ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 108075
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

薬師岳

2011年04月29日(金) ~ 2011年04月30日(土)
 - 拍手
GPS
29:20
距離
18.3km
登り
1,673m
下り
1,673m

コースタイム

4月29日 10:30夜叉神の森登山口ー11:30夜叉神峠ー15:50苺平ー16:20南御室小屋(泊)
4月30日 6:30南御室小屋ー8:00薬師岳ー10:00南御室小屋ー15:30夜叉神の森登山口
天候 4月29日 晴れ
4月30日 晴れ〜曇り、15時小雨、風は比較的ある
過去天気図(気象庁) 2011年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神の森駐車場 GW初日の昼前着だったが駐車スペースはまだあった
コース状況/
危険箇所等
夜叉神峠の先、大崖頭山の西、杖立峠の道標直下の2100mまでは、無雪。2100mあたりから溶けて凍った氷状の部分がではじめ、次第に雪道となる。ただし、樹林帯を脱け開けると無雪地帯が現れて続く。アイゼンの脱着をこまめにする方が快適。再び樹林帯に入ると南御室小屋まで雪あり。
薬師岳手前の森林限界を超えた白砂のザレ場の稜線で一箇所、無雪の大岩を通る箇所があり、風向きにによっては慎重に。

金山沢温泉 550円 硫黄臭くない 鍵のかかるロッカー有り
http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/T-Yamanashi24.htm
洗い場は3つのみ 露天風呂の眺望良し
2011年04月29日 10:36撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
4/29 10:36
夜叉神峠からの南アルプスの眺望
2011年04月29日 11:51撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
4/29 11:51
夜叉神峠からの南アルプスの眺望
2011年04月29日 11:38撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
4/29 11:38
2011年04月29日 13:21撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
4/29 13:21
2011年04月29日 14:38撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
4/29 14:38
2011年04月29日 15:47撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
4/29 15:47
2011年04月30日 06:20撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
4/30 6:20
南御室小屋で寝る
2011年05月02日 09:20撮影 by  SH906i, DoCoMo
1
5/2 9:20
南御室小屋で寝る
2011年04月30日 07:29撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
4/30 7:29
朝8時。農鳥、間ノ岳に笠雲かかる。北岳は見えるが、この後、雲が出てきて隠れた。
2011年05月02日 09:20撮影 by  SH906i, DoCoMo
5/2 9:20
朝8時。農鳥、間ノ岳に笠雲かかる。北岳は見えるが、この後、雲が出てきて隠れた。
2011年04月30日 07:32撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
4/30 7:32
2011年04月30日 07:39撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
4/30 7:39
薬師岳を臨む
2011年05月02日 09:21撮影 by  SH906i, DoCoMo
5/2 9:21
薬師岳を臨む
2011年04月30日 07:40撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
4/30 7:40
2011年04月30日 07:40撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
4/30 7:40
2011年04月30日 07:41撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
4/30 7:41
2011年04月30日 07:42撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
4/30 7:42
2011年04月30日 08:02撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
4/30 8:02
2011年04月30日 08:02撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
4/30 8:02
2011年04月30日 08:03撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
4/30 8:03
2011年04月30日 08:05撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
4/30 8:05
2011年04月30日 08:06撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
4/30 8:06
2011年04月30日 08:07撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
4/30 8:07
2011年04月30日 08:08撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
4/30 8:08
薬師岳の巨石群
2011年05月02日 09:21撮影 by  SH906i, DoCoMo
5/2 9:21
薬師岳の巨石群
2011年04月30日 08:16撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
4/30 8:16
幻想的な風景
2011年05月02日 09:21撮影 by  SH906i, DoCoMo
5/2 9:21
幻想的な風景
薬師岳山頂をバックに
2011年05月02日 09:21撮影 by  SH906i, DoCoMo
5/2 9:21
薬師岳山頂をバックに
雪の段差
雪の割れ目もあった
2011年05月02日 09:21撮影 by  SH906i, DoCoMo
5/2 9:21
雪の段差
雪の割れ目もあった
2011年04月30日 10:02撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
4/30 10:02
2011年04月30日 14:17撮影 by  COOLPIX P5000, NIKON
4/30 14:17

感想

4月29日-30日は天気は晴れ予報だったが、30日の午後は、風が出てきて午後の3時頃に空が黒くなり小雨が来た。短時間の小雨で助かった。南アルプスの眺望は、29日は快晴で北岳も眺められたが、30日朝の薬師岳からはちらっと拝めただけ。間ノ岳に笠雲が出ていたので、低気圧の影響がすでに出てきていたのかもしれない。辻山より上は雪質も良く楽しく歩けたが、予想していたよりも雪が柔らかかった。南御室小屋は清潔で快適、かつ、食事も美味しかった。
以下、ケロ小隊の薬師岳記録サイト
http://u-pa.world.coocan.jp/yamareko/SouthAlpes_yakushi2011/HououYakushi.htm

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1470人

コメント

okuken , U_paKaeru さん、こんにちは!
4月30日に鳳凰山 の南御室小屋でお声かけていただいたファミリーです。
(フランス語での会話に驚きでした)

