ると足場傾斜が悪くて難儀するのかもしれません。その最短ルートというのは、おそらく、五剣へ直接上がるルートなのでしょう。今の道は二剣へ上がるしジグザグなので。
当然ながら山中だれとも会いませんでした。
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
田舎の低山なので歩く人が少なく道は荒れ気味ですが、道標などよく手入れれています。一部、傾斜が強くて立木に掴まりながら上り下りしました。 |
その他周辺情報 | 牟岐町内のスーパーに置いてあった五剣山の案内ビラを頼りに登りました。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
普通のハイキング装備で歩きました。靴は長靴でした。
|
---|
感想
地図はビラだけ、スマホで手入力なので、地図のコースはかなり適当です。スタート地点の場所はだいだい合ってるはずです。
地図上にマーキングして、A地点で沢を渡って、とか書きたいのですが、マーキングはできるのでしょうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:779人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する