道の駅どうし。
前回より早く出発するつもりだったがデジカメを忘れて一旦帰宅したので、結局同じ時間に出発。
左のアーチの下に見えるのが秋葉山、右の大きいのが鳥ノ胸山。
0
3/5 7:31
道の駅どうし。
前回より早く出発するつもりだったがデジカメを忘れて一旦帰宅したので、結局同じ時間に出発。
左のアーチの下に見えるのが秋葉山、右の大きいのが鳥ノ胸山。
R413を相模原市方向に歩き、観光農園の看板で右折。
0
3/5 14:27
R413を相模原市方向に歩き、観光農園の看板で右折。
舗装路を200m程歩き、登山口へ。
前日にここまで下見に来て、雪がないことを確認済み。
以降秋葉山山頂まで写真は省略します。
見たい方は2/12の山行記録をどうぞ。
0
3/5 7:49
舗装路を200m程歩き、登山口へ。
前日にここまで下見に来て、雪がないことを確認済み。
以降秋葉山山頂まで写真は省略します。
見たい方は2/12の山行記録をどうぞ。
25分で秋葉山山頂に到着。
暑くて汗だくだく。
2
3/5 8:15
25分で秋葉山山頂に到着。
暑くて汗だくだく。
富士山と名前わからん山梨県の山々とR413。
0
3/5 8:16
富士山と名前わからん山梨県の山々とR413。
山頂から道の駅をズーム。
0
3/5 8:22
山頂から道の駅をズーム。
鳥ノ胸山に向けて10数分尾根を登り…見えてきた。
0
3/5 8:35
鳥ノ胸山に向けて10数分尾根を登り…見えてきた。
滑落後、斜面をトラバースしてコースに復帰した場所だ。
今日はここから滑落が始まった場所まで歩数を計り、滑落した距離を算出するつもり。
2
3/5 8:36
滑落後、斜面をトラバースしてコースに復帰した場所だ。
今日はここから滑落が始まった場所まで歩数を計り、滑落した距離を算出するつもり。
その前に、滑落が止まった場所へ行ってみた。
…この辺だ。
0
3/5 8:39
その前に、滑落が止まった場所へ行ってみた。
…この辺だ。
雑な比較だが、左が2/12、右がこの日に撮った写真。
アングルが違うが、赤枠が同じ木です。
1
2/12 9:13
雑な比較だが、左が2/12、右がこの日に撮った写真。
アングルが違うが、赤枠が同じ木です。
上を見上げて。ここを落ちてきたのか…
ポーンと体がバウンドしたときに下の風景を見た記憶があるが、岩の上から跳ねたのだろう。
もしそのとき岩に頭が激突していたら…。
0
3/5 8:42
上を見上げて。ここを落ちてきたのか…
ポーンと体がバウンドしたときに下の風景を見た記憶があるが、岩の上から跳ねたのだろう。
もしそのとき岩に頭が激突していたら…。
コースに戻り、登るのを再開。
0
3/5 8:47
コースに戻り、登るのを再開。
左を見ると…おっ!
あのとき落としたサーモスのマグボトルだ!
アイゼンの収納袋もある!
4
3/5 8:48
左を見ると…おっ!
あのとき落としたサーモスのマグボトルだ!
アイゼンの収納袋もある!
