記録ID: 108769
全員に公開
トレイルラン
京都・北摂
東海自然歩道・山の辺ルート(石山〜宇治)
2011年04月30日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- 06:04
- 距離
- 31.5km
- 登り
- 965m
- 下り
- 1,037m
コースタイム
09:02 京阪石山寺駅スタート
09:11 東海自然歩道山の辺の道分岐点
09:45 奥宮神社分岐
10:04 岩間寺 10:16出
10:54 東笠取
11:10 アクトパル宇治
12:05 炭山
12:46 天ケ瀬発電所
12:54 天ケ瀬吊り橋
13:04 白山神社/白川分岐
13:19 宇治神社
13:22 宇治上神社 13:32出
13:41 平等院 14:45出
15:05 京阪宇治駅ゴール
総経過時間:約6時間03分
実移動時間:約4時間38分
09:11 東海自然歩道山の辺の道分岐点
09:45 奥宮神社分岐
10:04 岩間寺 10:16出
10:54 東笠取
11:10 アクトパル宇治
12:05 炭山
12:46 天ケ瀬発電所
12:54 天ケ瀬吊り橋
13:04 白山神社/白川分岐
13:19 宇治神社
13:22 宇治上神社 13:32出
13:41 平等院 14:45出
15:05 京阪宇治駅ゴール
総経過時間:約6時間03分
実移動時間:約4時間38分
天候 | 晴れ時々にわか雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
ゴール :京阪宇治駅(http://www.okeihan.net/eki/detail.php?station_no=56) |
コース状況/ 危険箇所等 |
本ルートはほとんど車道を通ります。 往来の車には十分注意してください。 |
写真
感想
東海自然歩道の北上ルートは諸般の事情で11月までお預けなので
その間は京都近辺の登山や東海自然歩道山の辺の道等のサブル
ートの走破を行います。
今回の行程は山道と呼べるもの10数分程度(徒歩でも)で終了して
しまうほど短く、残りがすべてアスファルトの舗装道路となります。
7〜8月には照り返しが猛烈になると思います。幸い道中に自販機が
いくつも設置されているのでうまく利用しましょう。
私が走ったときは4月の終わりなので日差しも強くなく、今までで
一番楽な行程でした。天ケ瀬ダムや吊り橋を経る大きく迂回する
ルートを通って宇治まで走り切ってもまだ時間がたくさん残って
いたので平等院の拝観も済ませました(ついでに着替えも行いました)
その後はおみやげを買いつつ徒歩で京阪宇治駅までたどり着いたの
で、実際走ったのは平等院までとなります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6205人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
山野辺の道は奈良から桜井位のイメージが有ります。
この先童仙坊に向かうのかな?
宇治から鷲峰山金胎寺に向かうとき、天瀬ダムから集落に入り左に曲がれるT字路に注意、右側のポールのはるか上に見づらい位置角度で小さな看板、左に鳥居が有ります。もし真っすぐ行って車道に出たら行き過ぎです。
お気をつけて走破してください。
ねむいです。こんばんは。
たしかに山の辺の道と書いちゃうとちょっとおかしい
ですね。タイトルは"山の辺ルート"に訂正しておきます。
それとご助言の通り、白山神社に向かう際の気づきに
くい道標を無事見つけることができました。
ありがとうございます!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する