ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1078116
全員に公開
ハイキング
丹沢

【滑落リベンジ】秋葉山>鳥ノ胸山>大界木山などは断念

2017年03月05日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
06:29
距離
11.0km
登り
762m
下り
757m

コースタイム

日帰り
山行
4:57
休憩
1:39
合計
6:36
7:31
44
8:15
8:22
14
8:36
8:53
67
2/12の滑落地点
10:00
10:12
35
10:47
10:52
37
11:29
12:27
24
浦安峠
12:51
20
城ヶ尾山登山口
13:11
29
13:40
17
13:57
10
つつみはし
14:07
道の駅どうし
地図は手入力、写真は手動配置です
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2017年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅どうしに駐輪。
R413(道志街道)の青山〜道の駅は積雪、凍結ゼロでした。
コース状況/
危険箇所等
滑落場所から矢印岩辺りまでは斜度が急でコース不明瞭(テープはあるがテープとテープの間が不明瞭)、地面は土が滑りやすく、危険に感じました。
道の駅どうし。
前回より早く出発するつもりだったがデジカメを忘れて一旦帰宅したので、結局同じ時間に出発。
左のアーチの下に見えるのが秋葉山、右の大きいのが鳥ノ胸山。
2017年03月05日 07:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 7:31
道の駅どうし。
前回より早く出発するつもりだったがデジカメを忘れて一旦帰宅したので、結局同じ時間に出発。
左のアーチの下に見えるのが秋葉山、右の大きいのが鳥ノ胸山。
R413を相模原市方向に歩き、観光農園の看板で右折。
2017年03月05日 14:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 14:27
R413を相模原市方向に歩き、観光農園の看板で右折。
舗装路を200m程歩き、登山口へ。
前日にここまで下見に来て、雪がないことを確認済み。
以降秋葉山山頂まで写真は省略します。
見たい方は2/12の山行記録をどうぞ。
2017年03月05日 07:49撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 7:49
舗装路を200m程歩き、登山口へ。
前日にここまで下見に来て、雪がないことを確認済み。
以降秋葉山山頂まで写真は省略します。
見たい方は2/12の山行記録をどうぞ。
25分で秋葉山山頂に到着。
暑くて汗だくだく。
2017年03月05日 08:15撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
3/5 8:15
25分で秋葉山山頂に到着。
暑くて汗だくだく。
富士山と名前わからん山梨県の山々とR413。
2017年03月05日 08:16撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 8:16
富士山と名前わからん山梨県の山々とR413。
山頂から道の駅をズーム。
2017年03月05日 08:22撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 8:22
山頂から道の駅をズーム。
鳥ノ胸山に向けて10数分尾根を登り…見えてきた。
2017年03月05日 08:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 8:35
鳥ノ胸山に向けて10数分尾根を登り…見えてきた。
滑落後、斜面をトラバースしてコースに復帰した場所だ。
今日はここから滑落が始まった場所まで歩数を計り、滑落した距離を算出するつもり。
2017年03月05日 08:36撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
3/5 8:36
滑落後、斜面をトラバースしてコースに復帰した場所だ。
今日はここから滑落が始まった場所まで歩数を計り、滑落した距離を算出するつもり。
その前に、滑落が止まった場所へ行ってみた。
…この辺だ。
2017年03月05日 08:39撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 8:39
その前に、滑落が止まった場所へ行ってみた。
…この辺だ。
雑な比較だが、左が2/12、右がこの日に撮った写真。
アングルが違うが、赤枠が同じ木です。
2017年02月12日 09:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
2/12 9:13
雑な比較だが、左が2/12、右がこの日に撮った写真。
アングルが違うが、赤枠が同じ木です。
上を見上げて。ここを落ちてきたのか…
ポーンと体がバウンドしたときに下の風景を見た記憶があるが、岩の上から跳ねたのだろう。
もしそのとき岩に頭が激突していたら…。
2017年03月05日 08:42撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 8:42
上を見上げて。ここを落ちてきたのか…
ポーンと体がバウンドしたときに下の風景を見た記憶があるが、岩の上から跳ねたのだろう。
もしそのとき岩に頭が激突していたら…。
コースに戻り、登るのを再開。
2017年03月05日 08:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 8:47
コースに戻り、登るのを再開。
左を見ると…おっ!
あのとき落としたサーモスのマグボトルだ!
アイゼンの収納袋もある!
2017年03月05日 08:48撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
4
3/5 8:48
左を見ると…おっ!
あのとき落としたサーモスのマグボトルだ!
アイゼンの収納袋もある!
倒木の根元に当たり、落下が止まったようだ。
2017年03月05日 08:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/5 8:51
倒木の根元に当たり、落下が止まったようだ。
なくした物の中では一番高価だったし、転がりやすい形状でお湯満タンだったので、遥か下まで行って見つからないだろう思っていた。それだけに嬉しい。
