記録ID: 1047193
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
▲蛾ヶ岳(ひるがだけ:身延線の市川本町駅からの往復になってしまった〜)
2017年01月15日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:38
- 距離
- 19.9km
- 登り
- 1,524m
- 下り
- 1,508m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:49
- 休憩
- 1:48
- 合計
- 7:37
距離 19.9km
登り 1,524m
下り 1,524m
15:38
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 自家用車
【往路】 ・大月駅 5:53 ⇒ 6:41 甲府駅 6:44 ⇒ 7:16 市川本町駅 の予定でしたが、大月駅か ら乗った電車が6分遅延して甲府駅に到着。JR東日本とJR東海は仲が悪いのか?、 JR東海はダイヤを守る必要があるのか?、接続はしないようで、 我々が甲府駅に到着した時には、JR東海の電車の影は無くなっていました。 しかたがないので、次の電車で市川本町駅へ。この時点で、計画より40分遅れ。 【復路】 ・市川本町駅 15:57 ⇒ 16:34 甲府駅 16:53 ⇒ 17:48 大月駅 の予定でしたが、 電車は約5分遅れました〜 ※なお、身延線内のほとんどの駅は スイカが使えませんので、切符を買いましょう |
コース状況/ 危険箇所等 |
・思ったより積雪量が多く、時間を食いました。 |
その他周辺情報 | ・四尾連(しびれ)湖は、夏はキャンプ等楽しめそうです。 |
写真
感想
・甲府盆地の東南にある▲蛾ヶ岳(ひるがだけ)は、尾根伝いに精進湖まで歩ける山
で、富士山の展望がすばらしい …らしいということで、出かけることにしました。
・本来の計画では、市川本町駅〜蛾ヶ岳〜三方分山〜精進湖 (バス)⇒河口湖駅
⇒大月駅の予定でしたが、電車が遅れたことと積雪量が思ったより多く、時間を
ロスしたため、市川本町駅から蛾ヶ岳の往復としました。
・それでも往復、約20キロを歩くことになりました。 健康にいいですね〜(笑)
・この日は、日本に寒波襲来で、降雪はなかったものの気温が低く、休むと体が冷え
て往生しました。
F君が缶ビールを持ってきてくれて、頂上でシェアして飲みましたが、腹に冷たく
しみわたり、美味しかったです(笑)
・蛾ヶ岳頂上での富士山の展望を期待していたのですが、あいにく上部は雲がかかっ
ていて、残念でした。
振り返ると甲府盆地が広がり、金峰山方面、八ヶ岳方面、鳳凰山方面ははっきり
とは見えないもののそれなりの展望を得られ、晴れれば素晴らしい景色だろうなぁ
と想像できました。
・氷点下の気温の中、歩けば体は暖かい。 景色はイマイチでも 今日も充実した
一日でした。
やっぱり、山はいいなぁ〜!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:955人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する