記録ID: 1046047
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
天狗鳥屋〜中尾根ルート〜古賀志山
2017年01月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:43
- 距離
- 27.4km
- 登り
- 768m
- 下り
- 756m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:44
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 10:20
距離 27.4km
登り 777m
下り 796m
5:57
164分
スタート地点
9:20
9:25
45分
天狗鳥屋
16:17
ゴール地点
天候 | 曇 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス | 徒歩にて新里街道(県道22号大沢宇都宮線)〜下野萩の道〜森林公園通り〜森林公園駐車場(登山開始) |
コース状況/ 危険箇所等 |
【森林公園駐車場〜天狗鳥屋】:危険個所道迷いなし。 【天狗鳥屋〜北コース登山口】:一般登山道ではないので自己責任です。 【北コース登山口〜中尾根ルート〜559P】:ロープ場鎖場注意・道迷いなし。 【559P〜東稜見晴台】:危険個所道迷いなし。 【東稜見晴台〜森林公園駐車場】:鎖場注意・道迷いなし。 |
写真
頂上手前に木製ベンチが2台設置されている場所があります。
そこまで戻ると赤川ダムが見えます。
さらに西側に下り北コース登山口を目指します。
(一般登山道でないと思われますので要注意です。)
そこまで戻ると赤川ダムが見えます。
さらに西側に下り北コース登山口を目指します。
(一般登山道でないと思われますので要注意です。)
感想
今日はセンター試験1日目です。この時期はいつも雪がつきものです。
受験生は大変です。ちなみに、うちの娘も受験しております。
古賀志山は午前中雪がチラつき、午後雪はやみましたが、風が強くなりました。
登山びよりではありませんでした。
中尾根ルートは登り始めの岩場がけわしいので、雨や雪の日はやめた方がよいと思いました。今日はさほどでもありませんでしたが、おそらく岩場が滑りやすくなり危険だと思いました。天気が良い日にまた来たいと思います。
古賀志山から見る日光方面は吹雪いている様でした。
雲竜瀑が楽しみです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1241人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する