この日、代替のボトル(カインズホーム製)を買って持ってきてはいたけど。
中の水は捨て、収納袋と共に回収した。
2017年03月05日 08:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
5
3/5 8:52
なくした物の中では一番高価だったし、転がりやすい形状でお湯満タンだったので、遥か下まで行って見つからないだろう思っていた。それだけに嬉しい。
この日、代替のボトル(カインズホーム製)を買って持ってきてはいたけど。
中の水は捨て、収納袋と共に回収した。
回収場所から上を見上げて。
右は倒木があるので滑落時通っていないと思われる。
ということは左側の岩の上を落ちたのか。
それであの程度の怪我で済んだのは運がよかったというしかない。。
2017年03月05日 08:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 8:52
回収場所から上を見上げて。
右は倒木があるので滑落時通っていないと思われる。
ということは左側の岩の上を落ちたのか。
それであの程度の怪我で済んだのは運がよかったというしかない。。
正規コースから離れた場所。
ここまで140歩だった。
一歩=1m、直登だけではないから半分と考えても70m。
70mも滑落したのか…
2017年03月05日 08:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 8:57
正規コースから離れた場所。
ここまで140歩だった。
一歩=1m、直登だけではないから半分と考えても70m。
70mも滑落したのか…
右側、これが正規コースであることを示すテープ付の杭。
2017年03月05日 08:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 8:58
右側、これが正規コースであることを示すテープ付の杭。
左側、2/12に進んでしまった方向。
なお、左下の赤枠部分にそのとき落とした青いストックがある
2017年03月05日 08:58撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/5 8:58
左側、2/12に進んでしまった方向。
なお、左下の赤枠部分にそのとき落とした青いストックがある
あれも自分が落とした100均のガラスワイパーだ。
ベンチなどの雪を落とすために持ってきていた。
ここに来るまで持っていてきたことを忘れていた。
2017年03月05日 08:59撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
3/5 8:59
あれも自分が落とした100均のガラスワイパーだ。
ベンチなどの雪を落とすために持ってきていた。
ここに来るまで持っていてきたことを忘れていた。
ガラスワイパーの右下、倒木と平行してストックが落ちている。
トラバースして拾いに行くか考えたが、間に掴まる木が少なすぎる。
回収しに行ってまた滑落したら馬鹿すぎる。
一度大岩まで上がり、逆方向から下って回り込むことにした。
2017年03月05日 09:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
3/5 9:00
ガラスワイパーの右下、倒木と平行してストックが落ちている。
トラバースして拾いに行くか考えたが、間に掴まる木が少なすぎる。
回収しに行ってまた滑落したら馬鹿すぎる。
一度大岩まで上がり、逆方向から下って回り込むことにした。
あの杭のあとは、右側に回り込む形でコースが続いていた。
2017年03月05日 09:02撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 9:02
あの杭のあとは、右側に回り込む形でコースが続いていた。
雨宿り岩の上まで来た。
2017年03月05日 09:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 9:05
雨宿り岩の上まで来た。
下を覗く。
2017年03月05日 09:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 9:12
下を覗く。
…あった。
2017年03月05日 09:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 9:13
…あった。
この後、岩の右側から降りて回収することを考えたが、危険そうな気がするのでやめた。
今日はこの先長いし、ストックとサングラス、どちらもchina製の安物で合わせて3千円弱。ワイパーとニット帽は100均で買ったもの。命を懸ける物ではない。
山に残すのは心苦しいが、回収しに行ってまた怪我したり死んだりしたらもっと迷惑がかかる。
2017年03月05日 09:13撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
3/5 9:13
この後、岩の右側から降りて回収することを考えたが、危険そうな気がするのでやめた。
今日はこの先長いし、ストックとサングラス、どちらもchina製の安物で合わせて3千円弱。ワイパーとニット帽は100均で買ったもの。命を懸ける物ではない。
山に残すのは心苦しいが、回収しに行ってまた怪我したり死んだりしたらもっと迷惑がかかる。
2/12に傷を確認した雨宿り岩。
2017年03月05日 09:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 9:18
2/12に傷を確認した雨宿り岩。
この辺り、斜度は急、踏み跡が少なくコース不明瞭、掴まる木は十分な数ではなく地面は滑りやすい場所があり、危険と感じた。
場所によっては四つん這いで進んだ。
2017年03月05日 09:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 9:32
この辺り、斜度は急、踏み跡が少なくコース不明瞭、掴まる木は十分な数ではなく地面は滑りやすい場所があり、危険と感じた。
場所によっては四つん這いで進んだ。
石碑のような形の岩が乗った岩。
地図にある「矢印岩」か?
ここは登らず、左のテープ方向に巻いた。
2017年03月05日 09:33撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 9:33
石碑のような形の岩が乗った岩。
地図にある「矢印岩」か?
ここは登らず、左のテープ方向に巻いた。
残雪が出始めた。
残雪地帯を歩いていて気づいたが、足跡がない。
ということは2/11の積雪以降、誰も歩いていないということだ。
2/12は自力で脱出できてよかった。
2017年03月05日 09:35撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
2
3/5 9:35
残雪が出始めた。
残雪地帯を歩いていて気づいたが、足跡がない。
ということは2/11の積雪以降、誰も歩いていないということだ。
2/12は自力で脱出できてよかった。
鳥ノ胸山の山頂が見えてきた。
…にしてもここまで、R413を走るバイクの「フオーン!」というマフラーの音がうるさい。
同じように思っている道志村の住民、多いだろうなぁ。
そういう自分もバイク乗りですが、マフラーは純正です。
2017年03月05日 09:55撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 9:55
鳥ノ胸山の山頂が見えてきた。
…にしてもここまで、R413を走るバイクの「フオーン!」というマフラーの音がうるさい。
同じように思っている道志村の住民、多いだろうなぁ。
そういう自分もバイク乗りですが、マフラーは純正です。
山頂の右端にあった道標
2017年03月05日 09:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 9:57
山頂の右端にあった道標
着いた!いい景色!
2017年03月05日 10:00撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
3/5 10:00
着いた!いい景色!
なぜか、向かい合わせに新しい標識がある。
なぜ古い方を撤去しなかったのだろう。
以前黒金山付近で出会った方々(下記参照)は古い標識を撤去していたので、ここを設置したのは違うメンバーだろう。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1005450.html
2017年03月05日 10:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 10:01
なぜか、向かい合わせに新しい標識がある。
なぜ古い方を撤去しなかったのだろう。
以前黒金山付近で出会った方々(下記参照)は古い標識を撤去していたので、ここを設置したのは違うメンバーだろう。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1005450.html
でも、新しい標識の上にカメラを置くと、記念写真の撮影にピッタリでした(笑)
2017年03月05日 10:01撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3
3/5 10:01
でも、新しい標識の上にカメラを置くと、記念写真の撮影にピッタリでした(笑)
標識とdonsokuなしバージョン
2017年03月05日 10:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/5 10:03
標識とdonsokuなしバージョン
ズームで。
2017年03月05日 10:03撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 10:03
ズームで。
近くの標識
2017年03月05日 10:04撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 10:04
近くの標識
彼方に南アルプスが少し見える
2017年03月05日 10:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 10:05
彼方に南アルプスが少し見える
3つの標識の位置関係
2017年03月05日 10:10撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 10:10
3つの標識の位置関係
右下に道の駅が見えたので、自分のバイクを確認してみる。
…よし、あるぞ。
デジタルズームとはいえ山頂からここまで撮影できるとは、恐るべしTZ-60。
滑落に耐えたし、ほんといいデジカメ。
2017年03月05日 10:12撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/5 10:12
右下に道の駅が見えたので、自分のバイクを確認してみる。
…よし、あるぞ。
デジタルズームとはいえ山頂からここまで撮影できるとは、恐るべしTZ-60。
滑落に耐えたし、ほんといいデジカメ。
さて先に進もう。
「注意」とあるが、今までのコースに比べれば安全な道だった。
2017年03月05日 10:19撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 10:19
さて先に進もう。
「注意」とあるが、今までのコースに比べれば安全な道だった。
この先も執拗に道志の湯に誘う道標が続く。
山の中にこういう商業主義丸出しの道標というか看板を置くセンス、悪い。嫌い。
ちなみに、鳥ノ胸山から道志の湯まで何キロあるのか計算してみたら7.85kmもあった。
どうせなら距離も書かないと、人によっては行き倒れになるよ。
2017年03月05日 10:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/5 10:28
この先も執拗に道志の湯に誘う道標が続く。
山の中にこういう商業主義丸出しの道標というか看板を置くセンス、悪い。嫌い。
ちなみに、鳥ノ胸山から道志の湯まで何キロあるのか計算してみたら7.85kmもあった。
どうせなら距離も書かないと、人によっては行き倒れになるよ。
2017年03月05日 10:37撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 10:37
雑木ノ頭らしいピークに着いた
2017年03月05日 10:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 10:47
雑木ノ頭らしいピークに着いた
地図を確認して、○○の湯(不快なので伏字)方向に進むことを確認。
2017年03月05日 10:47撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 10:47
地図を確認して、○○の湯(不快なので伏字)方向に進むことを確認。
○○の湯の下に、消えかかった「雑木ノ頭」があった
2017年03月05日 10:52撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 10:52
○○の湯の下に、消えかかった「雑木ノ頭」があった
ちょっと気持ちのいい尾根道
2017年03月05日 10:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 10:57
ちょっと気持ちのいい尾根道
鳥ノ胸山からずっと、右側には木々越しに富士山が見える。
葉っぱが生い茂れば見えないだろう。冬だけの特権(?)。
2017年03月05日 11:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 11:06
鳥ノ胸山からずっと、右側には木々越しに富士山が見える。
葉っぱが生い茂れば見えないだろう。冬だけの特権(?)。
下る。地図には平指山の山名標識が記載されていたが、見当たらなかった。
2017年03月05日 11:26撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 11:26
下る。地図には平指山の山名標識が記載されていたが、見当たらなかった。
林道に合流する。
ここが浦安峠か
2017年03月05日 11:29撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 11:29
林道に合流する。
ここが浦安峠か
えらく立派な標識。
一般人が関心が無さそうな内容なのに、こんな立派な標識を立てる意味があるのだろうか。しかもここは一般の車が通れない。
2017年03月05日 11:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 11:30
えらく立派な標識。
一般人が関心が無さそうな内容なのに、こんな立派な標識を立てる意味があるのだろうか。しかもここは一般の車が通れない。
林道を10m程下ると、右側に大界木山への登山道と思われる道があったが…
何これ!
急角度で斜面はザレザレの大理石を砕いたような砂礫で、掴まる鎖やロープはない。
とても登れそうにない。
無理だろ!
2017年03月05日 11:34撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 11:34
林道を10m程下ると、右側に大界木山への登山道と思われる道があったが…
何これ!
急角度で斜面はザレザレの大理石を砕いたような砂礫で、掴まる鎖やロープはない。
とても登れそうにない。
無理だろ!
大界木山で食事にするつもりだったがあきらめ、ここで食べることにした。
2017年03月05日 11:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 11:51
大界木山で食事にするつもりだったがあきらめ、ここで食べることにした。
今日はマルタイラーメンとマジックライス。
2017年03月05日 11:54撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/5 11:54
今日はマルタイラーメンとマジックライス。
食後にまったりしていると、レジャーシートの縁をのそのそ歩く平べったい虫に気づいた。
うわ、マダニじゃないか!
蛭に噛まれても蛭自体は菌や毒を持たないので無害(ただし蛭の体に付着した雑菌が入って化膿することはあるらしい)だが、こいつはやばい。去年死者も出てる。
すぐにライターで焼き殺した。(写真は殺した後)
すぐそばの地面が雪に覆われている状態なので、まさかマダニが活動しているとは思わなかった。
他にもいるかもしれないので、すぐに撤収。
2017年03月05日 12:18撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/5 12:18
食後にまったりしていると、レジャーシートの縁をのそのそ歩く平べったい虫に気づいた。
うわ、マダニじゃないか!
蛭に噛まれても蛭自体は菌や毒を持たないので無害(ただし蛭の体に付着した雑菌が入って化膿することはあるらしい)だが、こいつはやばい。去年死者も出てる。
すぐにライターで焼き殺した。(写真は殺した後)
すぐそばの地面が雪に覆われている状態なので、まさかマダニが活動しているとは思わなかった。
他にもいるかもしれないので、すぐに撤収。
再度大界木山への登山口を確認。
手前にある棒が2〜2.5メートル位ある。
この棒の上まで素早くザレザレ崖から落ちずに駆け上がり、笹に掴まれば進めるだろう。
しかしその自信がないのでやめた。
2017年03月05日 12:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 12:24
再度大界木山への登山口を確認。
手前にある棒が2〜2.5メートル位ある。
この棒の上まで素早くザレザレ崖から落ちずに駆け上がり、笹に掴まれば進めるだろう。
しかしその自信がないのでやめた。
林道と登山口。
2017年03月05日 12:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 12:24
林道と登山口。
向かいに登山口であることを示す古い道標があるので間違いないはずだが…
いやこれ、普通の人は登れないよ。
2017年03月05日 12:24撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 12:24
向かいに登山口であることを示す古い道標があるので間違いないはずだが…
いやこれ、普通の人は登れないよ。
自分の力量では無理なので、林道を進もう。
この先に城ヶ尾山への登山口があるので、時間があればそこから登ろう。
2017年03月05日 12:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 12:27
自分の力量では無理なので、林道を進もう。
この先に城ヶ尾山への登山口があるので、時間があればそこから登ろう。
白い砂礫の道
2017年03月05日 12:28撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 12:28
白い砂礫の道
断続的に残雪。
山にはほとんど無かったので、半下界(?)に雪が残っているとは思わなかった。凍結はしていないのでアイゼンは不要。
2017年03月05日 12:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 12:32
断続的に残雪。
山にはほとんど無かったので、半下界(?)に雪が残っているとは思わなかった。凍結はしていないのでアイゼンは不要。
城ヶ尾山への登山口に到着すると、この日最初で最後に出会ったハイカーが丁度降りてきたので様子を聞いた。
アイゼン必須で崩壊しかかっている箇所があるとのこと。
アイゼンは持参していたが履くのが面倒だしピストンするほどの魅力はないので、今日はやめ、このまま下山することにした。
2017年03月05日 12:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 12:51
城ヶ尾山への登山口に到着すると、この日最初で最後に出会ったハイカーが丁度降りてきたので様子を聞いた。
アイゼン必須で崩壊しかかっている箇所があるとのこと。
アイゼンは持参していたが履くのが面倒だしピストンするほどの魅力はないので、今日はやめ、このまま下山することにした。
東沢林道ゲート。一瞬通れないかと思ったが、右側の隙間から通過できた。
2017年03月05日 13:05撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 13:05
東沢林道ゲート。一瞬通れないかと思ったが、右側の隙間から通過できた。
通過してから振り返って。
監視カメラなんか無かったぞ。
2017年03月05日 13:06撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 13:06
通過してから振り返って。
監視カメラなんか無かったぞ。
橋が見えてきた。地図によると水晶橋だろう。右折する。
2017年03月05日 13:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 13:11
橋が見えてきた。地図によると水晶橋だろう。右折する。
当たり。
2017年03月05日 13:11撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 13:11
当たり。
オサレなテントや車が見えてきた。
道志の森キャンプ場か。
2017年03月05日 13:27撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 13:27
オサレなテントや車が見えてきた。
道志の森キャンプ場か。
池?
2017年03月05日 13:30撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 13:30
池?
え、これプールなの?
2017年03月05日 13:31撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 13:31
え、これプールなの?
プールねぇ…
こんなプール初めて見た。
撮影していないが端には大量のゴミと汚いあぶくが溜まっていた。
夏には掃除するのだろうけど。
2017年03月05日 13:32撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 13:32
プールねぇ…
こんなプール初めて見た。
撮影していないが端には大量のゴミと汚いあぶくが溜まっていた。
夏には掃除するのだろうけど。
駐車場。地図にはここまで車で入れるとあったので、ここに止めるということだろう。
2017年03月05日 13:38撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 13:38
駐車場。地図にはここまで車で入れるとあったので、ここに止めるということだろう。
この橋は落合橋。
2017年03月05日 13:40撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 13:40
この橋は落合橋。
橋を渡って左側を見る。
地図にはここまで車で進めるとあったが、この先も行けそうだ。
この道は三ヶ瀬林道、2km進めば菰釣山への登山口がある。
いずれ行ってみるかな
2017年03月05日 13:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 13:41
橋を渡って左側を見る。
地図にはここまで車で進めるとあったが、この先も行けそうだ。
この道は三ヶ瀬林道、2km進めば菰釣山への登山口がある。
いずれ行ってみるかな
2017年03月05日 13:41撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 13:41
うわ、この程度の山で500円ですか…。
だったら塩水橋にタダで止めて丹沢山や塔や蛭を登りますわ。
2017年03月05日 13:44撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/5 13:44
うわ、この程度の山で500円ですか…。
だったら塩水橋にタダで止めて丹沢山や塔や蛭を登りますわ。
二股に分かれる。
道の駅は右。
2017年03月05日 13:51撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 13:51
二股に分かれる。
道の駅は右。
ここで右折して橋を渡る
2017年03月05日 13:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 13:57
ここで右折して橋を渡る
地図には橋の名前が記載されていなかったが、つつみはしという。
2017年03月05日 13:57撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
3/5 13:57
地図には橋の名前が記載されていなかったが、つつみはしという。
満車状態の道の駅が見えてきた。
しんどい舗装路歩きもここで終わり。
2017年03月05日 14:07撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/5 14:07
満車状態の道の駅が見えてきた。
しんどい舗装路歩きもここで終わり。
名物だという酒蒸し饅頭を購入。
まったく「酒」の要素は感じられず、「つぶあんが入ったアンマン」に感じた。これで150円は高い。コンビニで買うアンマンの方が安くてうまい。
逆に産直で買ったからし菜(119円)は家でおひたしにして食べたら、すごくうまかった。
2017年03月05日 14:21撮影 by  DMC-TZ60, Panasonic
1
3/5 14:21
名物だという酒蒸し饅頭を購入。
まったく「酒」の要素は感じられず、「つぶあんが入ったアンマン」に感じた。これで150円は高い。コンビニで買うアンマンの方が安くてうまい。
逆に産直で買ったからし菜(119円)は家でおひたしにして食べたら、すごくうまかった。
撮影機器:

