記録ID: 1046069
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
火打石岳 最乗寺(道了尊)からピストン【箱根】
2017年01月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 05:48
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 1,201m
- 下り
- 1,165m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
天気予報の大雪情報にすっかり脅されたので今回も近場にしました。
明神ヶ岳は以前に登ったので今回は未踏だった火打石岳を目的地に設定。
3年振りだったので懐かしく昔を思い出しながら明神ヶ岳に到着。
残念ながら富士山は雲でお隠れだったのですぐに火打石岳へ。
富士山が見えず稜線歩きも楽しさ半減でしたが初めて歩くので新鮮でした(^^)
火打石岳は本当に展望も無くしかも本当の頂上は近くの小ピーク。
まぁいいやと近くの雪が無いところで昼食の準備を開始。
お湯が沸きそうだなと思ったその時、ヤカン&バーナーが斜面をコロコロ( ̄[] ̄;)!ホエー!!
お湯は全部こぼれヤカンは泥まみれ(´_`。)グスン
カレーメシを諦め少し残っていた水でうどんを作れたので助かりました。
寒かったので楽しみにしていた食後のコーヒーも飲めなかった(T_T)
せめて下山はアイゼン歩きの練習でもしようと久しぶりにモンベルの軽アイゼンを装着。
奥の院へのコースも雪があったので楽しく歩けました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:876人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する