記録ID: 1047721
全員に公開
ハイキング
中国
誰も行かない山≪備前市≫野谷山、明神山、向山、瀬場戸山
2017年01月16日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 543m
- 下り
- 554m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 6:10
9:40
90分
登山口
11:10
11:20
40分
鉄塔60番
12:00
12:05
25分
野谷山
12:30
13:10
45分
明神山
13:55
14:00
85分
向山
15:25
15:30
20分
瀬場戸山
15:50
駐車場
天候 | 晴れ一時小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
閑谷トンネル西の駐車場一台デボ、もう一台は三石変電所近くの 登山口手前に駐車出来ます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から、明神山迄、羊歯のヤブコキ有りテープナビ有り 野谷山三角点=縦走路からの分岐見逃さない様にテープ印有り 明神山から先オリエンテーリングの道ですが、急坂あり落ち葉での 転倒注意! 向山三角点=オリエンテーリング17番分岐を閑谷学校方面に進む 瀬場戸三角点=案内板2か所先東に尾根道を進む(テープ印有り) |
写真
撮影機器:
感想
寒波到来で、岡山県南の山も数センチの積雪です。
今回の山、最近登山者が入ってないのか
荒れて羊歯のヤブコキ!今日は積雪あり下半身濡れ、登山靴の中
も濡れ大変でした。低山でも甘く見ないでこれからは、確実な装備で
行動したいですね、反省です!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1061人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する