記録ID: 1082856
全員に公開
ハイキング
蔵王・面白山・船形山
戸神山…鷹取山…猿岡山…護摩山…千歳山周回
2017年03月11日(土) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:59
- 距離
- 11.2km
- 登り
- 1,051m
- 下り
- 1,031m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:31
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 6:59
距離 11.2km
登り 1,053m
下り 1,047m
9:07
32分
スタート地点
9:39
9:41
11分
戸神山登山口
10:10
10:11
7分
分岐
10:18
10:22
25分
鷹取山取付き点
11:13
11:18
38分
鞍部
13:13
22分
西蔵王ライン
13:35
13:47
33分
三角点大岩
14:20
14:21
19分
保守道分岐手前
16:06
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
所々積雪ありだが、特別の装備はいらない。 相変わらず鷹取山、猿岡山は激急。 地形図必携。 |
写真
感想
仙台の岳友b-h-ikeさんをホームグランドの千歳山に招いての山行。先々月の蕃山〜太白山のお返しでもある。このところ晴天が続き平場の雪は消えたが前日薄っすらと積雪。見事に雪化粧。晴天とも相俟って素晴らしい出だしとなった。最初の山、戸神山の爽快な登りでは既に雪は消えていた。大展望に改めて感激。縦走路に出ると所々雪。徐々に雪も増してきた。しかし特別の装備がなくても登れる。このコースは里山歩きではあるが急激なアップダウンがあって登り応え(下り応え)十二分。仲間とワイワイしながら進むのはとても楽しい。その様子を喧しいと思ったのか途中でカモシカ君がじっとこちらを見ていた。本当に素晴らしい楽しい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1488人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する