ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1046715
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
近畿

[播磨探索8]大雪の七種山で雪山満喫!七種槍は危険で撤退

2017年01月15日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:24
距離
7.5km
登り
898m
下り
889m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
0:35
合計
4:34
8:00
8:05
35
A-5地点
8:54
9:00
25
作門寺山門前駐車場
9:25
9:31
50
七種の滝
10:21
10:30
16
10:46
10:46
10
笠岩の下
10:56
11:00
18
七種山
11:18
11:18
31
遊歩道分岐
11:49
作門寺山門前駐車場
天候 大雪、一時薄日。風は弱い。
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
\直年野外活動センターの先の登山者専用駐車場
∈醋膸山門前駐車場
コース状況/
危険箇所等
次の福崎町観光協会のHPを参照
http://www.fukusaki-tabigaku.jp/kankou/nagusa.html

今日は大雪で登山口約20cm、山頂約30cmの新積雪あり、
登山道の凹凸、岩場の足掛かりが全く分からず、きわめて危険な状態でした。
特に岩場は段差(足掛かり)のないフラットな傾斜面が多く、
雪をかき分けて足場を探し、ないところもあるのでそういうところは
強引に登りました。
尾根コース(青少年野外活動センターから七種槍への道、七種山から小滝林道への道)は、やせ尾根部分で足を踏み外したり、横にスリップすると
即転落死の可能性があったので、断念しました。
出発前、月明かりの海がきれいで、テンションアップ(自宅から)気温は-3℃、越して来て初めて氷点下になりました。
2017年01月15日 05:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 5:33
出発前、月明かりの海がきれいで、テンションアップ(自宅から)気温は-3℃、越して来て初めて氷点下になりました。
思いの外に雪が多い青少年野外活動センターの登山者専用Pを雪が降る中出発。積雪15cmくらい。気温-5℃
2017年01月15日 07:14撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 7:14
思いの外に雪が多い青少年野外活動センターの登山者専用Pを雪が降る中出発。積雪15cmくらい。気温-5℃
青少年野外活動センターで橋を渡ります
2017年01月15日 07:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 7:17
青少年野外活動センターで橋を渡ります
2017年01月15日 07:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 7:25
深いです
2017年01月15日 07:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 7:28
深いです
この道標だと右へ行くようになっていますが、逆行する方向だったので、直進する直登ルートを選択
2017年01月15日 07:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 7:30
この道標だと右へ行くようになっていますが、逆行する方向だったので、直進する直登ルートを選択
道かどうか分からない急坂&やぶ&雪。覆いかぶさるシダに新雪が積もって腰位の高さのラッセルでで大変難儀。
2017年01月15日 07:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 7:49
道かどうか分からない急坂&やぶ&雪。覆いかぶさるシダに新雪が積もって腰位の高さのラッセルでで大変難儀。
ようやく尾根道にでました
2017年01月15日 07:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 7:49
ようやく尾根道にでました
振り返ると薄日が
2017年01月15日 07:55撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 7:55
振り返ると薄日が
前方にデンジャラスな岩場
2017年01月15日 07:57撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 7:57
前方にデンジャラスな岩場
同じ場所の無雪期の写真(teizanさんのレコhttp://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1023526.html#viewcomment
からコピーさせていただきました。ありがとうございます。
2016年12月10日 09:43撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
12/10 9:43
同じ場所の無雪期の写真(teizanさんのレコhttp://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1023526.html#viewcomment
からコピーさせていただきました。ありがとうございます。
2017年01月15日 07:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 7:58
げげっ、ここ登るのかよ!
2017年01月15日 07:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 7:58
げげっ、ここ登るのかよ!
これも前の写真と同じ場所の無雪期の様子。(同じくteizanさんのレコより)雪がなくても十分恐ろしい場所のようです。
2016年12月10日 09:44撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
12/10 9:44
これも前の写真と同じ場所の無雪期の様子。(同じくteizanさんのレコより)雪がなくても十分恐ろしい場所のようです。
鎖があるので何とかクリア。でも踏み外したらアウトです。
2017年01月15日 07:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 7:59
鎖があるので何とかクリア。でも踏み外したらアウトです。
下ってきた小ピークを振り返って(左側を巻いて下りました)
2017年01月15日 07:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 7:59
下ってきた小ピークを振り返って(左側を巻いて下りました)
2番目の岩場。ここは鎖がなくて下がすっぱり切れていたので、登るにはあまりにデンジャラス。登攀は断念せざるを得ず、まさかの撤退です。
2017年01月15日 08:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 8:01
2番目の岩場。ここは鎖がなくて下がすっぱり切れていたので、登るにはあまりにデンジャラス。登攀は断念せざるを得ず、まさかの撤退です。
撤退ポイントA-5です。
2017年01月15日 08:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 8:04
撤退ポイントA-5です。
撤退ポイントから登ってきた方を見下ろします
2017年01月15日 08:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 8:01
撤退ポイントから登ってきた方を見下ろします
この尾根を引き返します
2017年01月15日 08:04撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 8:04
この尾根を引き返します
登ってきた短絡ルートは使わず、尾根沿いに一般ルートで下ります
2017年01月15日 08:15撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 8:15
登ってきた短絡ルートは使わず、尾根沿いに一般ルートで下ります
深いです
2017年01月15日 08:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 8:19
深いです
戻ります
2017年01月15日 08:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 8:21
戻ります
深いです
2017年01月15日 08:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 8:23
深いです
深いです
2017年01月15日 08:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 8:27
深いです
下山しました
2017年01月15日 08:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 8:35
下山しました
湖畔を歩きます
2017年01月15日 08:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 8:36
湖畔を歩きます
凍ってませんが雪景色が風情あります
2017年01月15日 08:36撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 8:36
凍ってませんが雪景色が風情あります
カモのつがいです
2017年01月15日 08:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 8:37
カモのつがいです
無人の青少年野外活動センターに戻ってきました
2017年01月15日 08:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 8:38
無人の青少年野外活動センターに戻ってきました
雪椿
2017年01月15日 08:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 8:40
雪椿
駐車場に戻ってきました
2017年01月15日 08:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 8:41
駐車場に戻ってきました
1:30で車に5cm以上新雪が積もっていました。
2017年01月15日 08:42撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 8:42
1:30で車に5cm以上新雪が積もっていました。
さて、七種槍から七種山への周回は断念したもの、このまま帰るのもつまらないので、車で奥に駐車場へ移動。轍のない深雪の林道を行きます。
2017年01月15日 08:53撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 8:53
さて、七種槍から七種山への周回は断念したもの、このまま帰るのもつまらないので、車で奥に駐車場へ移動。轍のない深雪の林道を行きます。
最も一般的な、作門寺山門前駐車場から七種の滝を経由して七種山に登ることにします。
2017年01月15日 08:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 8:54
最も一般的な、作門寺山門前駐車場から七種の滝を経由して七種山に登ることにします。
作門寺山門前駐車場。積雪20cm超!
2017年01月15日 08:59撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 8:59
作門寺山門前駐車場。積雪20cm超!
この車、最低地上高200mmですが、ほぼ底が雪に擦るくらい深いです。
2017年01月15日 09:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 9:01
この車、最低地上高200mmですが、ほぼ底が雪に擦るくらい深いです。
詳細図
2017年01月15日 09:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 9:01
詳細図
さあ気合いを入れなおして登り直しだ
2017年01月15日 09:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 9:01
さあ気合いを入れなおして登り直しだ
作門寺山門
2017年01月15日 09:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 9:01
作門寺山門
だそうです
2017年01月15日 09:02撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 9:02
だそうです
鳥居と太鼓橋
2017年01月15日 09:15撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 9:15
鳥居と太鼓橋
わたり終わって振り返り
2017年01月15日 09:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 9:16
わたり終わって振り返り
虹が滝
2017年01月15日 09:16撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 9:16
虹が滝
虹が滝、氷瀑になるほど寒くない
2017年01月15日 09:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 9:17
虹が滝、氷瀑になるほど寒くない
登山道はしっかりしてますが急です
2017年01月15日 09:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 9:21
登山道はしっかりしてますが急です
2017年01月15日 09:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 9:23
突然前方が開けて七種の滝が登場
2017年01月15日 09:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 9:25
突然前方が開けて七種の滝が登場
上の方まで伸びてます。全部で20m以上が3段
2017年01月15日 09:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 9:27
上の方まで伸びてます。全部で20m以上が3段
中段部
2017年01月15日 09:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 9:27
中段部
上段部。水少ないです
2017年01月15日 09:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 9:27
上段部。水少ないです
ちょうど日が差してきました
2017年01月15日 09:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 9:28
ちょうど日が差してきました
上段部アップ
2017年01月15日 09:28撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 9:28
上段部アップ
滝の下の流れ
2017年01月15日 09:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 9:30
滝の下の流れ
中上段
2017年01月15日 09:31撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 9:31
中上段
七種神社
2017年01月15日 09:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 9:33
七種神社
雪に埋もれた階段
2017年01月15日 09:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 9:33
雪に埋もれた階段
ちょこっと青空
2017年01月15日 09:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 9:33
ちょこっと青空
ここから山頂へ、積雪30cm超です。もちろんトレースなし
2017年01月15日 09:34撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 9:34
ここから山頂へ、積雪30cm超です。もちろんトレースなし
滝の横の劇急斜面を登ってます。
2017年01月15日 09:43撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 9:43
滝の横の劇急斜面を登ってます。
滝の上まで登りました
2017年01月15日 09:46撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 9:46
滝の上まで登りました
日が差してきました
2017年01月15日 09:55撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 9:55
日が差してきました
一瞬青空が広がってテンションアップ。山頂の展望を期待
2017年01月15日 10:06撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 10:06
一瞬青空が広がってテンションアップ。山頂の展望を期待
いいぞいいぞもっと晴れろ
2017年01月15日 10:07撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 10:07
いいぞいいぞもっと晴れろ
展望台ですがまた雪模様になってしまった
2017年01月15日 10:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 10:19
展望台ですがまた雪模様になってしまった
2017年01月15日 10:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 10:19
七種槍からの縦走路に合流。計画ではこっちからくるつもりだったんだけど。
2017年01月15日 10:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 10:23
七種槍からの縦走路に合流。計画ではこっちからくるつもりだったんだけど。
ようやく登頂です。雪がなければあっという間でしょうが、結構かかりました
2017年01月15日 10:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 10:25
ようやく登頂です。雪がなければあっという間でしょうが、結構かかりました
誰もいないので自撮り(この日は終日誰にも会いませんでした)
2017年01月15日 10:25撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
3
1/15 10:25
誰もいないので自撮り(この日は終日誰にも会いませんでした)
来た道を引き返すのもつまらないので、小滝林道へ下ってみます
2017年01月15日 10:35撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 10:35
来た道を引き返すのもつまらないので、小滝林道へ下ってみます
