記録ID: 1082583
全員に公開
雪山ハイキング
中国山地西部
ピーカンの晴れ 吉和冠山
2017年03月12日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:26
- 距離
- 9.9km
- 登り
- 763m
- 下り
- 749m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:41
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 5:26
距離 9.9km
登り 764m
下り 763m
天候 | 晴れ〜 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
この季節は潮原温泉までの道路には全く雪がありません。 タイヤ工場から先は除雪してないので、高速道路下に停めて歩かないといけない。 |
写真
感想
ピーカンの晴れの予報。芸北のスキー場はまだまだ滑れるって。ならその近くで頂上から景色のいい山を歩きましょう、と吉和冠山を歩きました。
歩き初めは少し地面が見えてたけど、林道出会い辺りからはもう雪まみれ。国体広場でスノーシューをつけて、最後の直登な踏み跡を辿って、ようやく到着した頂上でした。誰もおらず、先のがけからの景色を独り占め(三人占め)。いい天気でずーっと広がる芸北の山を見渡せましたねぇ。
頂上の看板のところで飯食ってると、瀬戸内海も見える。それほどの天気でした。
降りはせっかくのスノーシューだから踏み跡ない雪原の降りを楽しみます。ちょっと重かったけど、フワフワザクザク気持ちいい。
林道出会いでスノーシューを外し、あっという間に降ってしまいました。
いい天気の雪山と崖からの絶景を堪能できました。まやちゃんありがとう。また一緒にね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する