記録ID: 1065685
全員に公開
雪山ハイキング
富士・御坂
三ツ峠山
2017年02月15日(水) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:17
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 535m
- 下り
- 534m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
レンタカーで三つ峠登山口。 御坂みちは所々凍結してます。 三つ峠入口から駐車場までは、スノータイヤが良いと思います。駐車場まで200m手前で雪が多くて車が進まなくなり、路肩に駐車しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は多いですが、ブルドーザーで固められており車輪の所は歩きやすいです。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
アウター手袋
アイゼン
ヘッドランプ
|
---|
感想
アイゼンを履いての初の雪山登山でした。雪は固められており歩きやすかったです。
快晴で最高でした。
山頂に2時間半滞在し景色を満喫しました。
特に甲斐駒ヶ岳は三つ峠登山から見る角度がカッコよく、同じような写真を撮りまくりました。
三ツ峠登山口入口から先の道は、登山者のみしか使用しないので雪が多く、駐車場までたどり着けず、車が進まなくなり路肩に止めました。かなり焦りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:817人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは。
15日、すれ違ってるかもしれません。
この日の眺めは最高でしたよね🎵
道路の脇に停めてあった車は、kimkimkimkimさんのだったんですね。結構な雪でしたものね。
また、素晴らしい景色を見れるといいですね!
surelk-kさん
コメントありがとうごいます。本当に景色が素晴らしくて最高でした。
道路はもう少し雪が解けていると思ったのですが、進まなくなったときは焦りまた。
富士山の眺めは三つ峠からが一番好きなので、何度でも来たいですね。
はじめまして。
私は三ッ峠入口から黒岳に登りましたが、登る前に、下山口の金ヶ窪沢登山口に自転車をデポしに往復しました。その際、道路脇に車があり、どうされたのかなと周りを見回しましたが、人影はないので、そのまま通り過ぎた次第、レコ拝見して安心しました。
登った山は違いますが、私も絶景を堪能しました。これからも、お互い安全に気を付けて、楽しみましょう。
Gonpapaさん
コメントありがとうございます。
本当に素晴らしい展望で、長時間景色を堪能しました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する