記録ID: 1084255
全員に公開
フリークライミング
伊豆・愛鷹
城山
2017年03月11日(土) ~
2017年03月12日(日)
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 08:06
- 距離
- 1.2km
- 登り
- 171m
- 下り
- 166m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
感想
トゥエルブモンキー
先週はヌン掛けふくめて 4 トライしてムーブバラシに専念。
本日は RP 狙い。
ヌン掛けかねてムーブの確認。
遠い左縦ガバとるムーブが全然きまらない。
今日登れるの?
2 トライ目
右トラバース決めて、クリップ。
右足あげて右手ミニポケットへとおもったら足がスリップ。
1 テン後は遠目の左縦ガバも取れた。1 トライ目は左手を伸ばすタイミングが
早かったようだ。もう少し足が伸びるまでプッシュすれば届く。
3 トライ目
3 ピン目をクリップして核心スタート。
正対直上ムーブで左の甘目のカチをつかむ。
右トラバースを決めて、足を決めて右手ミニポケット、遠目の左縦ガバをつかむ。
ここでニーバーをきめて 5 ピン目クリップ。
デッド気味にカチをとって左手をカンテに添えて気合のデッドでビクトリーガバへ。
止まった。
あとはガバをつなぐだけ。ランナウト気味なので落ち着いて時間をかけ、終了点クリップ。
通算 13 トライか。
トゥエルブモンキーは中間の 10 手ほどが難しい。
ホールドが遠目にみえながら、ムーブは人それぞれ工夫が可能。
そこがいいルートといわれる所以なんだろう。
今シーズンは 1 月から城山へ通い、生と死の分岐点、フットバイス、トゥエルブモンキーと 12 台 2本、11d 1 本 RP とそこそこの成果を上げることができた。
あと 1-2 回きて締めとしよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
モンキーおめでとうございます!流石 !
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する