記録ID: 1087890
全員に公開
ハイキング
近畿
七種三山(七種槍〜七種山〜薬師峰)登山道の点検を兼ねて
2017年03月20日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 1,102m
- 下り
- 1,106m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
【野外活動センター〜七種槍】金取岩付近の岩場、両側が切れた岩尾根等危険箇所あり 【七種槍〜七種山】小滝林道との分岐辺りから激登り 【七種山山頂】つなぎ岩への下降とつなぎ岩、滑落注意 【七種山〜薬師峰】随所に案内があるが道迷いに注意 【薬師峰〜野外活動センター】途中から激下り |
写真
撮影機器:
感想
三連休最終日。昨年度までこの山のPRが仕事の一部だったこともあり、久しぶりに登山道の点検も兼ねて縦走路を歩いて来ました。
個人的には七種槍への岩稜登山道がお気に入りで、展望もいい道なのですが、今日は花粉?PM2.5?のせいか、霞みが激しく残念ながら遠くまでは見えませんでした。
登山道は問題なく通れますが、所々倒木があり、手作業で除去しながらの登山。特に七種山から薬師峰の縦走路に多く、かなり除去しましたが、チェーンソーが必要な木もちらほら。でも通行には支障ありませんのでご安心を。
これまで何度も訪れている山ですが、三山縦走は2回目。前回よりもおよそ1時間半タイムを短縮し、最速タイムで下山できました♪
途中何ヵ所もエスケープルートがありますし、日本アルプスや百名山を日帰りで登るにあたってのトレーニングに最適の山です☆
【詳しくはこちらを参照】
http://www.fukusaki-tabigaku.jp/kankou/nagusa.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1468人
平成27年5月6日にほぼ同コースを登りましたが、途中の七草滝から
七草川沿いに下ってしまい薬師峯に寄れませんでした。良い山でした。
musasiさん、こんにちは。
おっしゃるとおり、七種の滝に寄ってしまうと、薬師峰には行かずそのまま下山してしまう感じになりますね。
二山でも十分楽しめますが、三山縦走すれば登りごたえのある変化に富んだ山行が楽しめますので、もしチャンスがあればチャレンジしてみてください。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する