下山時に私がスリップしてひざを痛めたとき、ご心配いただきお心遣いありがとうございました。

花のことや鳥のことを、もっとお話ししたかったのですが、
息子が「母さん、おしっ○〜」ということで、
下山に後れをとり、それっきりになってしまいました

いつかまたどこかで会えたらいいなぁと思っていましたが、
“かえるちゃん”見てflair、あっ!また会えたんだと思って、嬉しくなりコメントさせていただきました〜happy02
2011/5/2 15:44
コメントありがとうございます
slowlifeさん。コメントありがとうございました。うーぱです。ケロとカエルも喜んでいます。slowlifeさんの記録も拝見しました。水場の氷や山の構図、ハシリドコロなど植物の写真も良いですね。メロンソーダもありがとう。探してみます。私は、今回、デジカメのカードを忘れて携帯。。しくしく。でした。
足の形状と山靴の悩みについては、「カエル足同盟」を結成しようかと今回思いました。最初の仲間になっていただけませんか?
我々は、山もやりますが、野鳥を見るバーダーでもあります。そのうち、鳥見でもご一緒しますか?
2011/5/4 12:56
お返事ありがとうございます!
おぉ、ケロちゃんとカエルちゃんの写真が増えてますねhappy01
あの険しく厳しくもある薬師岳 が、なんとも微笑ましい雰囲気です。

「ハシリドコロ」は初めて見る花でした。その花の名前が、すらすら〜っと出てくるなんて、
うーぱさん達は、やはりタダモノではない !と思ってました。

野鳥については、ほとんど知識がないのですが、
ヤマガラのいる山に登ったときに、あまりにもの
可愛らしいさにキューンheart04ときてしまい、それ以来、
身近な鳥を観察するようになりました。
うーぱさん達は、バーダーでもあるのですね〜。また色々教えてください。

footのアドバイスありがとうございました。
同じ悩みを持っていた方がいて本当にびっくり。
「カエル足同盟」結成されたら、ぜひ最初の仲間に入れてください〜!
まずは、教えていただいた方法をトライしてみますね。

ケロちゃんとカエルちゃんによろしく〜wink
2011/5/4 16:11
では、カエル足同盟を結成ってことで
 ヤマガラとルリビタキ雄が、おぼっちゃまが御不浄にいかれた後の下山路で近くで見れていたのですが残念でした。まあ、普通種なのでいつでも見れますよ 。山では声を聞くだけのことも多いので、一緒に行く人がこれはメボソムシクイ、これはキクイタダキとか時々に言うのを聞いて覚えるんですよね。声のDVDなどもありますけど。
 カエル足とか両生類足と私が呼んでいるのは、甲の厚みの無いぺらっとした薄い足のことです。足囲(親指と小指の付け根のぐるりを糸で計ります。JIS企画があって、A.B.C.D.E.EE.3Eと長くなり甲高になります。)の短い足です。日本の靴屋での取り扱い靴の多くはEEや3Eらしいです。ですが、実際には私もふくめてC,Dの方は多いように感じます。特に山靴ではひもを縛ることで調整がきく場合も多いように思えますが、だがしかし!今回も2本の足の爪が青くなりました。甲の抑えがきかないので、下りで足がずりおちて靴にあたってしまうのですよね。なぜ、普通の人にできることができないかと連れは言いますが、合う靴の無い辛さは、当事者でないと実感はできないものです。ガリバーさんは小人の世界で辛かったでしょうね。というわけで両生類足もといカエル足同盟をつくりましょう。具体的には、、、何しよっか?山レコにグループでも立ち上げればよいかな。
2011/5/4 21:07
結成、賛成〜
うーぱさんC,Dなら、カエル足レベル高し〜ですね
私も初めて足囲をはかってみました。
E(若干D?)でした。ちょっとだけカエル足でしょ〜か。

うーぱさん、また今回も足の爪青くなっちゃったんですねbearing
自分は冬の登山靴では、相性が合わなくて親指の爪が青くなります、、、。
これまで、ずっと靴が小さかったのかもしれないと思っていました。
平坦な道でも登り道でも足が痛くなることがなかったののに、
下りでだけ親指が痛くなるのはなんでだろうと不思議でしたが、前滑りするからだったんですねsad
この靴は○万円もしてとても高かったのです〜、
なんとか方法を見つけてうまく使いせるように真剣に対策したいところです。

他にも同じ様な悩みをかかえている人はいるんでしょうか。
山レコにコミュニティをたちあげてもらえたら嬉しいです〜、次はそこで克服体験を綴りましょう
うーぱさんの貴重な情報、皆の役に立つと思います。
私も実体験レポ参加させていただきますhappy02

話変わるんですが、この間ヤマガラとルリビタキ雄が見られたんですね。
ルリビタキ雄、見たかったなぁ〜、きれいな色なんですよね。
声でどんな鳥がいるかわかる人、尊敬です。
鳥の声のDVD、近くの図書館にあったかも。借りてみよう。
鳥ともっと近い存在になりたいなぁhappy01
2011/5/6 23:27
カエル足同盟グループの掲示板を立ち上げました
親指だとサイズかもしれませんね。

登山靴についてのカエル足同盟を立ち上げました。山行記録は、ケロ小隊に書いておりますので、今のところ掲示板のみで開始いたしました。
入れますかね?所属メンバー、現在は1人ですが。slowlifeさん、よろしければどうそ。
パスワードなど必要でしたら聞いてください。

http://www.yamareco.com/modules/xhnewbb/viewtopic.php?topic_id=883&post_id=4613&viewmode=&order=#forumpost4613

今日は、TV MOND5をつけっぱなし、仏語が部屋に流れております。しかし、番組構成が面白くないなあ。いいなあ、いつでも話せるんですよね。
2011/5/8 12:42
おぉ、、行動早い〜
掲示板の立ちあげありがとうございますhappy02
あらためて、別途カエル足同盟に参加させていただきます。

うーぱさんも、TV MOND5を見ておられましたか〜
なかなか面白いfilmはないけれど、貴重な放送tvなんですよね
2011/5/9 18:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら