記録ID: 1049428
全員に公開
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山(氷瀑と霧氷)
2017年01月21日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:27
- 距離
- 6.8km
- 登り
- 655m
- 下り
- 526m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:41
- 休憩
- 0:46
- 合計
- 3:27
距離 6.8km
登り 655m
下り 526m
11:40
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
5合目付近からはほぼ雪道にてアイゼン装着が安心です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
防寒着
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
水筒(保温性)
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
昨年からずっと見たいと思っていた金剛山の氷瀑が見れるとの情報を
得て、ツツジオ谷から登ってきました。完全な姿ではなかったですが、
初めての氷瀑は、なかなか見事なものでした。昨日の天気の荒れ具合から
もっと厳しい状況を予想していましたが、風もなく穏やかな天気で
楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人
コメント
この記録に関連する登山ルート
雪山ハイキング
金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(百ヶ辻〜念仏坂〜細尾谷入口〜馬の背〜山頂広場〜大屋根広場〜伏見道〜船路〜北宇智)
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する