装備

個人装備
■登山道具: 25Lザック トレッキングシューズ ストック ヘッデン 西丹沢登山詳細図 ヤマレコを印刷したもの 熊避け鈴 コンパス ■衣類:長袖Tシャツ(あったか系) フリースベスト グローブ レインウェア ニットキャップ マスク 腰痛防止用腹巻 ■食料:マルタイラーメン ソーセージ2本+タッパーウェア 刻んだネギ+タッパーウェア マジックライス白米 天かす+タッパーウェア 噛むブレスケア小分け チョコレート ■飲料系:水300ml+水袋 お湯800ml+マグポット コーヒー粉 使い捨てコーヒードリップ クリープ小分け ほうじ茶ティーパック ステンレスの蓋付きマグカップ ■衛生関係:目薬 ロキソニン ビオフェルミン止瀉薬 キズパワーパッド ポケットティッシュ ■その他:スマートフォン スマートフォンの予備バッテリー 自撮棒 サングラス サングラスのポーチ デジタルカメラ デジカメの予備バッテリー デジカメのポーチ 財布 老眼鏡 ミニカッター 爪切り ガムテープ バーナー ガスボンベ メスティン ライター2個 保温バッグ レジャーシート ゴミ袋 使い捨てカイロ

感想

2/12に滑落して負傷(下記レコ参照)、2/25に抜糸して完治したので滑落した山を登ってきました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1064788.html

今回の目的は次の2点。
1. 滑落した場所の確認と、危険でなければ落とした品々の回収
2. 2/12に歩く予定だった下記コースを歩く
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1034894.html
「秋葉山・鳥ノ胸山・大界木山・城ヶ尾山・菰釣山(道の駅道志から周回ハイク)」

1.は6品中2品しか回収できず、
2.は大界木山などを登れなかったので、結果として鳥ノ胸山から大回りで下山しただけのことになり不完全燃焼だったが、仕方ない。
後日別コースでリトライしよう。

滑落場所を確認した感想。
雪が無くなって殺風景になり岩がむき出しになっていたので、あの日は感じなかった恐怖を感じた。
脚を縫ってくれた医師が「この位の傷で済んで良かったと思わないと」と言っていたが、まさにそのとおりだった。

写真は道の駅どうしで終わっているが、下山完了が14時過ぎと早かったので、実はこの後もう一度滑落現場まで登り、ストックなどを回収できないか確認してきた。
しかしたどり着くには斜面の落ち葉堆積ゾーンをトラバースするしかない。
そこに踏み込んでまた滑落したら…、
尻セードで降りることができそうだが、もし止まらず加速したら…
と考え、断念した。

落とした物が惜しいというよりも、「山の中に自分の体の一部を残しているような感覚」がしてどうしても回収したかったのだが…。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:832人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 丹沢 [日帰り]
大きな富士山を満喫! 菰釣山周回ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら