記録ID: 1064494
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
石割山
2017年02月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
![](https://yamareco.info/include/imgresize.php?maxsize=90&crop=1&fname=%2Fuploads%2Fypbe15cd5a4da9853.jpg)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:45
- 距離
- 4.0km
- 登り
- 419m
- 下り
- 423m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料トイレあり。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
歩いたルートほぼ全面積雪あり。 踏み固められていて歩きやすいが、ツルツルなので滑って転ばないよう注意が必要です。 |
その他周辺情報 | 今回は温泉立ち寄りませんでしたが、近くに石割の湯があります。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
水筒(保温性)
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
サングラス
ツェルト
ストック
カメラ
ザックカバー
コッヘル
|
---|
感想
今日は晴れると思っていましたが、想像以上のぴーかんでした。
雪山に登れたかな〜なんて思ってしまいましたが、風は昨日より強かったので快晴でも雪山の環境は厳しかったはずってことにしておきます。
石割山は手軽に登れてしまう山ですが、富士山の展望は抜群です。
昨年登ったときは富士山が雲にほとんど隠れていて見えなかったためリベンジ達成といったところでしょうか。
八ヶ岳や北アルプスは見れませんが、富士山、南アルプスの展望が良く、天気が良ければとってもお勧めしたい山です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:861人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する