笠岩
2017年01月15日 10:39撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 10:39
笠岩
ここを通過したところで両サイドが切れ落ちたやせ尾根になり、落ちそうでかなりやばい感じだったので、小滝林道へ下るのは断念、山頂へ引き返します。
2017年01月15日 10:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 10:45
ここを通過したところで両サイドが切れ落ちたやせ尾根になり、落ちそうでかなりやばい感じだったので、小滝林道へ下るのは断念、山頂へ引き返します。
笠岩を下から見ると確かに笠
2017年01月15日 10:48撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 10:48
笠岩を下から見ると確かに笠
急斜面
2017年01月15日 10:54撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 10:54
急斜面
戻ってきました
2017年01月15日 10:57撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 10:57
戻ってきました
山頂からつなぎ岩を見下ろしますが、岩は雪に埋まって分かりません。
2017年01月15日 10:56撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 10:56
山頂からつなぎ岩を見下ろしますが、岩は雪に埋まって分かりません。
展望台からさっき下るのを断念した尾根
2017年01月15日 11:03撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:03
展望台からさっき下るのを断念した尾根
滝の横の劇急斜面は下らず、滝見台などの見どころがある比較的傾斜が緩やかな遊歩道ルートを通って下山します
2017年01月15日 11:18撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:18
滝の横の劇急斜面は下らず、滝見台などの見どころがある比較的傾斜が緩やかな遊歩道ルートを通って下山します
歩きやすい
2017年01月15日 11:19撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:19
歩きやすい
かくれ滝
2017年01月15日 11:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:23
かくれ滝
ここも深いです
2017年01月15日 11:23撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:23
ここも深いです
滝見台
2017年01月15日 11:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:27
滝見台
向こうの斜面に滝が見えます
2017年01月15日 11:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 11:27
向こうの斜面に滝が見えます
滝をアップ
2017年01月15日 11:27撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:27
滝をアップ
雪は深いが安全です
2017年01月15日 11:29撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:29
雪は深いが安全です
ラッセルあと
2017年01月15日 11:30撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:30
ラッセルあと
ここからはよく見えませんでした
2017年01月15日 11:33撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:33
ここからはよく見えませんでした
林道にとても安全に降りてきました。
2017年01月15日 11:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:37
林道にとても安全に降りてきました。
ここから降りてきました
2017年01月15日 11:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:37
ここから降りてきました
自分のトレースを戻りますが、もうだいぶ新雪で埋まってます
2017年01月15日 11:38撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:38
自分のトレースを戻りますが、もうだいぶ新雪で埋まってます
落雪が雪崩のように降ってきます
2017年01月15日 11:40撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:40
落雪が雪崩のように降ってきます
沢の雪をアップ
2017年01月15日 11:41撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:41
沢の雪をアップ
かわいい雪玉。道路横の斜面から転がり落ちてきました
2017年01月15日 11:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:45
かわいい雪玉。道路横の斜面から転がり落ちてきました
2017年01月15日 11:45撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:45
2017年01月15日 11:47撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:47
駐車場へ戻ってきました
2017年01月15日 11:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:49
駐車場へ戻ってきました
猛烈に雪が降っていて、どんどん埋まっていきます。
2017年01月15日 11:49撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:49
猛烈に雪が降っていて、どんどん埋まっていきます。
車にも10cm以上積もりました。
2017年01月15日 11:51撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:51
車にも10cm以上積もりました。
雪かきをしましたが、かいているわきから窓に積もっていきます
2017年01月15日 11:57撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:57
雪かきをしましたが、かいているわきから窓に積もっていきます
いやいや凄まじい大雪です。雪がシャワーになってます
2017年01月15日 11:57撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:57
いやいや凄まじい大雪です。雪がシャワーになってます
さあ脱出です
2017年01月15日 11:58撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 11:58
さあ脱出です
自分の車の轍しかありません。さすがに私以外はだれも来ませんでしたね。私はスタッドレスタイヤで、雪道にも慣れていますが、こっちでは雪が降ることは少ないので、この雪では地元の方は出られないのでしょう。
2017年01月15日 12:13撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 12:13
自分の車の轍しかありません。さすがに私以外はだれも来ませんでしたね。私はスタッドレスタイヤで、雪道にも慣れていますが、こっちでは雪が降ることは少ないので、この雪では地元の方は出られないのでしょう。
道路を振り返って
2017年01月15日 12:17撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 12:17
道路を振り返って
行きにはなかった倒木。雪の重みに耐えられなくて倒れた木にふさがれました。車に常備している長靴と軍手でどけました。
2017年01月15日 12:21撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 12:21
行きにはなかった倒木。雪の重みに耐えられなくて倒れた木にふさがれました。車に常備している長靴と軍手でどけました。
降りてくると少し晴れ間
2017年01月15日 12:24撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 12:24
降りてくると少し晴れ間
2017年01月15日 12:37撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1/15 12:37
なんと自宅の明石はいい天気
2017年01月15日 13:57撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
2
1/15 13:57
なんと自宅の明石はいい天気
自宅駐車場からの海。今日は最近では珍しく風も弱く、雪にまみれてきた身にはとても暖か。昨日は台風並の突風だったのですが。
2017年01月15日 14:01撮影 by  EX-ZR3000 , CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
1/15 14:01
自宅駐車場からの海。今日は最近では珍しく風も弱く、雪にまみれてきた身にはとても暖か。昨日は台風並の突風だったのですが。
2016年12月10日 10:09撮影 by  NIKON D7100, NIKON CORPORATION
12/10 10:09

