記録ID: 7845848
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
三方分山・蛾ヶ岳(精進BSそば駐車場から山梨百名山2座)
2025年02月25日(火) [日帰り]


体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 07:57
- 距離
- 25.5km
- 登り
- 2,075m
- 下り
- 2,065m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:08
- 休憩
- 1:49
- 合計
- 7:57
距離 25.5km
登り 2,075m
下り 2,065m
6:29
1分
スタート地点
14:26
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
ここの所、ちょっときつく距離のあるコースを歩いていないな。
そしていつか行かなきゃ候補に蛾ヶ岳があるな。
この二つを解消すべく歩いて来ました。
累積標高2000m、25.5kmの静かなトレイルは開放的で気持ちいい!
だけど久しぶりに疲れました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私も富士山の見える山を歩くのが好きですがwashinさんの富士山は近いこともあり大きさが全然違います。
完全に脱帽です。
25Km越えも凄い。
コメントありがとうございます。
住いが富士北麓河口湖という地の利を生かして歩いています。
近くの山だと、遮るものなく富士山の裾から山頂を見ることができるので、登るたびに感動します。
縦走が好きなのですが、長めに歩きたかったので今回のピストンコースにしました。
ここのところ、washin さんには甘っちょろいコースばかりお付き合いくださっていましたものね!これが本来のwashinさんの山行ですね!
2年前に山梨に戻ってくる前にはソロで20~30kmを勝手に歩くのがパターンでしたが、吉高お嬢さん隊と一緒に歩くようになって和気あいあいで歩くのもいいなと、指向が2極化しつつあります。
山を歩いて楽しめるならどんな形でも良いなと思いつつあります。
皆で一緒に行って山頂で飲む(運転なしで飲ませていただく)酒は凄く魅力ですね。
なかなかのルートですね👍
私も縦走した事がありますが蛾ケ岳への登りはかなり急だった記憶があります。
私も大蔵経寺山のリハビリ散歩ばかりでかなり鈍っています。こんどロングを是非ご一緒願いたいです。
蛾ケ岳ってわざわざ行くのに便が悪いし、いつかついでにと思ってもついでの機会がないので、思い立ったが吉日で行って来ました。
天気も良く最高でしたが累積標高2000mは大変でした。
ロングのご同行時は、お手柔らかにお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する