記録ID: 1047548
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波
茨城県常陸太田市 鍋足山
2017年01月15日(日) [日帰り]
tak1155
その他4人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:57
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 362m
- 下り
- 362m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:45
- 休憩
- 0:05
- 合計
- 2:50
距離 7.0km
登り 363m
下り 371m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
撮影機器:
感想
前日奥日立きららの里のロッジ(12月から3月間ではロッジの使用料半額でお徳です)で泊りがけの山岳会の新年会があった。次の日のハイキングである。
陽はサンサンだが今シーズン一番の寒さと道中あてにしていたコンビニが見つからず食料・おやつ不足でテンション低い。あまり面白くもない大中宿からのルートで第一峰に着いたらもう下山したいという。皆さん鍋足山の道なき尾根・沢の藪道はイヤという。
初めてで様子わからなかったが笹原に降りるおしきびルートをとる。藪はないはっきりした歩きやすい道で藪の嫌いな人にはうってつけであった。
山頂の表示板はなくなっていたが、黄色の枠でこげ茶色の地に白い文字の看板が多く設置されていた。元来鍋足山はあまり人が入っていなくて表示が少なかったのであるが。3・4年前の山行記録に「表示があって迷わなかった」の旨があって訝しがったのだがこのことか?
自分の独断や感性で勝手?に名前を付けて(大概は説得力があり納得はいくのだが)その命名や普及は早いもん勝ちのように思えるが、現地に表示の手間・暇・費用をかける情熱には脱帽。今回の下山ルートも「そんな名前だったのか、もしくはそう名付けられたのかな」と思った。名前がついていると地形からだけで説明しているより便利である。このようにして山でのポイント名やコース名が普及・定着してくのだろう。
山行記録=文章だけよりは写真=映像の方がこの作用は強力である。
帰りは近くの「うぐいすの里」で常陸そばの天ぷらざるそばをおいしく食して解散。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3648人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する