装備

個人装備
ハードシェル グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー 毛帽子 昼ご飯 水筒(保温性) 地図(地形図) 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め ロールペーパー 保険証 携帯 サングラス カメラ ストック
備考 食料はパン類3個、飲料は暖かいお茶500cc、ポカリ500ccを持って行ったものの、行動中は結局飲まず食わずで、下山後に車の中でとりました。

感想

今週は月曜日が祝日でお休みだったため、昨日の土曜日が代わりに出勤日となり、今日1日しかお休みがありません。天気も強い冬型で曇りで山沿いは雪の予報。
それでは半日コースで軽く雪山へとおもって七種山(なぐさやま)に行くことにしました。
山陰よりは瀬戸内側の山なので、予想では雪はあっても普通に歩ける程度と思い、七種槍コースで周回し、その後先週登った笠形山へ、同じ日に登って行方不明になったかたの捜索もかねて行ってみよう、この日はちょうど登山口のグリーンエコー笠形でどんど焼きを午後2時からやっていて、甘酒等もいただけるとのことだったので、それも楽しみでした。

しかし、明石では月明かりの海がきれいだったのに、姫路あたりから雪がちらつきだし、登山口で予想外の積雪量でした。
ふかふか雪で凍っていないのでアイゼン、ピッケルは効かないと見て持ってこなかったのですが、ゴア上下にゲイター、シングルストックで出発しまた。

