ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1045994
全員に公開
山滑走
札幌近郊

白井岳BC

2017年01月14日(土) [日帰り]
 - 拍手
lukepapa その他3人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:13
距離
9.2km
登り
716m
下り
705m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:49
休憩
0:17
合計
4:06
10:55
11:12
61
12:13
12:13
1
12:14
ゴール地点
天候 晴れ 寒い
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
沢筋(お帰りコース)は沢穴が沢山開いてるので
コース取りを確りして無理しないで歩いてください。
dahamaさん達のヤマレコを参考にさせて頂きました、
ありがとうございます!
今日のスキー達
2017年01月14日 08:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/14 8:01
今日のスキー達
白井岳晴れてます
期待出来る!
2017年01月14日 08:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/14 8:02
白井岳晴れてます
期待出来る!
例年のSBより下流を
渡る為に林に入る
2017年01月14日 08:21撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/14 8:21
例年のSBより下流を
渡る為に林に入る
SB,任后⇔稠より
楽に渡れます
SB△皚も大丈夫
2017年01月14日 08:23撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/14 8:23
SB,任后⇔稠より
楽に渡れます
SB△皚も大丈夫
お帰りコースは
まだ沢の埋まり方
が悪く落ちそうな
穴が沢山待ってます
2017年01月14日 08:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/14 8:58
お帰りコースは
まだ沢の埋まり方
が悪く落ちそうな
穴が沢山待ってます
落ちない様に
進みます
2017年01月14日 08:58撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/14 8:58
落ちない様に
進みます
木の下を潜り
2017年01月14日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/14 9:12
木の下を潜り
穴を避けて
進みます
2017年01月14日 09:12撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/14 9:12
穴を避けて
進みます
落ちたく無い穴
2017年01月14日 09:18撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/14 9:18
落ちたく無い穴
尾根に日が差して
来ました、ホッと
します
2017年01月14日 09:31撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
1/14 9:31
尾根に日が差して
来ました、ホッと
します
ボーダーが滑った
後を進みます
2017年01月14日 09:32撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/14 9:32
ボーダーが滑った
後を進みます
ここから沢を離れて
尾根に上がります
2017年01月14日 09:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/14 9:43
ここから沢を離れて
尾根に上がります
ここからモコパパ
のペースが速くなり
3人は置いて
行かれます
2017年01月14日 09:45撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/14 9:45
ここからモコパパ
のペースが速くなり
3人は置いて
行かれます
登って来た跡
2017年01月14日 09:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/14 9:56
登って来た跡
少しずつ高度を
上げてもう直ぐ
1000mです
2017年01月14日 09:57撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/14 9:57
少しずつ高度を
上げてもう直ぐ
1000mです
1000mで最初の
休憩を取りました
2017年01月14日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/14 10:05
1000mで最初の
休憩を取りました
国際のゴンドラ駅
2017年01月14日 10:05撮影 by  DSC-RX100, SONY
1/14 10:05
国際のゴンドラ駅
余市岳もクッキリ
2017年01月14日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
10
1/14 10:41
余市岳もクッキリ
羊蹄も晴れてます
次回は羊蹄山です
2017年01月14日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
6
1/14 10:41
羊蹄も晴れてます
次回は羊蹄山です
稜線はクラストして
いて気温が低い
2017年01月14日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
5
1/14 10:41
稜線はクラストして
いて気温が低い
朝里岳から滑った
跡があります
中腹を二人登って
ました
2017年01月14日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/14 10:41
朝里岳から滑った
跡があります
中腹を二人登って
ました
頑張ったチーパパ
2017年01月14日 10:41撮影 by  DSC-RX100, SONY
3
1/14 10:41
頑張ったチーパパ
先行したD&A父と
モコパパ
2017年01月14日 10:56撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/14 10:56
先行したD&A父と
モコパパ
記念撮影
毎回晴れてます
2017年01月14日 11:01撮影 by  DSC-RX100, SONY
15
1/14 11:01
記念撮影
毎回晴れてます
記念撮影
2017年01月14日 11:02撮影 by  DSC-RX100, SONY
8
1/14 11:02
記念撮影
上部から中間部の
パウダーを満喫して
お帰りコースに合流し、
帰途に
2017年01月14日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/14 11:44
上部から中間部の
パウダーを満喫して
お帰りコースに合流し、
帰途に
誰かが落ちたと
思われる穴、浅くて
良かった!
2017年01月14日 11:44撮影 by  DSC-RX100, SONY
2
1/14 11:44
誰かが落ちたと
思われる穴、浅くて
良かった!
無事に帰って来ました
天気も最高でした
2017年01月14日 12:09撮影 by  DSC-RX100, SONY
1
1/14 12:09
無事に帰って来ました
天気も最高でした

装備

個人装備
BC装備一式

感想

天気予報で午前中は青空の予報なので、4人で白井岳にやってきました。
そろそろSBも問題なく渡れそうだし、気温が低いのでパウダーも良い感じになってるだろうと期待に胸が膨らみます。
出だしのSBは何時もより下流を渡ります、二番、三番も問題なく渡れ
ました。ここから尾根筋を行けば全く危険はありませんが、今回は沢筋
(お帰りコース)を詰めたので、沢穴が沢山手招きしてました。
注意して歩けば問題無く、帰りもスピードを抑えて下れば落ちる事は
無いと思います。(個人の能力に合わせて
今日は最高にクリーミィなパウダーを満喫出来て幸せな1日でした!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:849人

コメント

本日もありがとうございました!
本日も楽しい山行でした〜(^^♪ありがとうございました。
ボーダーが落ちたと思われる沢穴怖かったですね(-_-;)
他の方が落ちない事を祈っています。
本日の自分の写真を映像をアップしておきますね(^^♪
2017/1/14 19:43
Re: 本日もありがとうございました!
チーパパ、モコパパありがとうございました、
今年は天気に恵まれそうな予感がします。
チーパパのNEWSKIでの滑りも良くなってます、
モコパパも斜面変化に対する対応力が大幅UPで
アッパレです。
D&A父の極意を一日も早く盗まなくては!(笑
2017/1/15 6:49
お疲れ様でした🙇
父さんのお誘いと白井岳の天候に間違いはありません🙆最高のパウダーと最高の景色に乾杯🍻です🎵次回はウサギのように跳ねながら滑り降りたいと思います😁又、宜しくお願いします🙏
2017/1/14 22:35
lukepapaさん
 はじめましてdahamaです。いつも皆さんのレコ楽しみに、そして参考にさせていただいております。
 私が行ったことのない所を色々滑られているので、訪れてみたいのですが、今シーズンはなかなか忙しくて残念です。
 白井岳の山頂標識は、風が強いのでまだ埋まっていないようですね、今回はお天気が良くてなによりでした。
 ここ1.2年は山滑走のレコが増えて読む楽しみが増えましたが、それでも貴重な同好の仲間と勝手に思わせていただいております。
 今後も楽しいレコ期待しております。
2017/1/15 0:10
Re: lukepapaさん
dahamaさん はじめまして

以前からdahamaさんのヤマレコを楽しく読ませていただいてました、
パワフルな方々の集まりで凄く楽しそうです。
山滑走はまだまだ初心者なので皆さんの記録を参考に徐々に活動範囲を
広げて山スキーを楽しんでいます。
今シーズンもBCヤマレコを楽しみにしています。
2017/1/15 6:58
良い雪でしたね!
lukepapaさん、こんばんは。
いつも山スキーレコ、参考にさせていただいています。
午前中はお天気も良く、BC日和でしたよね。
パウダーも気持ち良かったですよね
トレース、ありがとうございます!
もうちょっとスタートが早ければ、お会いできていたのかもと思いました
2017/1/15 20:05
Re: 良い雪でしたね!
mikuriさん こんばんは。

僕もmikuriさんの頑張ってるヤマレコを楽しく読ませてもらってます、
土曜日は我々が一番手で、次に単独行、朝里側から二人が見えました。
頂上は寒くて手先が痺れましたが、天気が良くて風も無く雪もパウダー
が残っていて最高に楽しめました。
もう少し遅く出てればmikuriさん達にお会い出来ましたね、今シーズン
はまだ雪が足りないみたいですが羊蹄山、余市岳etc楽しみましょう!
2017/1/15 20:24
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら