記録ID: 1053374
全員に公開
ハイキング
丹沢
石老山
2017年01月28日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fyp19ca34b039a351c.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:33
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 590m
- 下り
- 604m
コースタイム
天候 | 絶好の冬晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はなし |
その他周辺情報 | 向かいのプレジャーフォレストの日帰り温泉で入浴 |
写真
感想
いつも通りかかりに気になっていた登山口の文字
南高尾山陵も気になっていたものの風邪気味のため長時間山行は厳しいかと石老山に変更!
相模湖病院裏手の駐車場は9時でほぼ満車
気温も暖かく雲ひとつないお天気で気持ちよく登れました
比較的年配の方が多かったです。
石老山山頂までは石段を登っていくような道で時折大股で登らないとという感じの道
石老山山頂から大明神展望台までは結構急で短い間登り下りを繰り返します
展望台をすぎて下ると休暇村に出ます
溜め池が凍っていて寒さを実感します
相模湖プレジャーフォレスト方面に下り、途中顕鏡寺への看板があったのですが行きたいのは相模湖病院だからとスルーしたのですが何やら行きすぎたようで林業作業用道路を進み石老山の表示方面に向かって歩いてようやくゴールでした
下ろし立てのザックとシューズで性能テストも兼ねていたのですがシューズの方は中敷きを先代のを移し替えたのですがどうやらもう寿命の様でなかなか足の痛い山行になってしまいました(^-^;
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:564人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する