誰もいなくて静かな青少年活動センターを横切り、遊歩道に入りましたが、尾根にでる道がよくわからず、地形図の破線ルートをたどると、とても急でやぶの上に大量の雪が積もっていて、足場も滑りやすくて足掛かりのない岩が隠れていたりと、いきなり難儀、ようやく尾根に出て快適な尾根道を進むと今度はとても急で痩せた岩尾根となり、1つ目の岩場は鎖があって何とかクリアしましたが、次の岩場は鎖が見当たらず、岩の下がすっぱり切れ落ちた崖になっていて、登山道や足掛かりが雪に埋もれて分からないので、転落の可能性があり、登れたとしても下るのはまず無理、引き返すこともできなくなったら本当に進退窮まることになるので、撤退することにしました。
鎖につかまって1つ目の岩場を何とか下り、その後は雪に埋もれた岩や木の根に足を取られながらも青少年活動センターの駐車場へ戻り、車に積もった雪をかき出してから、時間があったので初心者ルートで滝を見ながら七種山だけでも登頂しようと、奥の駐車場へ移動しました。

作門寺山門前駐車場までは車が通った跡がなく、久々にちょっと緊張する20cmの深雪ドライブでした。さらに上、滝のすぐ下にも駐車場はありましたが、さすがにそこまで車で突っ込むのはやめておきました。帰りに通れなくなったらやばいので。
(帰り道、倒木が倒れていて一瞬焦りましたが、幸い軽い木だったので一人で簡単にどけることができました)

さて第2ラウンドで七種山、道はしっかりしていましたが、滝の横の登りと、その後の登りは全体に急斜面で、足場が埋もれているだけに歩きにくく、とうてい普通には歩けず、足場を探りながらの登頂でした。途中、日が差してきて展望を期待したのですが、山頂も雪、来た道を戻るのはつまらないので別の道を下ろうとしましたが、こっちは下り始めてすぐにやせ尾根を通るため、またしても転落の危険が高く、結局山頂へ登り返して登ってきた道を下りました。
滝の横の急斜面は下りたくなかったので、滝見台経由の遊歩道で下り、安全に林道まで下ることができました。

車にはさらに10cm以上の新雪が積もっていて、ここでも雪かきしてなんとか脱出。人里まで出たときはほっとしました。
計画ではこの後笠形山へ最短ルートで登る予定でしたが、七種山だけで十分満足したのと、雪まみれになって、それが解けて結構濡れたので、もういいやとなりました。

結局この日は誰にも会うことなく帰宅しました。加古川の手前までは結構雪が降っていたのですが、瀬戸内にでると雪も上がって明石は暖かい日が差しており、不思議な感じでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:750人

コメント

かなり手強いですね(^_^;)
shigetoshiさん こんばんは

無事に帰還できてほっとしました。
写真を見ただけでも鳥肌が立ちます
積雪期はもちろんですが、無雪期でも手強わそうですね

先日行った笹子の山もそうですが、新雪は全くアイゼン役に立たなく苦戦しました
新雪時はアイゼン+ワカンが良いのでしょうか?
最も僕のような雪山初心者 は立ち入らない方が無難ですね

お疲れさまでした
2017/1/15 19:27
Re: かなり手強いですね(^_^;)
niiniさん、こんばんは。

確かに、無雪期のレコを拝見しても、人によっては危険と思われる方も
多い場所です。
雪が少なければ普通に歩けたとは思いますが、今回は多すぎました。

私の場合ですが、新雪ではアイゼンは使いません。
新雪が今回のように30cm(ひざ下)程度で、軽ければツボ足がですね。
それ以上になったらワカンですね。
ただ、新雪の下に古い雪があって、それが締まっていたり凍っていたり
するときはアイゼンをつけます。
アイゼン+ワカンにしたことはありません。

今回のような険しい岩稜で新雪がついて岩の凹凸がわからないと
お手上げですね。ある意味、最も手ごわいといえます。
もっと雪が多くて岩の凹凸が関係なくなれば、キックステップで
登れますし、雪が少なければ普通に登れます。凍っていたらアイゼン&ピッケル
で登れます。
でも今回はそのどれでもなく、もしそれでも行くしかないとなったら、
時間をかけて雪を全部どかして足掛かりを探していくしかありません。
それでも転落の危険があるので、ロープで確保することも必要ですね。
雪をどかすには、それなりの装備(完全防水の手袋やスコップ等も必要です。
ということで、今回は無理と判断して撤退しました。
まあ、いずれにしてもその状況に適した装備が必要ですね。
だめなら、戻れるうちに撤退です。
参考になれば幸いです
2017/1/15 20:53
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら