記録ID: 1045523
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
東飯能発天覧山・天覚山経由吾野駅行き
2017年01月12日(木) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 09:17
- 距離
- 16.6km
- 登り
- 1,060m
- 下り
- 969m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
| 05:16 | JR川越線・八王子行 | 05:49 東飯能 |
コース状況/ 危険箇所等 |
大きな危険箇所は有りませんでしたが、多峯主山から下山してきて久須美に向かう所に、小さな水路が有るんですが、その丸太の橋が腐ってるので、乗るよりまたいじゃった方が良さそうでした。 |
その他周辺情報 | 吾野駅の売店は休みだったので、吾野宿入り口付近に有る商店でビールが売られてます。 スーパードライ500mlが300円 |
写真
そして、ここから予定通り西吾野まで行こうとするとあと4時間かかります。
あかん!17:30分になっちゃう・・・
日の入りまでに下山を目標にしないと行けないので、ここから予定変更で吾野へ降りることに。
あかん!17:30分になっちゃう・・・
日の入りまでに下山を目標にしないと行けないので、ここから予定変更で吾野へ降りることに。
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
グローブ
防寒着
雨具
ザック
昼ご飯
行動食
水
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
手ぬぐい
ストック
ドール一式
ナイフ
コーヒー
|
---|
感想
今回は東飯能から、延々西吾野まで歩いてみようと試みました。
装備は軽めのものしか無かったし、急勾配はあまりないからと思い、ハイキング用の簡単なもを履いてきてしまったら、距離が長いのでかえって疲れてしまった。
靴の選択って難しいですねぇ〜
と言ってもまだ冬山行けるような立派なのは持っていないですがね(^_^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:640人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する