記録ID: 1047981
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
湯ノ丸山 スノーシュー
2017年01月14日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 5.5km
- 登り
- 401m
- 下り
- 405m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:46
- 休憩
- 0:27
- 合計
- 3:13
天候 | 雪 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所はなし 山頂手前はトレースなし |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
スノーシュー
行動食
飲料
水筒(保温性)
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
バラクラバ
|
---|
感想
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:784人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
ムキcocoさん、tompiさん、
スノーシュー、いいですね〜
しかしあの寒波の中、1泊2日で行かれたとは凄いです。
マ、マイナス19℃
スノーシューでも腰までとはまた大変でしたね。
私も湯の丸に行こうかと思ってたのでおおいに参考にさせていただきます。
ラッセルは楽しいけど、すぐ疲れるから大変ですね。
ところで、テムレス友の会ですね、私も買ったのですよ。
スノーシュー仕入れたら、今年は雪山ガッツリ、なのかな?
ShuMaeさん、コメントありがとうございます!
スノーシューいってきましたよ!
そういえばいつぞやはスノーシュー購入を考えていろいろとご相談していましたね。
今回はレンタルで行ってきましたが、とっても気に入ってしまいましたので近々購入も?
ワカンとスノーシュー迷い中です。
マイナス19度でなくマイナス15度ですけど、寒かったです。
でも現地の方などに 「この状況を経験したら、この標高と環境ではこれ以上の過酷さはない」という話を聞きましたのでちょっと安心。
ラッセルは今回は私は遊びでやっただけでして、他の方が、、、、(汗)
下りの新雪を「ぼふぼふ」歩くのは浮遊感もあるし、スピードも出るしで楽しかったです。
テムレスは、実は昨年八甲田に行った時に購入しました。
雪山ガッツリ?にはまだまだ練習や装備が必要ですが、徐々に頑張りたいですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する