ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1048294
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

毛無山、雪と絶景🗻

2017年01月18日(水) [日帰り]
 - 拍手
sunatomo fujixx その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:17
距離
5.7km
登り
1,075m
下り
1,063m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:22
休憩
0:54
合計
4:16
8:17
59
9:16
9:16
60
10:16
10:20
5
10:25
11:15
31
1913m地点
11:46
11:46
47
12:33
毛無山駐車場
天候
過去天気図(気象庁) 2017年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 帰りに白糸の滝へ寄り道
駐車場からさぁ出発💨
2017年01月18日 08:17撮影 by  402SO, Sony
4
1/18 8:17
駐車場からさぁ出発💨
分岐は右へ。まだまだマイルド
2017年01月18日 08:26撮影 by  402SO, Sony
2
1/18 8:26
分岐は右へ。まだまだマイルド
「最初から結構グイグイくるタイプね…」
この時はそう思ってました
2017年01月18日 08:32撮影 by  402SO, Sony
3
1/18 8:32
「最初から結構グイグイくるタイプね…」
この時はそう思ってました
山頂はど晴天☀待ってろよぉ〜
2017年01月18日 08:44撮影 by  402SO, Sony
4
1/18 8:44
山頂はど晴天☀待ってろよぉ〜
「きついッス」とか言いつつ、先に進むKくん。
sunatomoくんとKくんは、前日杓子山へ登っております。元気だな!
2017年01月18日 08:53撮影 by  402SO, Sony
5
1/18 8:53
「きついッス」とか言いつつ、先に進むKくん。
sunatomoくんとKくんは、前日杓子山へ登っております。元気だな!
木々の間に、常にデカ富士男がスタンバイ🗻
2017年01月18日 09:06撮影 by  402SO, Sony
1
1/18 9:06
木々の間に、常にデカ富士男がスタンバイ🗻
fujixx、今期初の雪歩きです!
おら、ワクワクすっぞ!
2017年01月18日 09:10撮影 by  402SO, Sony
7
1/18 9:10
fujixx、今期初の雪歩きです!
おら、ワクワクすっぞ!
上を見上げれば、sunaくんがあんなに遠くなっとる💧
2017年01月18日 09:10撮影 by  402SO, Sony
2
1/18 9:10
上を見上げれば、sunaくんがあんなに遠くなっとる💧
半分まできたのかな?
五合目通過しまーす💨💨
2017年01月18日 09:16撮影 by  402SO, Sony
2
1/18 9:16
半分まできたのかな?
五合目通過しまーす💨💨
七合目、「最初だけじゃなく、ずっとグイグイくるタイプだったのね…」
急登続きで、お休みポイントありません!
2017年01月18日 09:39撮影 by  402SO, Sony
2
1/18 9:39
七合目、「最初だけじゃなく、ずっとグイグイくるタイプだったのね…」
急登続きで、お休みポイントありません!
八合目、登りの辛さを通り越して、楽しくなっているドMのfujixx
2017年01月18日 09:53撮影 by  402SO, Sony
3
1/18 9:53
八合目、登りの辛さを通り越して、楽しくなっているドMのfujixx
ワイルド!ガストン&プッシュ多用で登れ登れ💨(ボルダー用語で引きと押し)
2017年01月18日 09:55撮影 by  402SO, Sony
3
1/18 9:55
ワイルド!ガストン&プッシュ多用で登れ登れ💨(ボルダー用語で引きと押し)
富士山展望台からのサービスショット、麓も一望🗻
雲の動きが早いんだな
2017年01月18日 10:02撮影 by  402SO, Sony
9
1/18 10:02
富士山展望台からのサービスショット、麓も一望🗻
雲の動きが早いんだな
唐突な登り終了に、ビックリするわい!
2017年01月18日 10:09撮影 by  402SO, Sony
5
1/18 10:09
唐突な登り終了に、ビックリするわい!
なんてご褒美稜線✨
2017年01月18日 10:10撮影 by  402SO, Sony
5
1/18 10:10
なんてご褒美稜線✨
なんてなんて良き道なのかしら❤
登りの疲れ、吹っ飛びますわ❤
2017年01月18日 10:13撮影 by  402SO, Sony
5
1/18 10:13
なんてなんて良き道なのかしら❤
登りの疲れ、吹っ飛びますわ❤
キター✨山頂、ボーイズお待たせぇぇ!!(10分も待たせてごめんね)
2017年01月18日 10:17撮影 by  402SO, Sony
17
1/18 10:17
キター✨山頂、ボーイズお待たせぇぇ!!(10分も待たせてごめんね)
青空だよ、雪だよ!
そして風だよ、ちと寒いッス
2017年01月18日 10:19撮影 by  402SO, Sony
10
1/18 10:19
青空だよ、雪だよ!
そして風だよ、ちと寒いッス
ちょっとズレてる所が私らしさでもある
2017年01月18日 10:20撮影 by  402SO, Sony
4
1/18 10:20
ちょっとズレてる所が私らしさでもある
富士男を前にドヤるfujixx🗻
2017年01月18日 10:21撮影 by  402SO, Sony
13
1/18 10:21
富士男を前にドヤるfujixx🗻
この青空たまりませんなぁ…
が、風が強い。寒い。
分岐へ戻ろう
2017年01月18日 10:22撮影 by  402SO, Sony
4
1/18 10:22
この青空たまりませんなぁ…
が、風が強い。寒い。
分岐へ戻ろう
アルプス展望岩にて、何が見えたー?
2017年01月18日 10:28撮影 by  402SO, Sony
6
1/18 10:28
アルプス展望岩にて、何が見えたー?
こんなのが見えた!!
2017年01月18日 10:30撮影 by  402SO, Sony
14
1/18 10:30
こんなのが見えた!!
こんな狭い所に立っております。
2017年01月18日 10:30撮影 by  402SO, Sony
3
1/18 10:30
こんな狭い所に立っております。
さて女子会❤sunaくんが準備してくれている間に、
4本爪を装着
2017年01月18日 10:39撮影 by  402SO, Sony
3
1/18 10:39
さて女子会❤sunaくんが準備してくれている間に、
4本爪を装着
女子は焼きたてのソーセージを手づかみで喰らうのか?(美味い美味すぎるハフハフ💨)
2017年01月18日 10:44撮影 by  402SO, Sony
6
1/18 10:44
女子は焼きたてのソーセージを手づかみで喰らうのか?(美味い美味すぎるハフハフ💨)
山でソーセージ、こんがりで最高にうめぇんだぜ!
2017年01月18日 10:48撮影 by  402SO, Sony
4
1/18 10:48
山でソーセージ、こんがりで最高にうめぇんだぜ!
南アルプスおかわりタイム。
この二人、年齢差あるのに小学生男子みたいで、見ていて楽しいです
2017年01月18日 10:50撮影 by  402SO, Sony
8
1/18 10:50
南アルプスおかわりタイム。
この二人、年齢差あるのに小学生男子みたいで、見ていて楽しいです
南プス談義に花が咲く🌸
2017年01月18日 10:51撮影 by  402SO, Sony
5
1/18 10:51
南プス談義に花が咲く🌸
女子会おかわりタイム、お次は冷凍炒飯😋
ものすごく寒い中、これまたハフハフ💨ちょいお焦げで美味し‼
2017年01月18日 10:58撮影 by  402SO, Sony
5
1/18 10:58
女子会おかわりタイム、お次は冷凍炒飯😋
ものすごく寒い中、これまたハフハフ💨ちょいお焦げで美味し‼
さて下りましょうかね、
どんどん下山!
2017年01月18日 11:21撮影 by  402SO, Sony
1
1/18 11:21
さて下りましょうかね、
どんどん下山!
3回尻餅をついたら、登り直しという謎ルール発動…
fujixx一回尻ついたので、ピンチ!
2017年01月18日 11:37撮影 by  402SO, Sony
1
1/18 11:37
3回尻餅をついたら、登り直しという謎ルール発動…
fujixx一回尻ついたので、ピンチ!
ヘリポートまで戻ってきた、あっという間だ💨
2017年01月18日 11:51撮影 by  402SO, Sony
2
1/18 11:51
ヘリポートまで戻ってきた、あっという間だ💨
河原を渡ったところで、Kくんが何かを発見
2017年01月18日 12:19撮影 by  402SO, Sony
2
1/18 12:19
河原を渡ったところで、Kくんが何かを発見
プチ氷瀑だ!テンションあがる二人、近くに行ってみる
2017年01月18日 12:22撮影 by  402SO, Sony
3
1/18 12:22
プチ氷瀑だ!テンションあがる二人、近くに行ってみる
近づくほどに、不思議な模様が見えてくる
2017年01月18日 12:22撮影 by  402SO, Sony
3
1/18 12:22
近づくほどに、不思議な模様が見えてくる
棒状の氷が、幾重にも重なっています
2017年01月18日 12:23撮影 by  402SO, Sony
5
1/18 12:23
棒状の氷が、幾重にも重なっています
氷の層の下には、澄んだ水が流れているんですね〜なるほどね〜
2017年01月18日 12:23撮影 by  402SO, Sony
3
1/18 12:23
氷の層の下には、澄んだ水が流れているんですね〜なるほどね〜
間近で見ると、迫力が違う
2017年01月18日 12:24撮影 by  402SO, Sony
11
1/18 12:24
間近で見ると、迫力が違う
下山終了、グイグイタイプの毛無山、ありがとう!楽しかったよ
2017年01月18日 12:43撮影 by  402SO, Sony
5
1/18 12:43
下山終了、グイグイタイプの毛無山、ありがとう!楽しかったよ
そして富士男、傘をかぶりはじめている
2017年01月18日 13:07撮影 by  402SO, Sony
10
1/18 13:07
そして富士男、傘をかぶりはじめている
滝へ寄り道、まずは…音止の滝。
「おとどめのたき」と読みます。
ダブルレインボー、わんだほー✨
2017年01月18日 13:12撮影 by  402SO, Sony
6
1/18 13:12
滝へ寄り道、まずは…音止の滝。
「おとどめのたき」と読みます。
ダブルレインボー、わんだほー✨
そして…白糸の滝。
絶景、ダイナミック滝!
2017年01月18日 13:16撮影 by  402SO, Sony
4
1/18 13:16
そして…白糸の滝。
絶景、ダイナミック滝!
虹が水面に突き刺さっている!
2017年01月18日 13:21撮影 by  402SO, Sony
11
1/18 13:21
虹が水面に突き刺さっている!
すっかり滝に見いるボーイズ。
しかし絶景…
2017年01月18日 13:23撮影 by  402SO, Sony
6
1/18 13:23
すっかり滝に見いるボーイズ。
しかし絶景…
上の展望台からは、傘富士男と白糸の滝のコラボショットいただきました✌
2017年01月18日 13:29撮影 by  402SO, Sony
8
1/18 13:29
上の展望台からは、傘富士男と白糸の滝のコラボショットいただきました✌
撮影機器:

感想

二人の間を歩かせてもらいましたが、前を見ればどんどん離れていくK君、後ろを見れば追いついてくるfujixxさん。二人のプレッシャーに押しつぶされそうな山行でしたw

ヤマレコ友達のsunatomoくんに、山梨のお山を案内してもらいました!
sunatomoくんのお友達の、ハイスペック好青年Kくんも一緒です。
どこの山かは登山口に着くまで内緒とのこと。
着いたのは、朝霧高原。朝から富士男がデカイ!キレイ!

距離は短くても、急登登りっぱなし…
大倉尾根の、駒止茶屋あたりがずっと続いているかんじです。
もうちょっとデカ石ゴロゴロ、段差多め。
標高をぐんぐん上げている感が、きついけど楽しい!
距離2.7kmで、1000m以上登るんだもんなぁ💧
木々の間から!富士男も応援してくれています。
6合目あたりから残雪ありですが、4本爪は下りのみ使用しました。
急な登り終わりからの稜線は、最高でした!
雪+青空。澄んだ空気。
山頂からもキレイな富士男。いつもと逆側からの眺めも、美しいですね❤

sunatomoくんもKくんも、脚が強すぎ…
でも自分の好きなペースで登らせてもらったので、
下りも快適に歩けました。ありがたい!
(プチ)氷瀑も見学できました。自然の不思議だな〜❄

帰りは白糸の滝へ寄り道しました。
とっっっっても癒されました。マイナスイオン効果かな?
お天気も最後までもってくれて、帰りはデカ傘富士男も見ることができました。
sunatomoくん、Kくん、楽しい1日をありがとう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1162人

コメント

昨日はこちらに来ていたとは
sunatomoさん
fujixxさん   コンにちはpaper

山周辺で変なオッサンいませんでしたかね~(笑)
昨日は午後から富士山笠雲になっていましたね!写真撮影の方も多かったずら
オッサンワンポイント
頂上らしいところですが、ダミー頂上ずら
本当は、雨ヶ岳方向に広い場所があり、そこが頂上ですよ!
良く騙されるポイントです。そこはいつも空いておるワイ
また、金山跡も中々ですよ!途中渡渉箇所ありちょいとこの季節は危険ずら
2017/1/19 12:10
Re: 昨日はこちらに来ていたとは
Kazuhagiさんこんにちは!
毛無の主には会えませんでした…
デカ富士男、でっかい笠かぶってましたね〜
あれ山頂じゃなかったんですかぁ⁉なんと!
1964mてとこですかねぇ、じゃあまた行かないとですね♨
山梨のお山、楽しいです!
2017/1/19 14:27
Re: 昨日はこちらに来ていたとは
Kazuhagiさんはじめましてこんにちは!
今日は毛無の主がいませんでした。ちょっと残念ですw
山梨百名山の標柱は毛無といい鶏冠山といい、眺めのいい場所に立っているので紛らわしいですよね〜。
2017/1/20 19:14
越えれば、そこは……。
fujixxさん、sunatomoさん、こんにちは。
いやぁ、写真で見ても、急坂感満載ですね。とても歩き応えがありそうです。
西側に降りれば、身延の町、下部温泉ではありませんか?
山頂は、かなり広いみたいですね。

とても楽しそうです🍀
大変、お疲れ様でした☺
2017/1/19 12:46
Re: 越えれば、そこは……。
ほうほう西側に…てヤマプラ見たら、
やっぱりバリルートですよ師匠…
登りもですが、下りの一気に高度の下がる爽快感!
二人とも早いので、つられてコースタイム6割でした。
若干、筋肉痛…
2017/1/19 14:31
Re: 越えれば、そこは……。
MUSICA001さんはじめましてこんにちは!
fujixxさんからMUSICA001さんの変態(褒め言葉)話をたくさん聞きましたw
山変態最高です!
2017/1/20 19:17
楽しそうね♪
sunatomoさん、fujiちゃんこんにちは!
珍しく距離が短いなと思ったら、その距離に高低差がギッシリつまってるー(;゜0゜)さすがっす!
冷凍炒飯って良いね〜いただきだ♪
お疲れ様でした(^^)
2017/1/20 16:31
Re: 楽しそうね♪
そうそう、炒飯もソーセージも美味しかった❤
この時期なら、ピラフでもそばめしでも、なんでもOKよね。
sunaくんに、「山で揚げ物」の猛者の話を聞いたけど
上には上がいるものよね〜…揚げたての天ぷらとな…
2017/1/20 16:42
Re: 楽しそうね♪
badlyさんはじめましてこんにちは!
一気に標高を稼ぐ山はきついけど短いので好きです!
でも本当はヘリで山頂に降ろして欲しいですw
2017/1/20 19:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 富士・御坂 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら