記録ID: 1071332
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
吉次山〜高尾山周回
2017年02月25日(土) [日帰り]
石川県
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.7km
- 登り
- 659m
- 下り
- 677m
コースタイム
天候 | 曇り、晴れ、ころころ変わるお天気 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
取付きは藪藪、下山に使った巡視路は猪に荒らされてズタズタ 吉次山の下降は雪のつき方によっては要注意、吉次山から高尾山までが迷いやすく、視界不良時は厳しいと思う |
その他周辺情報 | 湯涌温泉総湯 |
写真
撮影機器:
感想
金沢市の奥座敷、湯涌温泉の奥にある吉次山にこの時期限定北尾根から行ってきた。朝雨が降っていたので行けるかどうか心配していたが、だんだんと晴れてきて、畠尾集落の林道除雪終点地点まで車で入ることが出来た。白見谷出合まで行くと雪が少なくて藪藪、杉伐採の為鉄塔まで林道が伸びているのでそれを利用して尾根まで上がる。例年どんなに雪が少なくても尾根に出てしまえば快適な稜線歩きになるはずだった・・・・が藪がうるさくて自由に歩けない。幸い雪の状態が以外に締まっていて思ったより早く吉次に到着、山頂のシンボルツリーもいつもなら雪の下なのに丸々姿を現していた。これでは下山予定の左岸尾根を下りれないし、時間も早いのでそのまま奥高尾〜高尾山周回にする。ブナ林の快適な尾根歩きは楽しいけど、複雑な地形(尾根から小さい谷を渡ってまた尾根へを繰り返す)は真剣に地図読みをしないといけない。無事高尾山登山口に到着するも路面が所々出ているのでワカンの爪が痛まないよう抜いでしまった。ここからが大変!中途半端な雪でわかりにくい巡視路に迷ったり、猪に荒らされて崩れて道がなくなっていたり、ツボ足ではまったり、最後にどっと疲れてしまったけど約6時間の充実した山行を終えた満足感がなんとも言えない(^^♪里山歩きの醍醐味と言える周回コースだと思う。障害者の娘と二人だけなら絶対行かなかったのだが、心強い同行者のおじさんのおかげで無事歩けたと感謝の一日だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:766人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは、1500m以上は雪が多いそうですが、低山は少ないですね。
これからもレコアップお願いします。(^^)/
おはようございます。朝連お疲れさまでした。今年は春一番の後山の様子が変わりましたね。雪少なくてビックリで吉次〜高尾間の木につけてある赤マークも出ていましたし、前高尾からの下山ではどこでも歩ける状態ではなく登山道が出ている所もありました。もう低山藪山の賞味期限は終わりですね。私たちが行けるところは安、近、短ばかりなので恥ずかしくってなかなかアップ出来ません(;^ω^)今回は勇気を出して頑張りました。
syounenkさん、youちゃん、おはようございます。
お邪魔させていただきます。
昨日は早朝から雨が降りしきり、ネットやテレビの天気予報を見ても一日中冴えないと出ていたので意気消沈。
家の中でガメラMODEになってゴ〜ロゴロ、ゴ〜ロゴロ。
そんな全く期待していなかった空模様が良い方に転じてくれました。
やはり太陽が顔を出すと家にいられませんよね。
それはそうと、今回のこちらのコースはブナが豊富で雰囲気がいいですわね〜
私どもにとってもこちらのコースは未踏なので参考にさせていただきますわ。
youちゃん、相変わらず元気でスンゲ〜すんげ〜。
millerさんこんなしょぼいレポ見てくださってありがとうございます。以前ハニーちゃんと一緒に周回したのとは取付きが違いますが、縦走途中のブナ林の雰囲気は良いですよ〜GPS記録は載せてありませんが、多分私たちが徘徊した足跡があちこちに・・・畠尾からだと林道歩きが片道15分くらいなのでお勧めです。が・・・雪多いと激ラッセルだし、少ないと藪藪だし、低山は適期が難しいですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する