倒木の根元に当たり、落下が止まったようだ。
1
3/5 8:51
倒木の根元に当たり、落下が止まったようだ。
なくした物の中では一番高価だったし、転がりやすい形状でお湯満タンだったので、遥か下まで行って見つからないだろう思っていた。それだけに嬉しい。
この日、代替のボトル(カインズホーム製)を買って持ってきてはいたけど。
中の水は捨て、収納袋と共に回収した。
5
3/5 8:52
なくした物の中では一番高価だったし、転がりやすい形状でお湯満タンだったので、遥か下まで行って見つからないだろう思っていた。それだけに嬉しい。
この日、代替のボトル(カインズホーム製)を買って持ってきてはいたけど。
中の水は捨て、収納袋と共に回収した。
回収場所から上を見上げて。
右は倒木があるので滑落時通っていないと思われる。
ということは左側の岩の上を落ちたのか。
それであの程度の怪我で済んだのは運がよかったというしかない。。
0
3/5 8:52
回収場所から上を見上げて。
右は倒木があるので滑落時通っていないと思われる。
ということは左側の岩の上を落ちたのか。
それであの程度の怪我で済んだのは運がよかったというしかない。。
正規コースから離れた場所。
ここまで140歩だった。
一歩=1m、直登だけではないから半分と考えても70m。
70mも滑落したのか…
0
3/5 8:57
正規コースから離れた場所。
ここまで140歩だった。
一歩=1m、直登だけではないから半分と考えても70m。
70mも滑落したのか…
右側、これが正規コースであることを示すテープ付の杭。
0
3/5 8:58
右側、これが正規コースであることを示すテープ付の杭。
左側、2/12に進んでしまった方向。
なお、左下の赤枠部分にそのとき落とした青いストックがある
1
3/5 8:58
左側、2/12に進んでしまった方向。
なお、左下の赤枠部分にそのとき落とした青いストックがある
あれも自分が落とした100均のガラスワイパーだ。
ベンチなどの雪を落とすために持ってきていた。
ここに来るまで持っていてきたことを忘れていた。
2
3/5 8:59
あれも自分が落とした100均のガラスワイパーだ。
ベンチなどの雪を落とすために持ってきていた。
ここに来るまで持っていてきたことを忘れていた。
ガラスワイパーの右下、倒木と平行してストックが落ちている。
トラバースして拾いに行くか考えたが、間に掴まる木が少なすぎる。
回収しに行ってまた滑落したら馬鹿すぎる。
一度大岩まで上がり、逆方向から下って回り込むことにした。
2
3/5 9:00
ガラスワイパーの右下、倒木と平行してストックが落ちている。
トラバースして拾いに行くか考えたが、間に掴まる木が少なすぎる。
回収しに行ってまた滑落したら馬鹿すぎる。
一度大岩まで上がり、逆方向から下って回り込むことにした。
あの杭のあとは、右側に回り込む形でコースが続いていた。
0
3/5 9:02
あの杭のあとは、右側に回り込む形でコースが続いていた。
雨宿り岩の上まで来た。
0
3/5 9:05
雨宿り岩の上まで来た。
下を覗く。
0
3/5 9:12
下を覗く。
…あった。
0
3/5 9:13
…あった。
この後、岩の右側から降りて回収することを考えたが、危険そうな気がするのでやめた。
今日はこの先長いし、ストックとサングラス、どちらもchina製の安物で合わせて3千円弱。ワイパーとニット帽は100均で買ったもの。命を懸ける物ではない。
山に残すのは心苦しいが、回収しに行ってまた怪我したり死んだりしたらもっと迷惑がかかる。
2
3/5 9:13
この後、岩の右側から降りて回収することを考えたが、危険そうな気がするのでやめた。
今日はこの先長いし、ストックとサングラス、どちらもchina製の安物で合わせて3千円弱。ワイパーとニット帽は100均で買ったもの。命を懸ける物ではない。
山に残すのは心苦しいが、回収しに行ってまた怪我したり死んだりしたらもっと迷惑がかかる。
2/12に傷を確認した雨宿り岩。
0
3/5 9:18
2/12に傷を確認した雨宿り岩。
この辺り、斜度は急、踏み跡が少なくコース不明瞭、掴まる木は十分な数ではなく地面は滑りやすい場所があり、危険と感じた。
場所によっては四つん這いで進んだ。
0
3/5 9:32
この辺り、斜度は急、踏み跡が少なくコース不明瞭、掴まる木は十分な数ではなく地面は滑りやすい場所があり、危険と感じた。
場所によっては四つん這いで進んだ。
石碑のような形の岩が乗った岩。
地図にある「矢印岩」か?
ここは登らず、左のテープ方向に巻いた。
0
3/5 9:33
石碑のような形の岩が乗った岩。
地図にある「矢印岩」か?
ここは登らず、左のテープ方向に巻いた。
残雪が出始めた。
残雪地帯を歩いていて気づいたが、足跡がない。
ということは2/11の積雪以降、誰も歩いていないということだ。
2/12は自力で脱出できてよかった。
2
3/5 9:35
残雪が出始めた。
残雪地帯を歩いていて気づいたが、足跡がない。
ということは2/11の積雪以降、誰も歩いていないということだ。
2/12は自力で脱出できてよかった。
鳥ノ胸山の山頂が見えてきた。
…にしてもここまで、R413を走るバイクの「フオーン!」というマフラーの音がうるさい。
同じように思っている道志村の住民、多いだろうなぁ。
そういう自分もバイク乗りですが、マフラーは純正です。
0
3/5 9:55
鳥ノ胸山の山頂が見えてきた。
…にしてもここまで、R413を走るバイクの「フオーン!」というマフラーの音がうるさい。
同じように思っている道志村の住民、多いだろうなぁ。
そういう自分もバイク乗りですが、マフラーは純正です。
山頂の右端にあった道標
0
3/5 9:57
山頂の右端にあった道標
着いた!いい景色!
3
3/5 10:00
着いた!いい景色!
でも、新しい標識の上にカメラを置くと、記念写真の撮影にピッタリでした(笑)
3
3/5 10:01
でも、新しい標識の上にカメラを置くと、記念写真の撮影にピッタリでした(笑)
標識とdonsokuなしバージョン
1
3/5 10:03
標識とdonsokuなしバージョン
ズームで。
0
3/5 10:03
ズームで。
近くの標識
0
3/5 10:04
近くの標識
彼方に南アルプスが少し見える
0
3/5 10:05
彼方に南アルプスが少し見える
3つの標識の位置関係
0
3/5 10:10
3つの標識の位置関係
右下に道の駅が見えたので、自分のバイクを確認してみる。
…よし、あるぞ。
デジタルズームとはいえ山頂からここまで撮影できるとは、恐るべしTZ-60。
滑落に耐えたし、ほんといいデジカメ。
1
3/5 10:12
右下に道の駅が見えたので、自分のバイクを確認してみる。
…よし、あるぞ。
デジタルズームとはいえ山頂からここまで撮影できるとは、恐るべしTZ-60。
滑落に耐えたし、ほんといいデジカメ。
さて先に進もう。
「注意」とあるが、今までのコースに比べれば安全な道だった。
0
3/5 10:19
さて先に進もう。
「注意」とあるが、今までのコースに比べれば安全な道だった。
この先も執拗に道志の湯に誘う道標が続く。
山の中にこういう商業主義丸出しの道標というか看板を置くセンス、悪い。嫌い。
ちなみに、鳥ノ胸山から道志の湯まで何キロあるのか計算してみたら7.85kmもあった。
どうせなら距離も書かないと、人によっては行き倒れになるよ。
1
3/5 10:28
この先も執拗に道志の湯に誘う道標が続く。
山の中にこういう商業主義丸出しの道標というか看板を置くセンス、悪い。嫌い。
ちなみに、鳥ノ胸山から道志の湯まで何キロあるのか計算してみたら7.85kmもあった。
どうせなら距離も書かないと、人によっては行き倒れになるよ。
0
3/5 10:37
雑木ノ頭らしいピークに着いた
0
3/5 10:47
雑木ノ頭らしいピークに着いた
地図を確認して、○○の湯(不快なので伏字)方向に進むことを確認。
0
3/5 10:47
地図を確認して、○○の湯(不快なので伏字)方向に進むことを確認。
○○の湯の下に、消えかかった「雑木ノ頭」があった
0
3/5 10:52
○○の湯の下に、消えかかった「雑木ノ頭」があった
ちょっと気持ちのいい尾根道
0
3/5 10:57
ちょっと気持ちのいい尾根道
鳥ノ胸山からずっと、右側には木々越しに富士山が見える。
葉っぱが生い茂れば見えないだろう。冬だけの特権(?)。
0
3/5 11:06
鳥ノ胸山からずっと、右側には木々越しに富士山が見える。
葉っぱが生い茂れば見えないだろう。冬だけの特権(?)。
下る。地図には平指山の山名標識が記載されていたが、見当たらなかった。
0
3/5 11:26
下る。地図には平指山の山名標識が記載されていたが、見当たらなかった。
林道に合流する。
ここが浦安峠か
0
3/5 11:29
林道に合流する。
ここが浦安峠か
えらく立派な標識。
一般人が関心が無さそうな内容なのに、こんな立派な標識を立てる意味があるのだろうか。しかもここは一般の車が通れない。
0
3/5 11:30
えらく立派な標識。
一般人が関心が無さそうな内容なのに、こんな立派な標識を立てる意味があるのだろうか。しかもここは一般の車が通れない。
林道を10m程下ると、右側に大界木山への登山道と思われる道があったが…
何これ!
急角度で斜面はザレザレの大理石を砕いたような砂礫で、掴まる鎖やロープはない。
とても登れそうにない。
無理だろ!
0
3/5 11:34
林道を10m程下ると、右側に大界木山への登山道と思われる道があったが…
何これ!
急角度で斜面はザレザレの大理石を砕いたような砂礫で、掴まる鎖やロープはない。
とても登れそうにない。
無理だろ!
大界木山で食事にするつもりだったがあきらめ、ここで食べることにした。
0
3/5 11:51
大界木山で食事にするつもりだったがあきらめ、ここで食べることにした。
今日はマルタイラーメンとマジックライス。
1
3/5 11:54
今日はマルタイラーメンとマジックライス。
食後にまったりしていると、レジャーシートの縁をのそのそ歩く平べったい虫に気づいた。
うわ、マダニじゃないか!
蛭に噛まれても蛭自体は菌や毒を持たないので無害(ただし蛭の体に付着した雑菌が入って化膿することはあるらしい)だが、こいつはやばい。去年死者も出てる。
すぐにライターで焼き殺した。(写真は殺した後)
すぐそばの地面が雪に覆われている状態なので、まさかマダニが活動しているとは思わなかった。
他にもいるかもしれないので、すぐに撤収。
1
3/5 12:18
食後にまったりしていると、レジャーシートの縁をのそのそ歩く平べったい虫に気づいた。
うわ、マダニじゃないか!
蛭に噛まれても蛭自体は菌や毒を持たないので無害(ただし蛭の体に付着した雑菌が入って化膿することはあるらしい)だが、こいつはやばい。去年死者も出てる。
すぐにライターで焼き殺した。(写真は殺した後)
すぐそばの地面が雪に覆われている状態なので、まさかマダニが活動しているとは思わなかった。
他にもいるかもしれないので、すぐに撤収。
再度大界木山への登山口を確認。
手前にある棒が2〜2.5メートル位ある。
この棒の上まで素早くザレザレ崖から落ちずに駆け上がり、笹に掴まれば進めるだろう。
しかしその自信がないのでやめた。
0
3/5 12:24
再度大界木山への登山口を確認。
手前にある棒が2〜2.5メートル位ある。
この棒の上まで素早くザレザレ崖から落ちずに駆け上がり、笹に掴まれば進めるだろう。
しかしその自信がないのでやめた。
林道と登山口。
0
3/5 12:24
林道と登山口。
向かいに登山口であることを示す古い道標があるので間違いないはずだが…
いやこれ、普通の人は登れないよ。
0
3/5 12:24
向かいに登山口であることを示す古い道標があるので間違いないはずだが…
いやこれ、普通の人は登れないよ。
自分の力量では無理なので、林道を進もう。
この先に城ヶ尾山への登山口があるので、時間があればそこから登ろう。
0
3/5 12:27
自分の力量では無理なので、林道を進もう。
この先に城ヶ尾山への登山口があるので、時間があればそこから登ろう。
白い砂礫の道
0
3/5 12:28
白い砂礫の道
断続的に残雪。
山にはほとんど無かったので、半下界(?)に雪が残っているとは思わなかった。凍結はしていないのでアイゼンは不要。
0
3/5 12:32
断続的に残雪。
山にはほとんど無かったので、半下界(?)に雪が残っているとは思わなかった。凍結はしていないのでアイゼンは不要。
城ヶ尾山への登山口に到着すると、この日最初で最後に出会ったハイカーが丁度降りてきたので様子を聞いた。
アイゼン必須で崩壊しかかっている箇所があるとのこと。
アイゼンは持参していたが履くのが面倒だしピストンするほどの魅力はないので、今日はやめ、このまま下山することにした。
0
3/5 12:51
城ヶ尾山への登山口に到着すると、この日最初で最後に出会ったハイカーが丁度降りてきたので様子を聞いた。
アイゼン必須で崩壊しかかっている箇所があるとのこと。
アイゼンは持参していたが履くのが面倒だしピストンするほどの魅力はないので、今日はやめ、このまま下山することにした。
東沢林道ゲート。一瞬通れないかと思ったが、右側の隙間から通過できた。
0
3/5 13:05
東沢林道ゲート。一瞬通れないかと思ったが、右側の隙間から通過できた。
通過してから振り返って。
監視カメラなんか無かったぞ。
0
3/5 13:06
通過してから振り返って。
監視カメラなんか無かったぞ。
橋が見えてきた。地図によると水晶橋だろう。右折する。
0
3/5 13:11
橋が見えてきた。地図によると水晶橋だろう。右折する。
当たり。
0
3/5 13:11
当たり。
オサレなテントや車が見えてきた。
道志の森キャンプ場か。
0
3/5 13:27
オサレなテントや車が見えてきた。
道志の森キャンプ場か。
池?
0
3/5 13:30
池?
え、これプールなの?
0
3/5 13:31
え、これプールなの?
プールねぇ…
こんなプール初めて見た。
撮影していないが端には大量のゴミと汚いあぶくが溜まっていた。
夏には掃除するのだろうけど。
0
3/5 13:32
プールねぇ…
こんなプール初めて見た。
撮影していないが端には大量のゴミと汚いあぶくが溜まっていた。
夏には掃除するのだろうけど。
駐車場。地図にはここまで車で入れるとあったので、ここに止めるということだろう。
0
3/5 13:38
駐車場。地図にはここまで車で入れるとあったので、ここに止めるということだろう。
この橋は落合橋。
0
3/5 13:40
この橋は落合橋。
橋を渡って左側を見る。
地図にはここまで車で進めるとあったが、この先も行けそうだ。
この道は三ヶ瀬林道、2km進めば菰釣山への登山口がある。
いずれ行ってみるかな
0
3/5 13:41
橋を渡って左側を見る。
地図にはここまで車で進めるとあったが、この先も行けそうだ。
この道は三ヶ瀬林道、2km進めば菰釣山への登山口がある。
いずれ行ってみるかな
0
3/5 13:41
うわ、この程度の山で500円ですか…。
だったら塩水橋にタダで止めて丹沢山や塔や蛭を登りますわ。
1
3/5 13:44
うわ、この程度の山で500円ですか…。
だったら塩水橋にタダで止めて丹沢山や塔や蛭を登りますわ。
二股に分かれる。
道の駅は右。
0
3/5 13:51
二股に分かれる。
道の駅は右。
ここで右折して橋を渡る
0
3/5 13:57
ここで右折して橋を渡る
地図には橋の名前が記載されていなかったが、つつみはしという。
0
3/5 13:57
地図には橋の名前が記載されていなかったが、つつみはしという。
満車状態の道の駅が見えてきた。
しんどい舗装路歩きもここで終わり。
1
3/5 14:07
満車状態の道の駅が見えてきた。
しんどい舗装路歩きもここで終わり。
名物だという酒蒸し饅頭を購入。
まったく「酒」の要素は感じられず、「つぶあんが入ったアンマン」に感じた。これで150円は高い。コンビニで買うアンマンの方が安くてうまい。
逆に産直で買ったからし菜(119円)は家でおひたしにして食べたら、すごくうまかった。
1
3/5 14:21
名物だという酒蒸し饅頭を購入。
まったく「酒」の要素は感じられず、「つぶあんが入ったアンマン」に感じた。これで150円は高い。コンビニで買うアンマンの方が安くてうまい。
逆に産直で買ったからし菜(119円)は家でおひたしにして食べたら、すごくうまかった。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する