記録ID: 1076167
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
湯河原駅から城山→幕山🌸→南郷山(青春18きっぷで)
2017年03月04日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:12
- 距離
- 18.1km
- 登り
- 1,247m
- 下り
- 1,245m
コースタイム
天候 | 曇りのち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険な場所や迷いやすい場所はありませんでした |
写真
右(近道急登)・左(まわり道 ゆるやか)
この看板の前でどっちへ行こうかちょっと悩んでたら、軽トラックのおじさんが通りかかり、無言で右を指さしました
(急登へ行けってことか💧と素直に従いました(^^;)
この看板の前でどっちへ行こうかちょっと悩んでたら、軽トラックのおじさんが通りかかり、無言で右を指さしました
(急登へ行けってことか💧と素直に従いました(^^;)
私は、湯河原駅に帰るか真鶴駅に行くか迷いましたが、地元の方に湯河原駅を勧められ素直に従うことに。
途中、またミカンが売ってる場所がたくさんあって、またしても買ってしまいパンパンのリュックで帰ったのでした。
途中、またミカンが売ってる場所がたくさんあって、またしても買ってしまいパンパンのリュックで帰ったのでした。
感想
開放感を味わうため、『海の見える山』に行きたい!
そう思い、しかも幕山で梅まつりをやっているので行ってきました。
海や花を見るのにはもっといいお天気が良かったのですが、暖かいうららかな日にのんびりと歩くことができてよかったです。
幕山では人が多くて辟易しましたが、そのほかではたまにしか人に会わず、すっかり満喫して帰ってきました。
梅は今年は早めに咲いたようで、山の上の方は終わりで入り口側がちょうどよかったです。
青春18きっぷを買ってしまったので、あと4回遠出しなければならなくなっちゃいました!
頑張ろう(^^♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:754人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
昨日(4日)、立川志らくの独演会に行ってきました
全席自由で開演直前の5分前に到着、2列目の右端が空いてて
近くで堪能してきました。
「洒落小町」と「らくだ」の二本!
酒を飲む場面の志らくは最高の芸でした!
洒落小町の演目前の枕もむちゃくちゃ面白かったよ。
kinkonkan さん
お〜「らくだ」ですか、大作ですね
みんなのめちゃくちゃぶりが面白い話ですよね!
私もまた浅草に行って来たくなっちゃいました
冬になって山に緑が少ないので、去年ご一緒した『秋田駒』の植物の力強い生命力が懐かしく感じられます。
今は雪の下でジッと耐えて、春になったらまたたくさんの花を咲かせるんでしょうね!
今季の秋田の冬はそれなりの積雪でした。
自宅の周りの雪が完全に消えるのは4月の半ばかなぁ?
昨年はバックパック、ブーツ、レインウェアを新調したので
夏はたくさん山に行こうと思ってます
kaori509さん、今年も秋田への遠征をお待ちしてま〜す
はい!
今年は栗駒山の紅葉を絶対に見たいと思っています!
東北遠征の時には、また是非ともよろしくお願いします
昨年の栗駒山は雪で撤退したので
kaori509さん、是非いらしてくださいな!
一緒に紅葉を満喫しましょう!
お待ちしてます
だいぶ前ですが、私も幕山に向かって歩いているときにイヨカンを買って、城山で食べたらものすごくおいしくて、帰りに朝買ったところでまた買いました。それからずっと、湯河原のそのお宅にイヨカンを買いに行っています。
usakosettoさん
何時も仲良しご夫婦のレコを見させていただいています。
公共交通機関で移動している私にはうらやましい限りです。
イヨカンは100円なのにすごく美味しかったです。
おかげで帰り道にいろんな種類のみかん🍊を買い込んで帰りました。
ちょっと遠いですが、静岡の浜石岳もミカンが買えてお薦めです。
特にキヨミが美味しいですよ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する