記録ID: 1052856
全員に公開
雪山ハイキング
札幌近郊
2017-01-26 トワイライト藻岩山
2017年01月26日(木) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 522m
- 下り
- 508m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登りは問題なし、下山時は勾配が急な箇所は滑るので気を付けましょう。 |
写真
撮影機器:
感想
今年2回目の藻岩山、昨年12月に続いてシーズン2回目の冬のナイトハイク。
でも、夕暮れ時の夜景を見たく、天気も良かったので夕方から一人で雪が積もった細い道を黙々と歩き、登りは左手、下りは右手、札幌都心の光の海を眺めながらトワイライト&ナイトハイクを楽しみました。本当に光の海です!!
登り始めて間もなく、下山途中のご夫婦に「これから登るんですか!」と言われ、「夜景が綺麗なので、ナイトハイクです。」と答え、「へぇ〜夜景ね。」と珍しがられました。
慈恵会分岐手前の木立がクリアとなった高台、夜景が一層綺麗に見えるお気に入りのビューポイント、しばらく佇んで夜景を堪能しました。
山頂の休憩所はワンマンで使わせもらい、下山すると駐車場の車も数台でした。
今年は雪も多めで、登山道もアイスバーン等の箇所も無く安全ですが、所々勾配が急になって下りに滑りそうなところが有るので軽アイゼン等が有ると安全ですね。
今年は、樹の葉が出始める春まで夜景が楽しめそうです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:373人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
先日は、ご苦労様でした。美味しく楽しいお酒を頂きました。
今回のレコは本当にきれいで、宝石箱や状態ですね?日ノ出、日没時間帯は、体力を要する感じがして、登山したことがありません。
挑戦してみる価値ありますね?
この時期の夜景🌃🌉✨は絶品です(^_^)v
是非、今度一緒に行きましょう❗
kawaも春香を堪能して、お疲れさま😆🎵🎵
またチセに行きたいネ❗今週末はニセコの様子をうかがって来ます🎵
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する